goo blog サービス終了のお知らせ 

花曇り*梅の花

2016年04月05日 | 日記

今日も花曇り。 

雨上がりの朝は先日ありましたが雨が降っているところはずいぶん見ない気がします。

この時期の雨は植物の成長を促す雨であるので雨も見たいところ。

球根の葉のグリーンが見えてきて庭に足を運ぶことも増えてきました^^

いろんな小さな芽を見つけることは本当に心躍るもの。  ヽ(*´∀`)ノ


今日は前回の 「さくラさく小径」 での続きで梅の花を。

梅の花が見頃で、とってもきれいに咲いていました。

早春に咲く梅はやっぱり少し冷たい風が似合います。

冷たい風に乗って漂う梅の香りは、まだ硬い冬の体に春を告げる使者のようで

花の香りで体が少しずつ柔らかくなり目覚めていくような気がします。

そして春野菜の苦味も暖かくなるので抗菌作用があったり、老廃物の排出など

春対応、春仕様の体にするのかしら。  季節の自然のものがいいんですね。


     

   背景の空の色で花も雰囲気が変わるものですね。  どの空の色でも花は素敵

        


コブシの花もほころびかけて・・・ 


ケヤキの大きな木もまだ芽吹き前で・・・ この木の下に立ち暫く見上げました。

幹に触って挨拶をしてみました。   大きな木の存在感は凄いですね。


 

こちらも間もなく桜にバトンタッチしますが、もう満開を迎えた桜の所もたくさんのようですね。

どの花もこちらはこれから追っかける形ですがゆっくり訪れる春を ずっとずっと待った分

ゆっくりと心ゆくまで愉しもう~♪ と思います。   (*^ω^*)

 

 

お立ち寄り下さってありがとうございます。


桜並木とウォーキング♪

2016年04月03日 | 日記

今日は花曇り。 曇っていてももう寒くない^^

なにか嬉しい~^^  軽装になったので身も心も軽くなった感じ。

それで今日は冬の間固くなっていた体をほぐすべくうちの周りでは不可能な

平坦な道でのウォーキングをしたくなり買い物の途中少し寄り道。

東電の第一調整池という池があり、そのすぐそばには千曲川沿いに

佐久市にあるからなのか 「さくラさく小径」という桜並木があり

整備されていますのでウォーキングには最適な所があります。

ここは浅間山 八ヶ岳 蓼科山 など見え晴れていれば眺めの良いところ

鳥たちが気持ちよさそうに泳いでいて 

ただゆったりと池の漣を眺めているだけで気持ちいい。

たくさんの鳥たちが来るようです。

 

ここでは早春の野の花がたくさん咲いていました。

紅茶は持参でここで美味しいパン屋さんのパンでランチ♪

春の華やいだ色彩ですねぇ.。.:*・

お日様が出ていたらもっと輝いていたでしょうに・・・

こんな足元に咲く野の花がほんと可愛い   (*≧m≦*)

    

                       

お天気がイマイチだったのか人出もチラホラでゆっくり散策できました。

というのかここは誰も写っていない!

桜が咲いていれば良かったのですが・・・ また来よう~

 

右側が千曲川 左側に浅間山が見えます。ここは見渡す限り360度山々です。

まだ皆咲き始めですが 芝桜 ユキヤナギ

        

 

レンギョウはまだこれからです。  

桜の蕾は一番ほころんでいるものでこんな具合

 

次回はお弁当を持って来ないといけませんね^^

この並木道を行って帰って来ましたが けっこう距離がありました。

行きはカメラを覗くことが多かったんですが 帰りは今日の目的 

ウォーキングに精を出しました。 しかし足がなまっていますね。

これからは陽気も良くなってきますのでせっせと歩かなければ。

 

桜がようやく咲き出しそうで信州にも待ちかねた春がやって来ます。 

 

 

お立ち寄り下さってありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アニバーサリー3周年

2016年04月01日 | 日記

早いもので私の拙いブログも今日で3周年を迎えました。

2013年の4月1日スタートでした。

あっという間の3年。 もう3年も経ってしまったんですね。

ブロ友の方たちとの触れ合いがとっても楽しくて、教えて頂くことも多く

美しい画像を見せて頂いたり、心和ませて頂くこともたくさん!

ブログを始めたことでのご縁に感謝しています。

今後共よろしくお願い致します。

 

* 今日の花は*

清楚な佇まいに 透き通る薄紫の美しさ・・・ 

今日はいつも名前を使わせて頂いていますので 感謝を込めてコアジサイです。

7月初め頃を毎年楽しみにしています♪

名前をお借りしているのが申し訳ないくらい私とは程遠いのですが

いつも私の誕生日の頃咲いてくれハッピー バースデイ♪と言ってくれているようで  (#^.^#)

うちで咲く時期と私の誕生日が近いということが唯一共通点と言えば言えるのかなぁ~

 

先程、台所に立ったら近くの藪の中からだと思いますが

鶯がたどたどしく鳴いていました。

今年はずいぶん早い初鳴きです。 思えば今日から4月。

鶯の鳴き声と共に春がやって来てくれたようです。   \(^o^)/

 

※昨日アップの中で4月が弥生となっていましたが卯月の間違いでした^^;

 

 

お立ち寄り下さってありがとうございます。