goo blog サービス終了のお知らせ 

★ Zoom Up ☆ KOFU 市民レポート ★

甲府市の市民レポーターがこうふの話題をお届け!

朝日通り商店街活性化大作戦!!

2015-12-08 10:41:48 | イベント

ズッキーちゃん、まいうー


こんにちは、市民レポーターの FUFUWU です。

11月23日は恒例の“第81回甲府えびす講祭り”でした。甲府中心部や市内商店街では様々なイベントが開催されました。

 

甲府えびす講まつりとは??

起源は旧暦10月20日、商家の商売繁昌祈願の内祝が始まりで、これが新暦に切り替わり11月となりました。有名なえびす講祭りの大売り出しが始まったのは、昭和4(1929)年から。甲府商工会議所が日ごろの商売のお礼に大安売りで応えようと企画したことから始まりました。戦後になると花火を打ち上げて華々しい商戦が展開され、地域によっては小売商店共同の青空市も現れました。市内の商店街は、米の収穫を終えた農家の人びとが正月準備の買い物をするなど、市内や近郊からの買い物客で大変賑わいました。(甲府市ホームページより)

詳細はhttp://www.city.kofu.yamanashi.jp/senior/tsubo/022.html

 

商店街のひとつ、朝日通り商店街へ行ってみました。

朝日通り商店街は、年に3回あるイベントの時(4月“ハナミズキ祭り”8月“夏祭り”11月“えびす講祭り”)は歩行者天国となります。恒例となっているのがフリーマーケットです(今回は“第53回朝日通りフリーマーケット”)。

洋服、おもちゃ、レトロな道具等々・・・。

さらには医療機関による健康チェックや学校紹介のコーナーもあり、例年よりバラエティ豊かだった感じがしました

そして食べ物のお店もたくさん

こちらはカレーナンのお店。ナンは石窯で焼いた焼きたてです

 

朝日通り商店街のオリジナル商品“ハナミズキパン”を販売するお店では一足早くクリスマスパンシュトレンが登場

 

さて、朝日通り商店街の活性化を目指して大学生の方々が様々な活動を行っているそうです。

今回はこんな企画がありました

朝日通り商店街のマスコットキャラクター ズッキーちゃん がパンになりました

両耳と顔の部分にそれぞれ豆乳クリーム・カスタード・ジャムが入っています。

可愛くて美味しいズッキーちゃんです。

(ちなみに、耳からパクッといただきました・・・(笑)。)

この他にもイベントの企画、フリーペーパーの作成等を行っているそうです。今後の“朝日通り商店街活性化大作戦”に期待したいと思います

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆紅葉の秋~in小瀬スポーツ公... | トップ | 甲府秋散歩~芸術の森公園~ »
最新の画像もっと見る

イベント」カテゴリの最新記事