いつかどこかで。

笑顔に溢れた人生にするために。
神戸から発信しています。

紙の時代は終わり?

2015-05-21 | 社会人として。

「リクルートって何の会社?」と聞かれることが、在籍中は多々ありました。
もちろん、文字通り「就職情報」から発祥したリクルート、「採用のお手伝いをする会社」が第一の正解なのですが、他にも「ゼクシイ」「カーセンサー」「じゃらん」「ホットペッパー」そして僕も最後に在籍した「ケイコとマナブ」など、紙媒体を多々扱う出版社でもありました。

その紙媒体、時代の変遷と共にどんどんネットへシフトし、紙が淘汰されてきた歴史があります。
休刊、廃刊等、景気の悪い話もあちこちで起こってきた10数年間だったと思います。

しかし、依然として本屋さんにはたくさんの雑誌、書籍が並び、毎日たくさんの方が書店を訪れています。
ただ購買に繋がらない方が増えているのでしょうね。”ネットで情報を得るのは0円でできる”と、情報を得ることに対してコストを払う意識がなくなってきたのかもしれません。

ネットで作るほうが、作り手の原価削減にもなりますし。
”お前らネットに載せるだけなんて、タダでできるやんけ!”と、よく叱られたりもしたものです・・・(笑)。

でも、僕自身は、やっぱり紙が好きです。
雑誌もPCで読めたりしますが、どうも読みづらいですし、好きなときに手軽に、という感覚でいうと、やっぱり紙ですね。

減ってきたからこその逆張り。
紙の時代は、まだ終わっていないと感じています。そこに商機があるとも思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の登り方。

2015-05-20 | なんでもないこと。

同じ山を登ろうとする仲間がいて、相手は自分が今いる麓からちょうど真反対の位置からスタートするとします。

お互い、登山中の姿を見ることはできません。互いに信じて歩むしかないわけです。 
お互いの努力が実るのは、一緒に頂上へ辿り着いたときだけ。
片方が全然登ってこなければ、「あいつ何やってんねん」となるかもしれません。
その不安が嫌なのであれば、登り始める前に、遠回りしてでも麓をぐるーっと回って、同じ位置から一緒に登るしかないと思います。

他人を信じるとは、そういうことだと思います。
とても難しい。
でも僕は、疑うよりも、信じるほうが価値があると思っています。
文字にするとキレイごとになってしまいますが、信じるためには、自分も努力し続けないといけない。
そのプレッシャーを心地よく感じながら、毎日前へ進む人間でありたい。

山の頂上から見る景色は、一人で見るよりも、家族や仲間と一緒に見るほうが素晴らしい、とも思っています。一人で生きているわけじゃなく、たくさんの大事な人たちに囲まれて生きているわけですから。

なんだか抽象的になってしまいました。
別に病んでいるわけでもありません(笑)。ふと、そんなことを考えていました。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和?洋?中?

2015-05-19 | なんでもないこと。

和食と洋食、どっちが好き?と、ふと聞かれて答えに窮しました。どうでもいいことですが(笑)。

子供の頃は、やっぱり洋食でしょうね、ハンバーグとかカレーとか。
大人になっても、パスタとかカレーとか、いまだに大好きなわけです。

しかしながら、奥さんには料理のやりがいがないとか言われながら・・・みんなでワイワイしながら、かつ自然にたくさん野菜を摂ることができる鍋料理も捨てがたいのです。

中華も、濃いですがやっぱり美味いわけです。
和洋中、なんでも美味いもんは美味いという結論ですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無知は罪。

2015-05-18 | お金も大事。

突然、銀行の営業の方から電話が鳴りました。
これまでそんな営業なかったのに。
聞けば、退職金が振り込まれたので、資産運用をしませんか?というご提案です。
学校で教えてくれなかったですよね、お金の事って、とても大事なのに。
あれはなぜなんでしょうね・・・?

