goo blog サービス終了のお知らせ 

いつかどこかで。

笑顔に溢れた人生にするために。
神戸から発信しています。

Go!RAVENS!!

2025-05-19 | フットボールの話。

神戸大のJV戦が王子スタジアムで行われたため、午前中にアメフト試合の設営をお手伝いしてからフィールドを借りて練習試合を行いました。

午後のアメフト試合で、コイントスセレモニーに参加させて頂きました。先週の大教大vs大公大戦に続いて今週も・・・ありがたい話です。

 

試合前。参加する子達が集まってワイワイやってます。


審判の方からコイントスの方法について教わる・・・だけで終わるかと思ったら、審判グッズに興味を持ってあれこれ質問しまくり・・・試合前に審判の方が疲れてしまうのではないかと心配でした😅


試合前のハドル。大学生の迫力を肌で感じてくれたんじゃないかな。

 

コイントスの大役、無事に果たしてくれました。


野球部の部活が終わって観戦にきたかいとに群がる後輩たち・・・笑。

 

みんなで応援したけれど、残念ながら試合は京産大に敗れてしまいました😭
次は子供たちに格好いい姿を見せてくださいな!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチQB道場。

2025-05-18 | フットボールの話。

QB道場」の新生さんが神戸に来られたので、急遽子供たちのミーティングに飛び入り参加して頂きました。ゆうとがいた頃には何度か来て頂いたので、かなり久しぶりに子供たちとご対面。このミーティングは春季大会が雨天中止になったために開催できたので、偶然が重なっての再会です。

 

強いチーム、強い選手になるための心構えを教えて頂きました。

 

 

その後、30分ほどプチQB道場?投げ方について子供たちからいくつか質問をさせて頂き、優しく身振り手振りをつけて指導して頂きました。教わった事をしっかり復習して、いいQBになろうぜ。

新生さん、ありがとうございました🏈


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶり。

2025-05-16 | フットボールの話。

ゆうと&かいとが揃って夕方のラダートレーニング。ゆうとが受験でしばらく休んでいたので、半年ぶり?くらいに2人でやりました。

 

ゆうとが高校生、かいとが中学生。いつの間にか成長したものです。

 

ゆうとは自主的にランメニューをネットで調べて坂道ダッシュなど。
かいとはパパに言われるまで不動でした😅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年、初戦。

2025-05-12 | フットボールの話。

ドルフィンズとして最後のシーズンが始まりました。活動自体は8月末までですが、大会は春季大会という公式戦があるのみ。この大会に全てを懸けてチャレンジする事になります。

今回はその前哨戦、滋賀県フラッグフットボール大会に招待して頂き、キッズ、プライマリーとも3試合を戦いました。

 

今季は現場を離れ、新しいコーチの方々にチーム運営をお願いしています。
こんなに試合を客観的な立場で観られたのは久しぶり。プレーコールでてんてこ舞いになってばかりだったので・・・。

 

試合は残念ながらキッズ、プライマリーとも1勝2敗でリーグ3位という戦績で終了しました。
まあ、ここからです。反省をしっかり行なって、春季大会に臨みたいです。

 

最後はHATOスタジアムで表彰式がありました。このスタジアム、本当に綺麗でいいロケーション。王子スタジアムが閉鎖された後は、おそらく大学も社会人も試合会場が不足して困る事になるだろうから、ここの出番も増えるんじゃないかな・・・?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の雨。

2025-05-10 | フットボールの話。

本拠地・王子スタジアムで大学の試合があったので、フィールド設営をお手伝いする代わりに空いているフィールドを少し使わせて頂いて、自主練習を行いました。

 

毎週ずっと練習してきたグラウンドだけど、こうして週末に使わせて頂ける機会なんて年に何度かだけ。貴重な練習機会です。


・・・なのに、突然の雨!天気予報では雨なんて言ってなかったのに・・・☂️

やむなく、途中で打ち切りました。

 

 

午後からは大教大vs大公大のゲームがありました。
そのゲームのコイントスに、ドルフィンズの子達が参加させて頂ける事になりました。

 

試合前に主審の方が指導して下さってコイントス練習。上手にできたかな?

 

なんとか大役を果たしてくれました。
最後まで観戦したかったのだけど、雨に濡れて寒すぎて、ハーフタイムで引き上げる事にしました。

両校の皆さん、ありがとうございました🙇


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルフィンズOBOGチーム、始動!

2025-05-02 | フットボールの話。

この春から、ドルフィンズを卒業した子達に声をかけて集まってもらい、卒業生チームを結成しようと動いています。昨日は9名参加してくれたので、保護者1名を加えてはじめてスクリメージができました。

ゆうとかいとのようにアメフトを続けている子も、久しぶりに楕円球に触れる子も、ここに来たら昔プレーしていた頃の事を思い出してくれたのか、みんないいプレーをしていました。小学生の頃のようにガチガチの練習じゃなくて、ゆるーく集まって楽しくプレーできる場があってもいいんじゃないかな、と思っています。

 

久しぶりのハドル。
小学校を卒業して中学生になったばかりのかいとの代から、新・高一となったゆうとの代まで。
身長差がすごい💦

 

後半は、小学生チームの練習台になってもらいました。
こうしてドルフィンズの歴史は続いてきたのです。

 

高一の4人組がキャッチボール。この世代は本当に強かったな。かいとのチームと試合させてみたかった。


そのうち、対外試合も組めたらなと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に・・・!

2025-04-30 | フットボールの話。

かいとの部活がなかったようで、放課後に早く帰ってきたので夕方30分だけキャッチボール。
日が長いこの時期だからこそ、18時でもまだボールが見えるので、たくさん投げて捕る練習をしておこう。

中学3年間、どんなフットボール生活になるのかな。最初の1年間が大切です。がんばれ🏈

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメフト?ラグビー??

2025-04-28 | フットボールの話。

ゆうとが、はじめて高校クラブチームのアメフト練習に体験参加させて頂きました。学校ではラグビー部に仮入部。アメフトか、ラグビーか、どっちも同じ楕円球だけどどっちがやりがいを感じられるかな?

アメフトとラグビーの両立!?
タックルしまくりされまくる3年間になるのも素晴らしいチャレンジ🏈🏉

はたしてゆうと選手は、どんな決断をするでしょうか



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ。

2025-04-25 | フットボールの話。

かいとが卒業してしまったので、4月からはドルフィンズの練習には1人で車を出す事になってしまいました😭
ゆうと、かいとはそれぞれ部活が終わってから王子スタジアムまで来てくれるのだけど、自主練習はこじんまり少人数で行うようになりました。

それでも、長く一緒にやってきた子達が6年生になって、この子達のラストイヤーをいい形で終わらせてあげたいと思うと、毎回の練習をコツコツやっていかなくては、という使命感が芽生えます。みんな素直でかわいい子達です。

 

 

一生懸命練習して、昨年のチームを超えられるようにがんばろうぜ。
目指すは日本一🏈!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50周年。

2025-04-24 | フットボールの話。

仕事で神戸大学まで行く途中、六甲駅にこんなポスターが貼られていました。
そう、レイバンズは創部50周年なんです。先輩方がチームを創り、これまで半世紀ずっと活動を続けてきたと思うと感慨深いものがあります。

この記念試合、ドルフィンズの子達は新生・レイバンズJr.チームとして参加予定です。
とても楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする