◆甲府の観光スポットを巡る◆
こんにちは蚊に刺されすぎている市民レポーター、ちゃりの子です
9月30日まで開催されている「KOFU SAMURAI Wi-Fi × 戦国BASARA スタンプラリー」に参加してきました
このちゃりの子、スタンプを全て集めるまで一歩も退かぬ
というわけで、市内15箇所まわります。
甲府駅の観光案内所で1つ目のスタンプGETここからスタート
まずは朝日通りへ向かいます。「からまる」さんでスタンプGET
私が行った日は夏祭りの前で、まだ七夕飾りが飾ってありました
山の手通りに出て、左折します。千塚交差点で右折、昇仙峡ラインを行くと「すがはら屋」さんがあります。天神森のバス停が目印
です。
3つ目のスタンプGET
来た道を戻らず、千代田小学校の方へ。県道104号(天神平甲府線)を下っていきます
途中で適当な道を左折、武田神社の前・「かぶとや」さんへ向かいます。この辺りは住宅街なので道が狭いです注意
南下して山の手通りに戻ってきたら、左折。かいてらす、善光寺でスタンプGET
さらに南下して青沼通りまで出て左折します。
次は燈屋さん。
中に入って、マッサージチェアが置いてあるところにあります。
甲府市中心部に戻っていきます。
「BACCHUS KOFU GUESTHOUSE」さんへ。平和通りの相生歩道橋交差点の近くです。
レンガに蔦、この組み合わせって本当にいいですよね
穴切大神社
私は元日ぶりです社務所のところでスタンプGET
東へ行きます。甲府市中心部にはいくつかスタンプラリースポットがあるので次々と集まります
岡島近く、「澤田屋」さんと、「早川ベーカリー」さんは目と鼻の先。
今年4月にオープンした「甲府クラフトラボ」。ココリの向かいにあります。
塩飴を頂きました。
そうそうスタンプラリーに参加すると、それぞれのお店で
特典
があります
この塩飴もその一つ。
山梨ジュエリーミュージアム。防災新館のところです。館内に入ってキラキラ宝石を見つつスタンプをGET
これで最後だ
甲州夢小路内の「玉屋」さん
と、「SADOYA」さん。
集めたら、甲府市役所観光課、又は甲府市観光案内所で景品引き換えします
<スタンプ数>
3コ : 黒帯 メモ帳
8コ : 師範代 クリアファイル
12コ : 虎帯 ランチトートバッグ
がもらえます
夏休みも終わってしまいましたが、9月30日まで開催しています。
参加して、甲府のことをもっと知っていただきたいです
同時開催で
紙スタンプラリー、サービスエリアや広域(上越市・長野市・浜松市)でのスタンプラリーもやっています。
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/event/stamprally/release.html