









サ吉「公園がいやに賑やかだなとは思ってた。ふっと思って振り向いた瞬間、誰かの打ったボールがエリザベスめがけて飛んできたんだ。とっさにジャンプしたんだけど両手がふさがってたから顔面でボールをまともに受けちゃって・・・」
紅太郎 「え~!そりは大変らったね。 んで、んで告白は?」
サ吉 「とりやめさ。だって左目がお岩さんみたいに腫れ上がってたし、着地に失敗して顔傷だらけだったし・・なんだかまた急に自信がなくなって帰っちゃった。しょぼん。 」
紅太郎 「 も~、なんらよ~。じれったいな~ そんで!(なんか怒ってる)」

サ吉「おいらが姿を現さないもんだから、数日してエリザベスが訪ねて来てくれたんだ。おいらの顔見てびっくりしてた。 」
紅太郎 「 エリザベスちゃんにはボールのことはなしたの?」
サ吉 「ま、まさか!! 耳のことだけでも心の負担なのにもうこれ以上負い目を感じてほしくなんかなかったんだ!!! それよりね。紅太郎君。 おいら、おいら・・」

紅太郎 「どどどど、どうしたの? サ吉君! 目が目がハートマークになってるよ!」

サ吉「




紅太郎「あのとき?」
サ吉 「そう、郵便配達のもー吉君が一日遅れの手紙をおいらのところに持ってくるまではね。手紙・・エリザベスからの手紙には・・こう書いてあった・・・「 笹吉さま。 突然のことで私も気が動転しています。 父の転勤で明日3時にロンドンへ向かいます。出発の前にもう一度お会いしてこれまでの御礼を申し上げたいのです。今いろいろな準備で私が出かけることができないので手紙を託します。お会いできますか? エリザベス」
紅太郎 「 えええええええ~~~!そんな急に! それになんで一日遅れなの~」
サ吉 「もー吉君、道草喰ってたらしい・・・ 」
紅太郎 「 そ、そんな~。もー吉くーん。


サ吉「午前中には届いたから会いに行こうと思えば行けたんだ。でも会ってどうする? つらいだけじゃないか。うぐ。ロンドンって福岡よりうんと遠いんだよ。会いに行きたいって思ってもどうにもできないとお~いところらしいんだ。迷って迷ってぎりぎり出発の時刻に駆けつけたんだけど・・・・


車はちょうど出るところだった・・・ 胸が張り裂けるかと思った。・・・顔を出してもう一目エリザベスの顔を見ようと思ったけど、そんなことしたら気がおかしくなりそうだった。・・・・車の音がしなくなるまで声を出さずに泣いた。・・でも静かになってからがまんできずに叫んだ! 好きだあ~!エリザベス。君のことが大好きだ~。そして、そして、ぼくの名前はほんとはサ吉ですーーーー!


紅太郎「 うわ~~ん。



サ吉 「 うん・・・悲しいなんてもんじゃない。 あれから何年も経つけどおいらの苦しみは癒えることはないよ。 ただね。あの時決心したんだ。エリザベスの姿を焼き付けたこの目は大事にしまっておこうって。


紅太郎 「あ、そう言えばサ吉君の左目!」
サ吉 「



紅太郎「 何れらろう。 とっても悲しいんらけろ、切ないんられけろ、優しい気持ちら・・・うまくいえない・・・」
そこへ・・
キャサリン(遠くから) 「サ吉さ~ん! 大変! トム次郎が~~~・・」




こちらサ吉とエリザベスのお別れシーンに涙する紅太郎

「 サ吉君、可哀想・・」
こちらお話を聞き終わって静かに感動する紅太郎

「 うまく言えないけろ・・・」
泣き顔もかわいいのね。
悲恋物語なのに、ほのぼのします。
今度のお話はハッピーエンドかな。
あはは~~。これで20代出そろいましたね。
物語だなんて
sakurakoさんのブログは選ばれる題材と写真のセンスがまず光っていること。そして読む人それぞれの想像力をかき立てる余白がある点が素晴らしいと思います。これは真似しようと思ってもできないことです。
うぐっ。切ないれしょう? 初恋ですものね。でもサ吉にとっては初恋といってもとても深い愛だったみたいです。サ吉の泣き顔を描いている自分が泣き顔だったから自分でも可笑しかったですよ。
文才だなんてはるかしいれす。
kahoちゃん、体の具合はどう?私もまた喉をやられちゃって
わわっ。エリザベス帰ってくることになりそうですね
お話楽しんで下さって有り難うございます。
すてきぃ~。
エリザベスはやはり外国と関係があったのですね。だって食事が西洋でしたものね。
もー吉君、さいこー!途中おいしそうな牧草?を見つけついついながいしちゃったのですね。もうおかしくてかわいいんだから。
ん?今度はトラ次郎。もう一度ご出演の皆さまのお名前とお顔を確認しておきま~す。
ありがとう~~
そういえば最初のわんこちゃんのお話聞いたことがありましたね。そういう経緯で名付けられたんだ~。素敵! 紅緒ままが28才なら私はえ~と27才だ。
パッピーエンドじゃない辺りが
そして最後に目が傷ついてないのにー
お母ちゃん。そんなドキュンとする気持ち・・・
最近ないなぁー
また、次回・・・楽しみに待っています。
今度はどんなお話なんだろう?
紅太郎君。ほっぺが薄ピンク・・・にキューン
ね、おかしゃん!!
今日のサ吉君の物語も読み応えがあって、とってもおもしろかったよ。紅母さんのイラストの小技も随所にきいていて、全部アップにして細部までしっかり見させていただきましたっ
もー吉君ののんびりな感じがとっても可愛かった
紅たんのうるうる顔もかわいいよ
文才ですね。
ドキドキしながら、読みましたよ。
何時か、特別編で帰国してた彼女に偶然会えば素敵!
昔・夢ばかり見てたオバチャンでした。
せつないですね。
お話を聞いている紅くんが泣いちゃうのも無理ないよ。
私はブログでも写真ばかり・・(汗)
私の育った山梨の家での最初のわんこがエリザベスでした。エリザベス女王の即位を記念してつけた名前だそうです。1952年で私が生まれるずーっと前です。私が生まれた時が今の紅たんと同じ年のわんこでした。(って他のコメント書く人に年がばれる
Marty紅緒(28歳)とね