goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

今日の「ささしまライブ24」

2016年09月30日 | 歩く

↑桜通り
今朝は久しぶりに青空が広がり、空気も秋の爽やかさが感じられた。


↑下園公園
早足で歩いても汗ばむこともなく、北西の風が心地いい。

晴れ間はわずかな時間で、お昼前には雲に覆われ、
夜には雨になるようだが、もう少し秋晴れが欲しい。


↑左からグローバルゲート西、同東、愛知大学、中京TV、手前はささしまライブ駅
「ささしまライブ」へ行ってきたが、先回に比べて
まわりの様子がかなり変化していた。


グローバルゲートから延びてきた歩行者用デッキは、
あと数メートルでささしまライブ駅と繋がる。


↑手前が駅側、向こうが歩行者デッキ先端部


愛知大学の2階部分からも、歩行者デッキが延び始めている。


グローバルゲートからも、愛知大学と繋がるデッキ工事が行われている。


既に竣工している中京テレビ新社屋の1階ロビーやCAFEの
家具も配置され、11月の開局を待っている。


セントラルパーク?は盛土やスロープが作られ、器材の搬入も進んでいる。


アンダーパスのささしまライブ側出口は、構造が複雑でどちらへ道が向かっているのか分からない。


右と左へ分かれていくのだろうか。


太閤側は2車線が口を開け、椿町線との接続を待っている。


椿町線の整備も進み、名古屋駅西口と繋がるのも間もなくのようだ。

来年春になれば、歩行者デッキを利用して、ささしまライブの
空中回遊が楽しめる。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀杏の落果 | トップ | 新名古屋ミュージカル劇場か... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
未来都市のよう~ (Rei)
2016-09-30 21:37:47
地上も地下もループで繋がって、
私から見れば「未来都市」です。
日本の建築技術は世界一だそうです。
どこかの国のように崩壊したりしない
力強い技術で頼もしいですね。
笹島のほうはともかく、せめて駅前は探検したいと思います。都心と言われる栄は置いて行かれますね。
下園公園の水鏡見事です
返信する
再開発 (nko)
2016-09-30 22:16:47
Reiさん
来春には全体の姿が明らかにないそうです。
どんな未来都市が現れるか楽しみですね。
素人目でも基礎工事など、しっかりされているようで、
土木建築技術には目を見張ります。
栄も中日ビルや旧大和生命跡地の
再開発など動き始めました。
こちらも楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

歩く」カテゴリの最新記事