goo blog サービス終了のお知らせ 

Komy’ Bakers

パン作りにすっかりはまってしまいました。日常の独り言&パン作り日記です。

シードコルプです

2010年11月09日 18時08分44秒 | パン授業
大きな丸いパン!^o^
リッシュのベーシック、『シードコルプ』です。

粉250gなので焼きあがりも大きいです。

粒々はアニス・シード。
歯磨き粉のような清涼感で、ずいぶん前、友人が作っていたので
焼き上がりを味見させてもらったんですが、その時の感想は
まさに歯磨き粉の味!

ミントなどのス~ッとする味が大好きなKomyですが、そのときは正直、
美味しく感じなかったのでこのパンのあるコースは契約しなかったんです。

ですがこのメニューをいつまでも避けていることも出来ず、今日
受講してきたんですが。。。

焼きあがって4時間後、やっと切れる固さになりました。
大きくてなかなか冷めなくて、中はふっわふわなんです、このパン。

家で薄くスライスしてみたら・・・意外にもイケル?!
味の好みが変わったのかしら。



クランベリーミルク

2010年11月04日 18時06分24秒 | パン授業
秋のシーズンクラス、『クランベリーミルク』です。

生地を16分割してランダムに並べるので焼きあがりは
面白い表情に♪
クランベリーが所々覗いています。
コンデンスミルク風味のクリームが優しい甘さで美味しいです。


あら熱が取れたら粉糖でお化粧♪

ケーキみたいでしょ。
15cm丸型で焼くので大きい仕上がりです。

今月中に受講する秋シーズンのメニューはあと2つ!

がんばるぞ~~~

小豆豆乳コロネといちじくとオレンジのライ麦パン

2010年10月18日 20時47分31秒 | パン授業
秋のシーズンクラスの『小倉豆乳コロネ』

リッシュのコロネよりも生地がやわらかで美味しいです。

ゆで小豆がたっぷり入った豆乳クリームを絞り入れます。
アクセントに甘納豆を2粒置いて。。。なんだか顔のようです。


『いちじくとオレンジのライ麦パン』です。
ライ麦入りの生地にオレンジピールとドライいちじくを
混ぜ込みます。


2個作ります。


家に帰ってお皿に乗せて。


カットしてみました。
ライ麦の風味が美味しいパンです。
オレンジピールとライ麦ってよく合うんですね。

コロネの小豆クリームは茹で小豆の甘さのみでお砂糖を加えていないの
ですが、コクがあって美味しかったです。

ミートピザ!

2010年10月15日 21時40分09秒 | パン授業
久しぶりにパンです。
今日は勤務が終わってから浦和へ。
リッシュクラブの授業でした。

『ミートピザ』
成型はカルツォーネみたいな感じです。
粉200gの生地を3分割なのでけっこう大きい焼き上がり。

中には水分をとばしたミートソースと角切りチーズが
入っています。
生地は薄力粉も入っているので軽い口当たり・・・のはずなんですが、
食べたらもっちりしていました。

でも美味しかったですよ(^o^)

スタジオ限定『照り焼きチキンのふわふわピザ』

2010年09月28日 20時47分40秒 | パン授業
今日はアリオ川口スタジオ限定『照り焼きチキンのふわふわピザ』を
受けてきました。

スクエア型いっぱいにふわふわなパンいっぱいです。

12分割して入っています。焼き上がり、大きいです♡


中のチキンがこれまた美味しい~♡^o^

大満足な1Dayメニューです♡♡
美味しかった~~~~~!!!

かぼちゃのスティックパイ

2010年09月06日 21時26分08秒 | パン授業
今日はシーズンクラスの秋メニュー。
『かぼちゃのスティック パイ』


20本できるので
4本づつビニールに入れてお持ち帰りです。



ちょうど家にパンプキンパウダーとパンプキンシードがあるので
忘れないうちに早速復習です。


授業では袋に入れなければいけないのでサイズ重視でしたが
家では関係なし♪


パイを作りながら今日のお夕飯の餃子作りです。

ニラとキャベツたっぷり餃子です。


『はちみつレモン』

2010年08月19日 21時34分17秒 | パン授業
シーズン夏メニューの『はちみつレモン』です。
レモンを皮まで1個使うメニューです。
爽やかなパウンドケーキ、といったところでしょうか。

8個作ります。
出来上がりは箱に入れてお持ち帰りなので安心♪

先生から教わったアレンジでは柚子などの柑橘系がいいそうなので
柚子の季節になったら柚子で作ってみようかしら.。.:*・゜


トライアングルコーン

2010年08月04日 21時51分12秒 | パン授業
久しぶりのフリークラスです。
中級の『トライアングルコーン』

生地に粒コーンを混ぜ込むんですが、コーンからけっこう
水分が出るので混ぜ込むときに生地がベタベタ。。。

なんとか丸め直して無理矢理一次発酵、ベンチタイム、成型して
二次発酵。

もっと仕込み水を少なくしてもよかったなぁ。。と反省です。

でもその水分のおかげか、焼きあがりはふんわり、しっとり。


スタジオの先生のアドバイスで粉チーズ&オレガノが生地に
しっかり着くようにしました。

生地の中のコーンと上にかけてあるオレガノ、粉チーズが
相性ばっちりで美味しいのです。

夏メニュー『枝豆フロマージュ』

2010年07月22日 20時22分52秒 | パン授業
夏シーズンクラスの『枝豆フロマージュ』です(^o^)

4分割なのでけっこう大きいです。
生地には枝豆、チーズ、ベーコンが入っていて、
上にも溶けるチーズがかかって・・・・

上の枝豆は混ぜ込みの分を少し残しておいて乗せました。

生地もふんわり、美味しいです♪

もっちり、しっとり、ふんわり。
焼きたても冷めても美味しいですよ。


夏メニュー『ベイクド・ツナカレーパン』

2010年06月28日 19時52分37秒 | パン授業
今日はシーズンクラス夏メニュー『ベイクド・ツナカレーパン』♪

油で揚げていないのでヘルシー、名前の通り、焼きカレーパンなのです。


上の黄色いものはマヨネーズです。 焼いても茶色になりません。
マヨネーズによっては茶色くなるそうなんですが。。。これはこれで
可愛いからいいかな。

6個作るんですよ^-^



割ってみると。。。
ポテト・ツナ・オニオンの具がたっぷり入っています。
美味しかった~♡

子供向けや大人向けに辛さを調節できるのでいいです~


『チーズデコレ』

2010年06月22日 23時37分49秒 | パン授業
昨日の授業でリッシュクラブの『チーズデコレ』を作りました。

ケーキみたいでしょ。
見た目はレモンケーキみたいなんですがパンなんです♪

クリームチーズで作る爽やかなクリームをたっぷり乗せて
生地はしっとり、ふんわり柔らかです。

ひんやり冷やしても美味しいかも。

今日からライセンスを持っていると見られる『DREAM』で
受講済みのリッシュのメニューも動画閲覧やレシピ印刷が出来る
ようになったので、クリームチーズがちょうど冷蔵庫に余って
いることだし、さっそく動画を見ながら復習しようかな(*^-^*)