マタタビ (夏梅)

2014年06月29日 | 日記
昨日は 梅雨の晴れ間 とまではいかなったんですが 時々晴れ間の

曇ベースで雨に降られることもなく 買い物に行って来られました。

下に降りる道々 キョロキョロ  (((‥ )( ‥)))  と両側の山を

眺めながら行くんですが 降りる毎に季節の移ろいを感じます~

今山では マタタビの葉が白くなってます。

不思議ですよね~  全部は白くならないのですから・・・





図鑑で見ただけで 実際は見たことはないですが

可愛い2センチくらいの白い花も咲かせるんですね! (*^ω^*)

よく見ると 小さな蕾も写ってますね♪  (*´ω`*)


買い物とは逆方向の道をあがって行けば もう少し遅れますが

ミヤママタタビ があって白ではなく今度はピンク色に

染まった葉が見られます。 またこれがきれいなんですよ~


もう ヤマボウシの花は茶色に変色し始じめていて 次に輝くものたちに

バトンタッチです♪ 



今日は 朝からまるで梅雨が明けたかのような感じで晴れています。

そして 今日も雨上がりの朝です。

真っ白なモクモクの雲も出ています。


庭を少し歩いたら イボタノキが目立たないですが 白い花を

咲かせていました。   秋には黒い実になります。

うちの周辺では 大きくはならない木ですがこのイボタノキがたくさん

あります。



キンレイカ もまもなく咲きますが こ~んな岩の上で頑張っている子も

いました。 ドンドン増えていっていますからここが気に入ったんでしょうね。 \(*⌒0⌒)♪



そして 昨年名前を教えて頂いた フタマタイチゲも咲いています。 種が飛んで少し離れた

ところにも咲きました。 \(^o^)/



へメロカリスは雨に打たれ 倒れていました。

この濃い目の黄色が何ともいえず好きです。 (ノ=´∀`=)ノLOVE♪ 



へメロカリスの名前は ギリシャ語の「一日」を意味する「へメロ」と「美」という意味の

「カロス」 の2語からきてるそうです。 語源が分かったりすると より親しみが

増しますね! 

へメロカリスの隣にニッコウキスゲを植えたはずなんですが どちらがどちらやら

分からなくなってしましました。


最後は 今夜のおかずの一品になりそうな ウド です。



そして この オヤマボクチも食べられるのですね。

ゴンボッバ と言うそうで お餅やお蕎麦にいれたりできるようです。 ヽ(*´∀`)ノ



本当に山は恵みの宝庫で まだまだ私は知らないことばかりですが 

知識があれば何があるか分からない現在  生き残れそうですね!?  (笑)












お立ち寄り下さってありがとうございます。  





 
 











最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimoza)
2014-06-30 11:32:45
マタマビが白くなってきれいですね。
ピンクのマタタビがあるとは知りませんでした。
マタタビの花は登山の折に山裾で幾度も見ています。
可愛い白花でよい香りもしていました(^_-)-☆
他のお花も自然の仲で生き生きしていますね!!
デッキのお花、今日も素敵♪
咲いているところも見たいです。

昨日は都内にいたのですが
ものすごいカミナリでした。
雨で、電車にも遅れが出たりしていましたね。

返信する
mimozaさん (Unknown)
2014-06-30 20:26:27
mimozaさん こんばんは☆.。.:*・
そうなんですね! ミヤママタタビはピンク色に
なるんですね♪ 私も見つけた時ビックリしました。
カラマツによく絡まって上の方まで行っています。
下から見上げると壮観です。(o^^o)♪
デッキの花はというのか これは私の机の隅に置いて
あるんですが 寄せ植えの花を摘んできましたぁ^^
パソコンの横にあるので 目が疲れた時の癒し です。
\(^o^)/
コメント ありがとうございました。 
返信する