お電話でお話してみただけでも、知らなかったことがいくつかあり、こちらから「資料送ってください」とお願いしました。やるからには徹底比較競合他社にも声をかけてみます。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Green Bowl交流戦結果。

2015-05-17 | フットボールの話。

昨日、王子スタジアムで開催した交流戦、vs西宮Bruins戦は、14-0というスコアで勝利しました。
お世辞にも本調子には程遠い相手のコンディショニングはさておき、勝利という形で春の公式戦を終えることができた(といっても2試合だけですが・・・)のはよかったです。

新人選手も多数加入してくれて、チームとしてはいい方向に活性化してきています。
個人的には、本当に久しぶりに試合に出ず終わってしまったので(こういうベテランを追いやる状況を作ることは、僕自身が望んでチーム内のルールにしてきたことではありますが・・・) さみしい想いもしましたし、せっかく応援にきてくれた家族に対しては申し訳なかったと思いますが、僕らベテランにも、ベテランの意地があります。

秋本番、ここぞという場面でチームの力になってみせます。そのために、春、夏と、厳しく激しく、練習に取り組んでいきたいと思います。 

一部昇格まで、ノンストップでいきます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱点、アゴ!!

2015-05-16 | なんでもないこと。

人間の弱点の1つがアゴ、ですよね。ボクシングなんかでも、アゴをガツーンと殴られると一気にダウンしてしまいますよね。

この前、別に殴られたわけでも何でもなく、不注意で家の中にある物がアゴにカツーンと当たったのですが、ほんのちょっと当たっただけでもクラクラしました・・・危険ですね、気をつけなければ・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値ある行動を!

2015-05-15 | お金も大事。

当たり前のこと、なのですが。

「稼ぐ」とはどういうことか、最近よく考えます。
お金のことって、ぼけっとしていても(実際は頑張ってましたよ、もちろん!)毎月決まった口座に、決まった金額のお給料を頂いていたので、なかなか意識することがありませんでした。
 
営業で電車に乗っても、交通費精算すれば全額会社から支給してもらえていたわけですが、今はこんなこともありません。200円、往復で400円を使ったら、その分財布から400円出ていくわけです(あ・・・当たり前ですね・・・)。それが、なんとも心地よいプレッシャーになっています。
少なくとも400円分以上(いや、もっとですね・・・)の仕事をしないと、そこへ仕事で行くことさえできなくなってしまうわけですから。

自分の行動に価値がなければ、お金を出して下さる企業、個人なんてないわけですから、
何が価値を生むのか、僕には何ができてお役に立てるのか、喜んで頂くことができるのか。

じっくり考えつつ、ビジネスプランはしっかり練っていこうと思っています。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポロシャツ・・・まだか・・・いや、そろそろ・・・(笑)

2015-05-14 | なんでもないこと。

暑くなってきました。
まだ5月、ですが、そろそろ半袖で気持ちいい気候ですよね。

まだ街中を見渡すと、当たり前ですがスーツ姿の方ばかり。
1人ポロシャツなんぞ着ていたら浮きますよね。絶対・・・でも、目立ってしまうとしても、快適さには敵いません。
でも、まださすがにフライングすぎるよな・・・というせめぎ合いで、今か今かとポロシャツ君は待ち構えているわけです。なんのこっちゃ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘、開発して!笑

2015-05-13 | なんでもないこと。

これだけテクノロジーが色々進化してきたのに、雨の日になると人類が雨除けに使うのはいまだに傘、レインコート、レインブーツ。なんとも原始的ではありませんか?笑

もっとこうシュッと、便利に濡れなくするようなアイテムが出てきてはくれないものでしょうか。
このイメージ、いいですよね。空気を出して雨水を弾いてくれているのでしょうかね。そうそう、こんなヤツ!誰か賢い人、作ってくれませんかねえ〜

急な雨降りに当たってしまって、コンビニでビニール傘を買って、電車に置き忘れたり、どこかのお店で他人に間違って持って行かれたり(パクられた、とは思いたくない・・・)、この一連の作業、もうイヤなので。笑

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際大会。

2015-05-12 | スポーツの話。

サッカーのように、世界中で行われているスポーツであれば国際大会があります。
よくよく考えるとすごいことですよね。
地球の裏側に住む人たちが、同じルールで、同じ大きさのボールを追いかけ技術を向上させ、数年に1回試合するわけです。文化も言語も異なる人同士が、同じフィールドでプレーするわけですから、興奮しないはずがありません。
国内リーグよりも日本代表の試合が注目されるのも、わかる気がします。

世界的には普及していないアメリカンフットボールをプレーする人間としては、羨ましい気持ちです。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする