ほっとKOUBOU

美味しいパンや焼き菓子を食べたくて作っています。美味しくできたらレシピを書いています。

豆腐とにんじんジャム入り食パンとにんじんとかぼちゃのスープ

2015-04-26 10:30:05 | パン
こんにちは。

お元気でしょうか?

気をはって疲れがでてくる頃ですね。

休みはのーんびりと過ごせていますか?

今日のパンは豆腐を1パック使って豆乳を足して水分にして
先日作ったにんじんジャムを入れて焼きました。

強力粉があまりなくて、全粒粉と薄力粉を多めに入れたので
ふくらみは少なかったです。



今日のレシピ

 強力粉  70グラム
 薄力粉  80グラム
 全粒粉  100グラム
 ドライイースト  小さじ1と半分
 きび砂糖  大さじ2
 塩   小さじ3分の2
 ショートニング  25グラム
 にんじんとりんごのジャム  大さじ2
 豆腐  150グラム
 豆乳  20cc

1. 豆腐と豆乳をホームベーカリーに入れる。



2. 他の材料を入れて一次発酵までスタートする。



3. 3分割にして丸めて10分休ませる。

4. 食パンの型に油をぬって、生地を丸め直して並べる。



5. オーブン40度で30分二次発酵する。



ちょっと生地が割れてしまいました(泣)
でもこのまま焼きます!(笑)

6. オーブン190度で25分焼く。



あまりふくらんでいません(笑)
ちょっとパウンドケーキみたいな感じかな。

トーストすると食パンです(笑)
豆腐の感じはないですねー。





続いてかぼちゃとにんじんのスープです。



 かぼちゃ   115グラム
 にんじん   50グラム
 コンソメ  小さじ半分
 水   100cc
 豆乳  400cc
 塩、こしょう   少々

1. かぼちゃはラップで包んでレンジ600Wで3分加熱して皮をとる。
2. にんじんは皮をむいて1センチくらいの大きさに切り、耐熱容器に入れてレンジで
600W3分加熱する。
3. ミキサーに1と2を入れて水とコンソメを入れて撹拌する。
4. 鍋に移して火にかけて、豆乳を入れて、塩こしょうで味を整える。


4月は何かとがんばりすぎてしまいますよねー(笑)

気も使うことが多いですね。

とにかくぼーっとする時間も必要ですね。

春になるといろんな集まりもあるし、やりたいこともたくさんでてきますね(笑)

よくばらず、でも少しずつ達成していきたいですね。

やっぱり夢をもつことは大切ですね♪

出会いと夢は生きるために必要です(笑)

すこーし休んだら

また歩きだしましょう!



いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れたかな?にんじんとりんごのジャムと生クリームと豆乳の食パン。

2015-04-18 19:29:29 | パン
こんばんは♪

4月も半ばになり、新しい環境にも慣れてきたころでしょうか?

緊張や気づかいで体調をくずしてませんか?

にんじんとりんごのジャムを作ってみました。

それとチーズケーキを作って残った生クリームと豆乳を入れて食パンを

焼きました。





今日のレシピ

にんじんとりんごのジャム



 にんじん  2本
 りんご   1個
 きび砂糖  大さじ3
 蜂蜜    大さじ1
 レモン汁  大さじ1 

1. にんじんはへたを切って皮をむき1センチくらいの大きさに切り、
レンジ600Wで3分加熱する。



2. りんごは皮をむき、芯をとり(皮と芯はりんご酵母に使いました。)
1センチくらいの大きさに切り、レモン汁をかけ、レンジ600Wで3分加熱する。



3. 加熱して柔らかくなったにんじんとりんごをミキサーにかける。
4. ミキサーにかけたあと、鍋に移して砂糖を入れてしばらくおく。
5. 鍋を火にかけて、10分くらいとろみがでるくらい加熱する。

生クリームと豆乳の食パン

 強力粉  220グラム 
 全粒粉  30グラム
 ドライイースト  小さじ1と半分
 きび砂糖  大さじ2
 塩   小さじ3分の2
 生クリーム  100cc
 豆乳    70cc
 白ごま   大さじ1

1. 全ての材料をホームベーカリーのケースに入れて一次発酵までスタートする。



2. ケースからだして4分割にして丸めて10分休ませる。

3. 食パンのケースの内側に油をぬり、4分割にした生地をならべる。

4. オーブン40度で二次発酵する。



5. オーブン190度で25分焼く。



生クリームと豆乳だけの水分で、マーガリンなしで焼いてみました♪



ちょっとさくさくした食感で美味しかったです。

この食パンを薄く切ってキャベツとハムのサンドイッチにしました。



ニューヨークチーズケーキを焼いたんですが、ヨーグルトの量が多すぎて、
50分も焼いたのに半生ぽくなってしまいました(泣)



次回またリベンジしてのせます!(笑)


4月なのに寒かったり、暑かったり、雨ばっかりだったり、風がきつかったりと
変な気候ですね。
体調をくずさないようにして下さいね♪

元気でいてくださいー!

