goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

不動三尊像の制作

2025年03月27日 | 趣味

天気予報は下り坂を告げていたが、朝のうちは青空が広がっていた。

黄砂の影響は昨日よりは酷くないようで、いくらか空が澄んでいる。


毎週木曜日は円空仏彫刻教室の日で、午前中は荒子観音寺の教室で彫刻をした。



不動三尊像の制作中で、主尊の不動明王は高さが1mほどあり持ち運ぶには重過ぎるので、自宅で彫っている。



主尊の左側に祀られる脇侍「制多迦童子像」は高さが50センチで持ち運びが出来るので、教室で作ることにした。


しばらくは二体を並行して作っていくが、もう少し進んだら、右脇侍の「矜羯羅童子像 (こんがらどうじ)」にも取り掛かる予定。

不動三尊が揃うのは、しばらく先になりそうだが、秋風が吹く頃迄には完成したい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不動明王の彫刻 | トップ | 日本の近代史 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

趣味」カテゴリの最新記事