goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

新名古屋ミュージカル劇場から名古屋四季劇場へ

2016年10月01日 | 歩く

昨夜来の雨は朝のうちに止んだが、天気が回復することはなかった。


↑花車神明社
9月は記録的に日照時間が少なかったが、収穫時期の
農家以外にも何かと影響があったことだろう。


名駅南2丁目に建設中の四季劇場が竣工し、10月16日の
こけら落としに向けて準備を進めていた。


既にチケット売り場はオープンして、前売り券が発売されていた。


11月中旬以降のウイークデーなら席があるとのことで、
好調な滑り出しのようだ。



納屋橋の旧劇場は白いフェンスで囲まれ、解体工事が進められている。


跡地はホテル建築の計画があるようで、この辺りの風景も変わっていきそうだ。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の「ささしまライブ24」 | トップ | 秋の大北海道展 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
四季劇場 (Rei)
2016-10-01 20:50:04
参考までし、チケットの売れゆきネットで見ました。
おっしゃるように11月以降あるにはありますが
▽や△ばかりでした。
来年まで待つことに致しました。
遠くまで行かなくても余生を名古屋で楽しめます。

都会でお住まいになる今も天候が農作物に
及ぼす心配をなさっておられますね。
飛騨時代を思い出されておられますか?。
返信する
完成 (ryo)
2016-10-01 21:27:50
こんばんは!
四季劇場はいよいよ完成ですね。
名古屋はやはり大都会だなぁと感じます。

福岡はコンパクトな街なのです。
鳥居の赤がきれいですね!
返信する
ミュージカル人気 (nko)
2016-10-01 21:36:22
Reiさん
芝居や演劇が苦戦する中で、ミュージカル人気は
すごいですね。
四季関係者の努力の賜物でしょうか。

これだけ天気が悪いと、田んぼが乾かずコンバインでも大変です。
はさ干しをいていた頃は、一喜一憂の日々を送って
いたことを思い出します。
返信する
こけら落とし (nko)
2016-10-01 21:51:05
ryoさん
いよいよこけら落としです。
ミュージカルファンは、待ち遠しかったことでしょう。
大きな施設が出来ると、人の流れが変わり
悲喜こもごものようです。
鳥居の下の水滴がきれいだったので撮ってみました。
返信する
劇団四季札幌劇場・・ (sibuya)
2016-10-02 10:03:16
札幌大通り公園テレビ塔の裏に「劇団四季劇場」が
あります。「ライオンキング」オペラ座の怪人」
「ウイキッド」などが公演されていますが
 いつも満席でチケットが取れません・・
建物の形は名古屋と同じです。
返信する
目玉施設 (nko)
2016-10-02 11:06:28
sibuyaさん
四季劇場は集客力もあり、目玉施設に
なっているようですね。
こちらもしばらくは満席が続きそうです。

外観のデザインはどこも同じなのでしょうか。
何となく仮設の感じがしないでもないが、
中身で勝負ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

歩く」カテゴリの最新記事