私はとってもなつかしい人からの連絡があり、また楽しみがふえました(笑)

やっぱり仲間っていいですよね♪



いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式!といよかんのジャムとくるみの食パン。

2015-04-11 13:30:40 | パン
こんにちは♪

今日はやっと晴れてきました!

この前に作ったいよかんのジャムとくるみを入れて食パンを焼きました。




今日のレシピ

 強力粉  220グラム
 全粒粉  30グラム
 ドライイースト  小さじ1と半分
 粗糖  大さじ2
 塩   小さじ3分の2
 ショートニング  20グラム
 豆乳  30cc
 ぬるま湯  120cc
 いよかんのジャム  80グラム
 くるみ  60グラム
 
1. 生のくるみはオーブン予熱なし170度で7分加熱する。
2. くるみ以外の材料をホームベーカリーのケースに入れて一次発酵まで
スタートする。



3. ガス抜きをして2分割にして10分休ませる。

4. 丸め直して食パンの型に入れてオーブン40度で30分
二次発酵する。

3. オーブン190度で25分焼く。



ジャムの水分でかなりやわらかい生地になりました。
ぬるま湯は少なめのほうがいいです。



切るといよかんの黄色のつぶつぶがわかります。



いよかんの甘酸っぱさとくるみのカリッとした感じが
いい感じです(笑)

トーストしてマーガリンをぬって朝の幸せな時間です。




娘の入学式も無事に終わり、本格的に通学も始まりました♪

ほんとにやっと落ち着いて、今まで頑張ってよかったと心から思います!


今、4月になって周りがみんな順調にスタートできてることが本当にうれしいです。 

私にできることは

見守ること。

話を聞くこと。

声をかけること。

くらいかな(笑)



いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月!いよかんのジャム作りました♪

2015-04-05 22:33:19 | パン
こんばんは。

4月になりましたね。

新しい出会いがたくさんありますね。

この前久しぶりに友達に会っていよかんをもらったので

ジャムを作ってみました。



 いよかん 4個
 粗糖  大さじ6
 蜂蜜  大さじ2

1. いよかんは皮をむいて、包丁で2センチくらいの大きさに切る。




2. 耐熱容器に入れて粗糖をかけてレンジ600Wで5分くらい熱する。



3. 蜂蜜を入れてまぜる。




薄皮が少し苦味があるので、薄皮をむいてもよかったのかも。

ヨーグルトにまぜて食べたり、パンにぬって食べたりして、

お肌にもお腹にもいい気がします♪



今日はこのジャムを使って食パンを焼きました。

それはまた次回のせたいと思います!


4月になって新しい出会いもあり、ワクワク、ドキドキもしますが、

なつかしい人たちとも会ってほっとしたいですね。

遠くにいてもふっと思いだす存在っていいですよね。

がんばれる気がしますね。

新しい環境に慣れるまで大変ですが、体調に気をつけて

がんばりましょう!



いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く! 粗糖と全粒粉のマドレーヌ。

2015-04-01 08:57:10 | お菓子
おはようございます♪

いよいよ新年度ですね。

あわただしくまた始まりますね。  


今日は粗糖と全粒粉のマドレーヌです。



今日のレシピ  マドレーヌ型16個分

 薄力粉  80グラム
 全粒粉  20グラム
 ベーキングパウダー  小さじ1
 粗糖   70グラム
 たまご  2個
 レモン汁  大さじ1
 無塩マーガリン  100グラム
 

1. 無塩マーガリンは耐熱容器に入れレンジ600Wで1分半加熱して溶かす。
2. 薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダーを合わせてふるう。
3. ボウルにたまごを入れ、粗糖を加えて泡立て器でまる。
4. ふるった粉類を加えてゴムべらでまぜる。



5. レモン汁を加え、溶かしたマーガリンを加えてゴムべらでまぜる。



6. 冷蔵庫で10分から20分冷やす。
7. 油をぬった型に生地を8分目入れて200度のオーブンで15分焼く。
(私の型は一度に8個焼けるので、2回焼きました。)


今週からいっきに暖かくなりましたね。

昨日桜を見に行ってきました!




満開です。

すっごくきれいで、桜を見ながら友達と歩いていると、

なんて日本は平和なんだろう!って思いますね。

友達と一緒に飲んだ有機コーヒーも美味しかった♪



つらい事や、悲しかった事も、忘れられますね。



娘の進路もやっと決まってほっとしました。

何度もくじけそうになったんですが、先生方に助けられました。

私の周りには素敵な先生がたくさんいます♪

先生に縁があるのかな(笑)

4月になってみんな新たなスタートをきる人も多いと思います!

人との出会いを大切に、優しい気持ちで過ごしていきたいです♪




いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする