用事で町まで下ったら ノウゼンカズラ ムクゲ サルスベリ などここでは
見ることのできない盛夏の花が 強い日差しにも負けず夏のエネルギーをいっぱい
放って色鮮やかに咲いていました。
こんな花たちと出会えるのも 8月 盛夏ならではですね。
只今 部屋のデジタル表示の温湿度計では 温度22度 湿度59パーセント
汗をかかずに済んでいます。 昼下がりの今は外の気温の方が高いです。
暑くなれば ここの夏の楽しみでもある 冷たい~水をいただきます。
ここの水は冷たくて コップが曇るくらいの冷たさです。
飲む分にはいいんですが洗い物には冷た過ぎて手が痛くなり 時にお湯の助けを借りたりします。
こんなに暑いのに ちょっと信じられないくらいですがここはそんな所でもあります。
先日アップのギボウシより下の場所で咲く 葉が小振りのギボウシが咲いています。
昼下がりの光と共に.。.:*・



大きな白樺の根元に植えてあります。

シラカバは何かで読んだことがありますが 願いを叶えてくれる木なんですってね^^
大きな木になると存在感があって立派で 圧倒されてしまいます。

根元にはバニーちゃんもいます。 (o^^o)♪
セミにとっても具合の良い木らしく あちこちに抜け殻があります。


バードバスの中を覗けば別世界があります。
こんな世界に遊ぶの 大~好きです♪ (*´∀`*)

まるで妖精の食べ物のような.:*・ 毎年ここに出る可愛いキノコ
一つ つまんでみたくなります^^

ここだけ 一足先に秋の趣 ザリコミの実が赤くなってきました。


今は午前中はしきりと鳴いていたミンミン蝉も いつもなく鳥たちも一休みなのか
妙に静かで 時折風鈴だけが響くねを聞かせています。
なんと平和で・・・ 微睡んでしまいそうな昼下がりの午後です。
お立ち寄り下さって ありがとうございます。
見ることのできない盛夏の花が 強い日差しにも負けず夏のエネルギーをいっぱい
放って色鮮やかに咲いていました。
こんな花たちと出会えるのも 8月 盛夏ならではですね。
只今 部屋のデジタル表示の温湿度計では 温度22度 湿度59パーセント
汗をかかずに済んでいます。 昼下がりの今は外の気温の方が高いです。
暑くなれば ここの夏の楽しみでもある 冷たい~水をいただきます。
ここの水は冷たくて コップが曇るくらいの冷たさです。
飲む分にはいいんですが洗い物には冷た過ぎて手が痛くなり 時にお湯の助けを借りたりします。
こんなに暑いのに ちょっと信じられないくらいですがここはそんな所でもあります。
先日アップのギボウシより下の場所で咲く 葉が小振りのギボウシが咲いています。
昼下がりの光と共に.。.:*・



大きな白樺の根元に植えてあります。

シラカバは何かで読んだことがありますが 願いを叶えてくれる木なんですってね^^
大きな木になると存在感があって立派で 圧倒されてしまいます。

根元にはバニーちゃんもいます。 (o^^o)♪

セミにとっても具合の良い木らしく あちこちに抜け殻があります。


バードバスの中を覗けば別世界があります。
こんな世界に遊ぶの 大~好きです♪ (*´∀`*)

まるで妖精の食べ物のような.:*・ 毎年ここに出る可愛いキノコ
一つ つまんでみたくなります^^

ここだけ 一足先に秋の趣 ザリコミの実が赤くなってきました。


今は午前中はしきりと鳴いていたミンミン蝉も いつもなく鳥たちも一休みなのか
妙に静かで 時折風鈴だけが響くねを聞かせています。
なんと平和で・・・ 微睡んでしまいそうな昼下がりの午後です。
お立ち寄り下さって ありがとうございます。