goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとKOUBOU

美味しいパンや焼き菓子を食べたくて作っています。美味しくできたらレシピを書いています。

贅沢の極み、豆からひいたコーヒーゼリー。

2017-06-09 22:16:07 | お菓子
こんばんは。

そして今週も一週間疲れました~。

今週は贅沢にもコーヒー豆をひいてコーヒーゼリーを
作りました。




今日のレシピ

  コーヒー豆       16グラム
  きび砂糖        大さじ4
  お湯(80度くらい)    300cc
  ゼラチン        5グラム

1. コーヒー豆を中粗挽きにして300ccの湯でコーヒー
を抽出する。



2. ゼラチン、砂糖を入れてよくまぜる。

3. 4つのカップに入れて冷蔵庫で冷やす。



コーヒーカップに入れてみました。
固まってまーす♪

食べる時にコーヒーフレッシュをかけて。



いろんな種類のコーヒー豆が少しずつ余っていたので、
それをまぜてコーヒーを入れてゼリーにしました。

ちょっと贅沢に、とても美味しかったです。



金曜日ってほんと、体がへとへとです。

よく働くね~。仕事に家事に子供のこと。

最近、笑顔ができなくなってきてる。

めっちゃ笑うことがなくなってる。

これでいいのか、とふと思う今日この頃です。

とりあえず今日は寝ます(笑)

おやすみなさい。




いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神安定効果あり!?はちみつグレープフルーツゼリー♪

2017-06-05 09:21:46 | お菓子
こんにちは。
声がでるようになってきましたー。
うれしいー。
ありがたいね。健康って。
昨日はお仕事だったので、本日が休みです。
しあわせな朝だわー(笑)

ということで、作りたいものを(笑)

作りました。
はちみつ入りグレープフルーツゼリー。



今日のレシピ

  グレープフルーツ(ホワイト)     1個
  はちみつ              大さじ4
  ゼラチン              5グラム
  ゼラチンを溶かすお湯(80度くらい)  50cc
  水(グレープフルーツ果汁をたして)  250cc

1. グレープフルーツはよこ半分に切り、半分は果汁を絞り、こしてから水を加えて250ccにする。

2. グレープフルーツの残り半分は実だけを取り出す。

3. ゼラチンをお湯でとかしておく。

4. 1の果汁+水にはちみつを入れてまぜる。

5. 4に溶かしたゼラチン、グレープフルーツの実を入れてよくまぜる。



6. 4つの容器に入れて冷蔵庫で2時間以上冷やす。




グレープフルーツの香りにはなんと、精神安定効果や
ダイエット効果があるとのこと!

いいことずくめじゃないですか(笑)

はちみつもプラスして美肌効果も!?(笑)

美味しくいただきました~。



気持ちも安定してきました~。

あとは友達とおしゃべりタイム!

声出して話ができることはストレス発散できますよね。

美味しいコーヒーがあればなお、最高!(笑)

ご心配いただいたみなさま、ありがとうございました。

元気になりました!

また見に来て下さいね。




いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉ブーム第2弾!今日の朝食も米粉と大豆粉のパンケーキ♪

2017-05-03 18:46:55 | お菓子
こんにちは。
ゴールデンウィークになりましたね。

と、いうことで今朝の朝食はパンケーキ。
先週、私の米粉ブームが始まって米粉と大豆粉の
パンケーキを焼き、美味しかったので
今日も焼きました。



今日のレシピ

  米粉    120グラム
  大豆粉   30グラム
  ベーキングパウダー  小さじ1
  塩      ひとつまみ  
  きび砂糖       大さじ2  
  たまご        1個
  プレーンヨーグルト  大さじ1
  牛乳         150cc

1. ボウルに牛乳以外の材料を入れる。



2. 牛乳を入れながら泡立て器でまぜる。生地の様子をみなから入れてくださいね。




3. 熱したフライパンで両面を焼く。

見た目はいたって普通のパンケーキです。

あっさり、もっちりって感じでしょうかー。

こちらは先週焼いたもの。



こちらも言われなければ米粉と大豆粉のパンケーキって
わかりませんよね。

いいんです!美味しければ(笑)

美味しくヘルシーに好きなものを食べて、

よけいなことは気にしないのが一番!

