
今朝方は小雪が舞っていたが、ほどなく止んだ。

最強寒波の襲来で冷え込み、最低気温はー4度を記録した。

路面の積雪はないが、公園や日影には雪が残り、凍結して滑りやすい。

下園公園の池は結氷し、表面に雪が積もっていた。

青空が広がってきたので、開催中の「寒を遊ぶ徳川園の冬牡丹」を
見に行ってきた。
寒の真っ最中に開催される恒例のイベントで、わら囲いの中で
白・赤・黄・ピンクなど20種類の牡丹が咲いている。






寒さで傷んだ牡丹もあったが、庭師も入って手入れや植え替えをしていた。
丹念に育てられているので、2月19日までの期間中は楽しめそう。

蘇鉄や松の菰まきなど、冬ならではの風情も楽しめる。

いつも群がっている鯉は、冬眠中なのか余り泳いでいない。

菖蒲池の木橋は滑り止めの菰が掛けられ、安全に歩ける。

茶室のあたりは水琴窟の音だけで、静けさが漂っている。

園内には1000株以上の牡丹が植えられ、4月中旬には見ごろを迎える。

最強寒波の中の徳川園は、思わず日向のわら囲いの中へ避難したくなるような
寒さだったが、寒中ならではの風景を楽しむことが出来た。