こんにちは。
7月になりましたねー。
これから暑くなりますよねー。
夏といえば、水ようかん(笑)ってことで作りました。
こちらはこしあんです。

今日のレシピ
粉かんてん 4グラム
こしあん 400グラム
水 600cc
1. 鍋に水を入れて粉かんてんを入れてよくまぜる。
2. 火にかけて沸騰したら弱火にして2分くらいかきませる。
3. ボウルにこしあんを入れて、2の液を少しずつ入れながらゴムべらでまぜて完全に溶かす。

4. 四角い容器に入れて、時々へらでかきまぜる。
5. 固まってきたら冷蔵庫に入れて冷やす。

かんてんのきれいな角が好きです(笑)
こちらはつぶあんバージョン。

こしあんのほうが見た目キレイかな(笑)
食感もやっぱりこしあんかなー。
まんじゅう、あんばんは断然、つぶあん派なんですが
今回はこしあん派ということで(笑)
甘さもひかえめなので砂糖をちょびっと足しても
いいかもしれません。
甘味をとって(食べて)
今日も元気にすごしましょう。
いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ
レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。
7月になりましたねー。
これから暑くなりますよねー。
夏といえば、水ようかん(笑)ってことで作りました。
こちらはこしあんです。

今日のレシピ
粉かんてん 4グラム
こしあん 400グラム
水 600cc
1. 鍋に水を入れて粉かんてんを入れてよくまぜる。
2. 火にかけて沸騰したら弱火にして2分くらいかきませる。
3. ボウルにこしあんを入れて、2の液を少しずつ入れながらゴムべらでまぜて完全に溶かす。

4. 四角い容器に入れて、時々へらでかきまぜる。
5. 固まってきたら冷蔵庫に入れて冷やす。

かんてんのきれいな角が好きです(笑)
こちらはつぶあんバージョン。

こしあんのほうが見た目キレイかな(笑)
食感もやっぱりこしあんかなー。
まんじゅう、あんばんは断然、つぶあん派なんですが
今回はこしあん派ということで(笑)
甘さもひかえめなので砂糖をちょびっと足しても
いいかもしれません。
甘味をとって(食べて)
今日も元気にすごしましょう。
いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。

レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます