goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

長久手市の「トマシュ」で昼食

2016年08月24日 | 食べる

今日も天気が不安定で、雨が降ったり止んだりの1日だった。



地下鉄藤が丘駅から、リニモに乗って長久手古戦場駅まで行ってきた。

リニモは愛知万博の目玉として、2005年に日本初の
リニアモーターカーの実用路線として開通した。


当時に比べて沿線の住宅開発も進み、巨大ショッピングモールや
家具センターのオープンも控えている。



もと会社OB会の仲間と、古戦場脇の欧風家庭料理店「トマシュ」で昼食をした。
シェフは料理教室の講師を長年勤め、地元の人気店として評価が高いとのこと。



人気メニューのローストビーフを始め、桃のコールドスープ、大正海老のあんかけ、
生姜ご飯など、飾り気のない料理がさりげなく出される。

いずれも、味付けが好みに合い、店内の家庭的な雰囲気が料理を引き立てた。
デザートの寒天小豆とコーヒーで満腹になった。


腹ごなしに古戦場巡りをしようかと思ったが、あいにくの
雨で次回に譲ることにした。


家に着く頃は雨も上がり、青空が広がっていた。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋四季劇場 | トップ | 気になる台風10号の進路 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
トマシュ (Rei)
2016-08-24 20:46:23
隠れ家的なお店ですね。
魅力あります。
リニモは愛知万博でお世話になりました。
万博はフリーパスを買い、何度も行きました。
あのころは元気でした。
ドイツ館が印象に残っています。
返信する
愛・地球博 (nko)
2016-08-24 22:41:59
Reiさん
古戦場の森の脇にあり、ちょっとした隠れ家風の
佇まいでした。
万博から10年になりますが、何だかあっという
間のことで、時の流れの早さに驚きます。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食べる」カテゴリの最新記事