goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

長島菜園と長良川河口堰

2025年05月03日 | 畑仕事

↑ジャガイモ畑
昨日の荒れ模様の天気とは打って変わって、絶好の行楽日和になった。
混雑する行楽地は避けて、長島菜園で畑仕事をした。

↑ダンシャク
↑メイクイン
ジャガイモ畑のダンシャクイモとメイクインを1株づつ試し掘りをした。
早や植え・早や採りを狙って、2月3日に種芋の植え付けをしたが、その後降雪や冷え込みがあり発芽するか心配していたが、防寒対策をして無事に育った。
まだ芋が小さいのが、葉が枯れ始めるまでは肥大化する。
↑そら豆とエンドウ畑


絹さやとスナップエンドウは収穫期を迎え、たくさん莢を付けている。


そら豆は莢が膨らみ垂れ下がってきたので、来週あたりには収穫が出来る。




収穫が終わった菜花畑を片付け、周りの雑草も刈り取った。


帰りに、畑から少し下流にある長良川河口堰に立ち寄った。


河口堰から上流方向には、鈴鹿山脈や多度山系が連なっている。


河口堰には魚道が設置され、魚の遡上や降下を可能にしている。


地下に観察施設があり、稚鮎の遡上の様子がガラス越しに見ることが出来る。




堰の上からは、サツキマスかスズキか分からないが、大型魚の群泳が見れた。
魚道ではカワウやサギが、水中に潜ってアユを捕食している。
稚鮎遡上の盛期を迎え、魚道では命の営みが繰り広げられている。
カワウの捕食
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ引っ越し準備 | トップ | 行楽日和を家で過ごす »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2025-05-03 21:35:22
貴殿は畑もされていたのですね!収穫作業で豊作誠におめでとうございます!こちらもGW混雑を避けて4月末まで鹿児島の旅に出かけておりました。よき休日をお過ごしください。
返信する
畑仕事 (nko)
2025-05-04 10:30:10
ローリングウエストさん
有難うございます。
作物は順調に育ってくれました。
無償で借りていた畑は、売却話が進んでいて
今シーズンの収穫で終わりになりそうです。
人混みが苦手になり、近場で楽しむことが
多くなりました。
返信する
Unknown (たぬき)
2025-05-06 22:35:15
スナップエンドウに、そら豆、
私の家の元花壇でもいきいきと育っています。
畑で植えるはずの余った苗を母親からもらい、
ほったらかしにしていたら、毎日のように収穫でき
重宝しています。
そら豆もビールとともにと思いながら、
もう少し大きくなるのを待っているところです。
河口堰は横目で見るだけで・・・。
カワウにとっては好都合な魚道ですね。
揖斐川中流では、サツキマスの釣り人が毎日竿を伸ばしています。
返信する
菜園 (nko)
2025-05-07 08:17:14
たぬきさん
豆類が収穫の時期を迎え、楽しんでいます。
我が家も余った苗を花壇に植えて、取り立てを食べています。
木曽三川は見どころが多くて、菜園の帰りにあちこち立ち寄ります。
河口堰は遡上する魚にとって難所でもありますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

畑仕事」カテゴリの最新記事