楽しくいきましょー。




いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。



   
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めちゃうま♪グラノーラ入りスコーン。

2017-04-26 22:13:16 | お菓子
こんばんは。

今日作ったスコーンがあまりに美味しかったので

ブログにのせました(笑)

スコーンにグラノーラをいれて焼きました。



今日のレシピ

  ホットケーキミックス  200グラム
  サラダ油        50cc
  牛乳          50cc
  フルーツグラノーラ   120グラム

1. サラダ油と牛乳を泡立て器でまぜ、乳化させる。

2. ボウルにホットケーキミックスをいれて1を入れてカートで切るようにまぜる。

3. フルーツグラノーラをまぜてカートで切るように
まぜてからひとまとめにする。

4. 何回かおりたたむようにしてまるいかたまりにしたらカートで8分割に切る。



5. 天板に切った生地を間隔をあけてならべる。



6. 200度のオーブンで10分焼き、180度で5分焼く。



ざくざく感がすごくよくて、ドライフルーツの甘酸っぱさがおいしかったです。
グラノーラをたくさんいれすぎたので、もう少し少なくても大丈夫です(笑)

明日の朝食にもバッチリです!

明日、楽しみ~。

眠くなってきました(笑)お休みなさい。

明日もがんばろー!


いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からりんごのタルト食べてもいいですか?

2017-04-08 21:59:41 | お菓子
こんばんは。
今日も曇りでしたね。
あたたかい一日でしたね。
衣替えと断捨離をしました(笑)

今日は朝からりんごタルトを食べました。
昨日の夜焼いたものです。



今日のレシピ

 タルト生地

  薄力粉  120グラム
  全粒粉  10グラム
  クルミ  10グラム
  きび砂糖 25グラム
  ベーキングパウダー 小さじ1
  塩    少々
  豆乳   50cc
  サラダ油 50cc


 りんごの煮物

  りんご  2個
  きび砂糖 50グラム
  水    100cc
  レモン汁 大さじ1
  ココナッツ油  小さじ1

1. クルミは細かくくだいておく。

2. ボウルに薄力粉、全粒粉、くだいたクルミを入れて
泡立て器でまぜて空気をふくませる。

3. きび砂糖、ベーキングパウダー、塩を入れてよくまぜる。

4. 別の入れ物に豆乳とサラダ油を入れて泡立て器でよくまぜる。

5. 3のボウルに4を入れてスケッパーで切るようにまぜて、2~3回おりたたむ。

6. 冷蔵庫で30分ほど生地を休ませる。

7. りんごの煮物を作ります。りんごは皮をむいて半分に切り、それを4つに切って5ミリずつに切る。

8. 切ったりんごを鍋に入れて砂糖を入れて少しおいたら、水を入れて火にかける。

9. 10分ほど蒸し煮にしたらふたをとる。

10. レモン汁を入れて煮つめ、ココナッツ油を入れてから冷ます。

11. タルト生地を21センチのタルト型にしいて、フォークで穴をあけ、ビスコ10枚(分量外)をくだいたものをしきつめる。



12. りんごの煮物をしきつめる。



 
13. オーブン200度で20分焼き180度に下げて10分焼く。



いちごのタルトとさつまいものタルトとりんごタルトを何回か焼きましたが、りんごのタルトがやっぱり一番
美味しかったです。

タルトの生地とりんごの煮物が相性がいいんでしょうね



朝からりんごタルトを食べて幸せでした。

今日のコーヒーはグアテマラのコーヒーでした。

美味しかったです。豆からコーヒーをひくのが

楽しいですねー。時間があればひきたいです。

明日もコーヒーをいれよう♪

おやすみなさい。



いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする