Kon-Chan's Scale Modeling Life

航空機模型を中心にしたページです

三菱F-1 -- Continued

2011-04-24 18:18:07 | 1/48 Mitsubishi T-2 and F-1
濃い緑を吹いて3色迷彩の完成です。大きな吹きこぼれやマスキングの間違いも無さそうです。



デカール貼りに入ります。キットのものと、プラッツの別売デカールの組み合わせです。番号や主翼のウォークウェイなどはキットのものが良く、日の丸などは発色が良く色ずれの少ないプラッツが良いかなと。



日の丸のような大きなデカールがパネルラインにかかる場合は、ラインによく密着させてやり、必要であればパネルに合わせて切れ目を入れるといいです。そうしないとスミ入れしたときに不自然な感じになります。小さなことですが、意外と重要です。



GWで一気に完成、静岡持込みを目指します。

三菱F-1 -- Continued

2011-04-17 23:13:33 | 1/48 Mitsubishi T-2 and F-1
新しめのキットの割には、小キズ直しと段差の修正に時間がかかります。コクピット後ろ背中の部分やフィレットの合いが悪いです。

いよいよ塗装です。#315のグレーを機体下面に吹きつけ、インストを拡大した型紙をマスキング・シートにして3色迷彩を行います。便利な方法ですが、平面図を立体に貼るわけなので微妙な調整が必要です。写真は機体後部が幅不足で失敗。3回やり直しました。


まず黄土色を吹きます。クレオスの特色です。



次に薄い緑を吹くためにマスキングします。型紙は真ん中あたりで2分割して機体に貼り、足りない部分を紙やテープで補うと割合上手くいきます。両面テープを使用しますが、型紙の端を少し余して貼るのがポイント。塗り分け面の微妙なボカシが再現できます。




「薄松色」を吹いたところ。



今週はここまで。ちょっと遅れ気味です、来週挽回しましょう。

三菱F-1 -- Continued

2011-04-03 18:52:36 | 1/48 Mitsubishi T-2 and F-1
F-1というとASM-1搭載という作例が多いですが、今回はMk.82x8いわゆる8BLとします。重爆装でヨタヨタ飛ぶ姿もまたF-1ならではです。ハセの通常爆弾セットに手を加えて作ろうと思います。同製品のインストには「日陰者扱いの武器パーツに光を当てる」的な意気込みが書かれる一方、「実際の搭載方法などは機体にもよるので実機写真を見よ」という突き放した表現もあり、なかなか読ませます。

爆弾は断面が心円でない箇所が出来るので、パテで整形してやる必要があります。



機体の方は、ほぼ塗装にいけそうなところまできました。



来週には基本塗装を終わらせます。

三菱F-1 -- Continued

2011-03-27 23:14:36 | 1/48 Mitsubishi T-2 and F-1
大した進展はありませんが、小物の塗装をしました。作業効率化の方法として似たような工程をまとめてやる、というのがあります。今日は脚、扉の内側などの白塗装に励みました。この機体では、通常状態では脚カバー裏側は見えなくなりますが、お約束ということで。インテイクベーンは迷彩塗装時の邪魔になりそうなので、一旦切り離しました。

この”まとめて工作方式”の難点は、インストを無視してすすめるためパーツの紛失や着け忘れが起こりがちなことですね。



三菱F-1 -- Continued

2011-03-21 22:45:30 | 1/48 Mitsubishi T-2 and F-1
屋根の下で模型弄りが出来ることの喜びを噛みしめつつ、そろりと再開します。全国民による過度の自粛は逆に経済を低迷させ、復興財源不足につながるのではないでしょうか。模型はそれほど資源を浪費するものでもないですし。。。

インパネは塗装であっさり仕上げです。レーダースコープの庇を追加してます。



胴体灯はドリルで穴を開け、タミヤのソフト透明プラ棒を突っ込んで固定後に切り取ります。少し火であぶって伸ばさないと太過ぎです。



このキットの一番残念なところは、胴体後部のパーツ割りですね。。。段差が出来て後端の丸みが再現できないので、黒瞬着を盛り上げて整形してやります。



電力節約のため昼間、電気もヒーターもつけずにやりました...



三菱F-1 -- Continued

2011-03-06 22:10:53 | 1/48 Mitsubishi T-2 and F-1
今回はエンジンを停止した駐機状態とします。前縁フラップは構造上、垂れ下がった状態になるので、切り離します。このあたりはT-2製作時と同じ。後縁フラップはそのままとします。



T-2製作時に気になった箇所として、脚カバーの接着方法があります。キットは強度重視(?)の大胆な設計になってますが脚庫内に出っ張ってしまうので、糊しろ部分を切り取って、真鍮線で留めるようにします。これですっきりします。



コクピットはシートベルトと空調ダクトに手を入れました。空調ダクトはキットの薄いモールド部分を切り取って加工しています。



この辺り、T-2の製作の経験が活きてかなり効率的にすすんでます。

三菱F-1

2011-02-27 20:00:33 | 1/48 Mitsubishi T-2 and F-1
静岡合同展示会に向けて活動開始です。今年は王道?自衛隊機でいきます、ハセの1/48のF-1です。T-2前期型でこのキットのポイントは把握したので、効率的にすすむと思いますが、どうでしょうか...



今回も太いパネルラインを彫り直します。1か月ほど前に埋め込んだ伸ばしランナーがしっかり乾燥したようです。ちょっと太目のものを流込接着剤で固定します。



600番のサンペでランナーを削りこみ、ムクの状態にします。瞬間接着剤を使う方法もありますが、硬いのでPカッターが負けてしまうので、少し面倒ですがお奨めの方法です。


三菱T-2 -- Completed !

2009-06-28 17:25:23 | 1/48 Mitsubishi T-2 and F-1
予定より1ヶ月ぐらい遅れてようやく完成。イマイチ感と妥協感満載のキットではありますが、実機もそんな感じなので(笑)...もう1機作りたいかと言われると一寸悩みます。

上面から。プロポーションはほぼ完璧。



後方から。下げたフラップは真鍮線で留めてます。



機首から。跳ね上げたキャノピーはジェットの見せ場ですね。



キャノピーはハンドルやロックを自作し、ファインモールドのF4用ミラーを着けました。



梅雨の鬱陶しい時期です。気分転換に次は戦車でも弄ってみましょうか。。。

三菱T-2 -- 写真で試行錯誤

2009-06-12 21:10:12 | 1/48 Mitsubishi T-2 and F-1
クリアを掛け、透明パーツのマスキングを剥がしたところ。前席の固定部分のディテールが気になって作業中断。真鍮線で追加工作を入れましょう。開状態にする風防のミラーやフックも必要ですね。ジャンク箱に何か無かったかしらん...




ライト点燈。闇に浮かぶ機体を表現したいのですが、写真の試行錯誤中です。照明を出来るだけ落とし、シャッタースピードを遅くすればいけると思うんですが...

">