
太陽の軌道がずいぶん高くなってきたことを、朝の散歩で実感している。
今日も朝から陽射しがたっぷりで、暖かい一日。

下園公園のソメイヨシノが葉桜になり、八重桜が満開を迎えている。

堀川端の源平桜も満開になり、赤と白のコントラストが映えていた。

わが家の花壇のエンドウは、ここ数日の暖かさで沢山の実を付けるようになった。
急に初夏が訪れたような毎日だったが、天気は明日から下り坂。

仕掛かり中の青面金剛神像の三面の顔の粗彫りが終わった。

あとはささくれを取り除いたり、部分的な修正をしながら仕上げ彫りをする。
庚申講の本尊で、本来は赤い三眼を持ち、怒りの
形相で悪を退散させる憤怒相の像です。
円空仏はどこかに優しさも表現しています。
満開の源平桜が、造花のように派手に咲いていました。
木目がはっきり見えますね。
三面のお顔はそれぞれ違っているのでしょうか?
写真からは右側の像の口元に微笑みが見られます。
好天も今日までのようですね。
源平桜がとてもきれいです