goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとKOUBOU

美味しいパンや焼き菓子を食べたくて作っています。美味しくできたらレシピを書いています。

夏!夏!夏!抹茶寒天。ゴーヤ。アイスコーヒー。

2017-07-17 18:26:59 | お菓子
こんばんは。

暑いですねー。

夏、抹茶寒天を作りました。



あんみつにしてみました。

  粉かんてん   4グラム
  抹茶      大さじ1
  抹茶を溶かす湯 100cc
  水       400cc
  きび砂糖    50グラム

1. お鍋に水を入れて粉かんてんを溶かして、火にかけて沸騰させて火を弱めてから2分まぜる。
きび砂糖を入れてまぜる。

2. 抹茶を100ccのお湯で溶かす。
少し冷めたかんてんの液に溶かした抹茶をいれて
まぜる。

3. ざるでこしてから型に入れて、固まるまでに何回かまぜながら分離しないようにする。



きれいな緑色になりましたねー。
サイコロ状に切りました。



ちょっと苦くて甘くて美味しいですよ。

そして夏といえば ゴーヤ。

はじめてゴーヤをいただいて料理してみました。



ベーコンとたまごと一緒に炒めました。
こちらもちょっぴり苦くてでも甘くて美味しかった。


そして夏に忘れてはいけないのはアイスコーヒー!




コーヒー豆をひいていれたアイスコーヒーはすごく
美味しかったです。
贅沢ですねー。

こんな楽しみのために日々がんばっております。

時々お手上げ状態になりますが、

なんとかがんばりまーす。



いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏らしく!パンナコッタ。キャベツとベーコンとチーズのパスタも。

2017-07-08 14:47:14 | お菓子
こんにちは。

夏らしく暑くなってきました。
日差しがキツイです。

夏らしく冷たいパンナコッタを作りました。

パンナコッタって何?って思う人もいますよね。
生クリームを煮たって言う意味だそう。イタリア語?



今日のレシピ

  牛乳      150cc
  生クリーム   150cc
  きび砂糖    50グラム
  ゼラチン    5グラム

1. 鍋に生クリームと牛乳を入れて火にかけて、少し煮たってきたら火を消して砂糖を入れてよくまぜる。

2. ゼラチンをふりいれてよくまぜる。



3. 4つの器に入れて冷蔵庫で冷やす。



生クリームと牛乳で濃厚なのでそのままでも美味しいです。

夏らしくさっぱりと食べるべく、生のブルーべりーとキーウィをのせて食べるとまた美味しい♪



上にのせる果物を変えたり、のせかたを変えたりするのもまた楽しいですねー(笑)




暑くなると食欲も落ちますよね。

少量でも栄養のあるものを食べないとね。


昼食に昨日の残りの千切りキャベツとベーコン、スライスチーズ1枚でパスタを作りました。

自分の食べたいものを作るのって楽しい(笑)

チーズがカルボナーラ風になって美味しい♪





暑い日が続きますが、気持ちはゆったり、やさしい心ですごして下さいね。

なんとかなるさーの気持ちで。

全て自分に言い聞かせています(笑)

がんばりましょう♪



いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏といえば、水ようかん!こしあん派?つぶあん派?

2017-07-01 10:52:42 | お菓子
こんにちは。

7月になりましたねー。

これから暑くなりますよねー。

夏といえば、水ようかん(笑)ってことで作りました。

こちらはこしあんです。



今日のレシピ

  粉かんてん  4グラム
  こしあん   400グラム
  水      600cc

1. 鍋に水を入れて粉かんてんを入れてよくまぜる。

2. 火にかけて沸騰したら弱火にして2分くらいかきませる。

3. ボウルにこしあんを入れて、2の液を少しずつ入れながらゴムべらでまぜて完全に溶かす。



4. 四角い容器に入れて、時々へらでかきまぜる。

5. 固まってきたら冷蔵庫に入れて冷やす。



かんてんのきれいな角が好きです(笑)

こちらはつぶあんバージョン。



こしあんのほうが見た目キレイかな(笑)

食感もやっぱりこしあんかなー。

まんじゅう、あんばんは断然、つぶあん派なんですが

今回はこしあん派ということで(笑)

甘さもひかえめなので砂糖をちょびっと足しても

いいかもしれません。

甘味をとって(食べて)

今日も元気にすごしましょう。






いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアチーズケーキの上にグレープフルーツカード♪

2017-06-24 17:36:07 | お菓子
こんにちは。

暑くなりましたがお元気でしょうか?

今日は冷たいレアチーズケーキです。

以前作ったグレープフルーツカードをかけてみました。




今日のレシピ

 レアチーズケーキ

   クリームチーズ  100グラム
   ヨーグルト    100グラム
   豆乳       100cc
   きび砂糖     50グラム
   ゼラチン     5グラム
   お湯(80℃)    50cc

1. ゼラチンを80℃のお湯で溶かせておく。

2. クリームチーズをやわらかくして、砂糖を入れてよくまぜる。

3. ヨーグルト、豆乳を入れてよくまぜる。



4. お湯で溶かしたゼラチンを入れてよくまぜる。

5. カップ4つにわけていれて、冷蔵庫で冷やす。



そのまま食べたらチーズプリンのような感じかな。

グレープフルーツカードをかけるとよりチーズケーキ感が増すようてす。

ちょっとかけすぎか(笑)

まぜて冷やすだけなので、かんたんで夏のゼザートには
もってこいです。

夏といえば   梅!

梅シロップを作ってみました。




梅シロップってちょっと梅酒っぽくて美味しいです。

そして バジル。

娘が学校で収穫してきました。



バジルソースを作って



バジルチャーハンを作り



バジルとベーコンを塩こしょうで炒めました。




バジルって独特の香りがしますよねー。

癒しの効能があるようですね。

この世の中、ストレスばかりがたまりますが、

気にせずに。

えらそうな人や、人の気持ちがわからない人。

必ず天から見られていますよね。

私もまたかんばらないとね(笑)




いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギーのチョコでスコーン。と焼き鳥丼。

2017-06-11 23:01:10 | お菓子
こんばんは。

また休みが終わってしまったー。

やっと体が回復してきました(おそっ)

で、今日の夕方作ったのはチョコスコーン。
友達にもらったベルギー産の塩キャラメルチョコを
贅沢に入れております。



今日のレシピ

  ホットケーキミックス    200グラム
  全粒粉           大さじ2
  ヨーグルト         50グラム
  サラダ油          50cc
  チョコ           100グラム


1. チョコを刻んでおく。



2. ヨーグルトとサラダ油をまぜて乳化させる。



3. 別のボウルにホットケーキミックスと全粒粉を入れてまぜあわせてから、1の液をいれてカートで切るようにまぜていく。



4. 刻んだチョコをまぜあわせる。



5. 8分割にして丸め天板に並べる。



6. 200度のオーブンで10分焼き、180度で5分焼く。


ちょっとチョコが多かったみたいで、思ったより
甘かったのでチョコはもう少し減らしてもいいかも(笑)

外国のチョコって甘いですよね。

そのまま食べて2個が限度でした(笑)

なのでスコーンに入れてみました。
塩キャラメルのしょっぱさが美味しかったので
2個も食べてしまいました。(娘も!)

パンやクッキーに入れてもいいですね。
スコーンが一番かんたん!

昨日は食欲も作る気力もなかったので、今日はやっと
復活しました。

復活して作ったのはスコーンと

焼き鳥丼。



頭でイメージしたものとちょっと違う仕上がりでしたが

炊きたてのご飯にのせて食べて

美味しかった~。


明日からまたがんばります。

おじいちゃんもがんばれー。





いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする