goo blog サービス終了のお知らせ 

金色銀色茜色

生煮えの文章でゴメンナサイ。

(注)文字サイズ変更が左下にあります。

なりすまし。(115)

2017-01-05 19:45:09 | Weblog
 俺がフルーツを眺めながら考えていると、アリスが近付いて来た。
「良い香りがするでしょう」
 疑問で一杯で鼻が留守になっていた。
辺りはフルーツショップの店内のような香りで溢れていた。
 キャロルが鼻をピクピクさせて大笑い。
「い、いーいーいー、めったらだ」
 キャロルに纏わり付いている子供達も、訛りを真似て大笑い。
馬鹿にしているのではない。
心底からキャロルに懐いている様子。
 それを横目にアリスが説明した。
「この城はフルーツの、ゆりかご、そう呼ばれているの。
・・・。
この島の神話によるとね、この城を築いた一族の魔術師が、
一族が食べ物に困らないように城に魔法をかけた、というの」
「それが本当だとすると、魔法は今も利いているみたいだな」
「そうなの。
長く続いた寒冷期も、たわわに実っていたわ」
「雪の中でもフルーツが実ったのか」
「そうよ。
雪が降り続いた頃の話しよ。
雪は城にも降った。
でも積もることはなかった。
町に積もることはあっても、城に降った雪は一夜で解け、
フルーツには何の害も及ばさなかった。
そう伝えられているわ。
実際、去年の冬もそうだった。
雪は降っても城だけには積もらなかったの」
「へえー、魔術師様々だな」
「でもね、その一族は滅んだわ。
本家が途絶えたのを契機に分家同士が玉座を巡って相争い、
主立った者達は悉く戦死したそうよ。
それで最後の女后の実家である我が一族に国丸ごとが譲られたの。
なんだか悲しい結末よね」
「そうだな。
フルーツの種は途絶えないのに、一族の種は途絶えた。
・・・。
魔術師は一族の種にも魔法をかけるべきだったな」
 アリスが俺の肩をパーンと叩いた。
「笑えない冗談ね」
 笑えない。
そのような言い伝えがあるのなら、世間一般にも少なからず知られているはず。
ことに欧州のことなら我が国のマスコミ、旅行会社が飛びつく。
マスコミは取材チームを送り出して色物として扱う。
旅行会社もツアーを募集する。
なのに始めて聞く話だ。
「アリス、質問がある。
この城の名前は」
「ノースパレス」
 聞いたことがない。
「国の名前は」
「我が一族の名を冠して、ハリマ」
 これも聞いたことがない。
でも、なにやら播磨を連想した。
「最初にこの島の神話と言ったよな。
この島の名前は」
「フルーツランド」
 これも初耳。
笑ってしまいたくなるような島の名前だ。
 表情に表れたのだろう。
アリスに尋ねられた。
「どうしたの、変よ。
貴女達はこの島のどこかから召喚されたのじゃなかったの」
「違う。この島とは違うようだ。
君たちが全く知らない別の島で俺達姉妹は生まれた。
文化も風習も違っている。
信じてくれるかい」
 アリスは顎に手を当て、遠くを見る目色。
「そうそう、貴女、この時代の着物は着慣れていない、着るのを手伝ってくれ、
そう言ってたわね」
「そうだ、そう言った」
 話しが聞こえたのだろう。
みんなの足が止まった。
俺とキャロルに物珍しげな視線を送ってきた。
 アリスが祈祷した老人に言う。
「タツヤ殿、召喚には失敗したけれど、祈祷自体には力があったみたい。
自信を持ちなさい。力を蓄えなおしたら再度挑むわよ」
 タツヤと呼ばれた老人が胸を撫で下ろした。
「十日ほど頂ければ力が蓄えられます」
 俺はアリスに尋ねた。
「簡単に召喚と言うが、一体なにを召喚するつもりだ」
「魔物でも怪物でも何でもいいの。
私達を助けてくれるモノなら、なんでも」
 魔物や怪物に助けを求めるとは、呆れてものが言えない
追い詰められているのか。
でもそこまでは突っ込めない。
「特定のモノを名指しして召喚した分けじゃないんだ」
「名指しは無理よ。
タツヤ殿は祈祷師で、魔物等の召喚は専門じゃないわ。
とにかく何か召喚してくれれば充分なの。
後は出たとこ勝負」
「出てから相手を見て交渉するということか」
「そうよ、
まず召喚することが大事なの
それだけ我が国は追い詰められているの」
 自分から追い詰められている、と認めた。
乗じて聞き出すしかない。
「誰に追い詰められているんだ」
「色んなものに。
・・・。
ここまでの城の様子から何か気付かない」
 俺は辺りを見回しながら、地下室から、ここまでの足取りを振り返った。
何か手掛かりが・・・。
 アリスがお腹に手を当てた。
「お腹がすいたわ。
続きは食べながらにしましょう」




ランキングの入り口です。
(クリック詐欺ではありません。ランキング先に飛ぶだけです)
にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ




触れる必要はありません。
ただの飾りです。
PVアクセスランキング にほんブログ村

* フォントサイズ変更

* フォントサイズ変更 * drop here