goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとKOUBOU

美味しいパンや焼き菓子を食べたくて作っています。美味しくできたらレシピを書いています。

そろそろお引越ししないとね 牛乳豆乳ゼラチンプリン作りました

2025-08-22 13:22:00 | お菓子
こんにちは
gooブログがなくなるという事でそろそろ真剣に引っ越しをしないといけないですね

今回作ったプリンは2012年の3月15日に作った
豆乳ゼラチンプリンをもとに作ってみました

今日のレシピ

カラメルソース

砂糖(グラニュー糖)   40g
水   大さじ1
熱湯  25cc

カラメルソースを作ります
①鍋に砂糖と水を入れて中火にかける

②ぐつぐつして茶色くなったら火を止めて熱湯を入れる


プリン液を作ります

牛乳  150cc
無調整豆乳  100cc
きび砂糖  30g
卵黄  1個
ゼラチン  5g
ゼラチンを溶かすお湯 50cc

①ゼラチンをお湯で溶かしておく


②鍋に牛乳と豆乳と砂糖を入れて弱火にかけて
よく混ぜる


③卵黄を入れて沸騰しないように気をつけて1分くらいよくまぜる
④お湯で溶かしたゼラチンを入れてよくまぜる
⑤プリンカップ4個に小さじ1ずつくらいカラメルを入れる(余りはまた何かにつかえます)


⑥プリン液を茶こしでこして入れる
必ずこして下さい 舌触りがちがいます


⑦冷蔵庫で冷やす



前回の豆乳プリンと同じショットにしてみました
なつかしいです

今回はお皿にきれいにうつせて喜んでます


ちょうどよい甘さで美味しかったです

gooブログさんお世話になりました
ありがとうございました

実ははてなブログさんのほうに前々回の記事までは移せました
他のブログも試してみたんですが
なんか上手くいかず
はてなブログさんへは無事に移せたので
そちらに引っ越しさせていただきます

新しい引っ越し先は


です

一番の希望は今までの記事が消えないで残ってくれる事でしたのでこれでいいのかなと思ってます
にほんブログ村さん
ブログランキングさん
はこれからもお世話になります
よろしくお願いします

これからも
ほっとKOUBOUを
よろしくお願いします

gooブログ ほっとKOUBOU ではなく
これからは
はてなブログ ほっとKOUBOU です
また良かったら見に来て下さいね



これがgooブログの最後の投稿になるのかな
やっぱりさみしいな
ギリギリまで居たいなあ
そういうわけにもいかないですね



COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒粉と米粉入りチョコかけクッキー

2023-02-13 15:56:00 | お菓子
こんにちは。
2月になりまして少し寒さもやわらいできましたね。まだ油断はできませんが。

今日は全粒粉と米粉を入れたクッキーを焼きました。もうすぐバレンタインという事でハート型でチョコかけをしてみました。

今日のレシピ   クッキー約18枚

全粒粉   30g
米粉    20g
薄力粉   50g
ベーキングパウダー  小さじ半分
塩    ふたつまみ
きび砂糖  30g
牛乳    40cc
こめ油   30cc

仕上げ用チョコ 25gくらい

作り方
①     ボウルに全粒粉、米粉、薄力粉、ベーキングパウダー、塩、きび砂糖を入れて泡立て器で良く混ぜる。

②    別の容器に牛乳とこめ油を入れて良く混ぜ合わせて①に入れる。


③    スケッパーで切るようにまぜていき、粉っぽくなくなってきたらスケッパーでこするようにして生地をまとめる。


④     生地を手で5回くらい折りたたむ。


⑤     生地をめん棒で1cmくらいの厚さにのばして型でぬく。


今回100円ショップで買った繰り返し使えるというオーブンのシートを使ってみました。

⑥180度のオーブンで14分焼く。


いい感じに焼けました。
オーブンシートも問題なくまた使えそうです。
チョコは湯煎してつける。


チョコをつけたあとは冷蔵庫で冷やします。

余った米粉があったので今回この配合で作ってみました。
ちょっと厚めの生地ですがサクサクに焼けました。チョコがかかってるとなんかうれしくなるんですよねー。私だけですかね。

春はもうすぐですね。
今日はあいにくの雨ですが。
体調に気をつけたいですね。


COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキミックスとフルーツグラノーラの全粒粉クッキー

2023-01-26 15:13:00 | お菓子
こんにちは。
すごく寒いです。
ここは雪はそんなに降りませんでしたが、
やっぱり寒いです。
家にあったフルーツグラノーラとホットケーキミックスを使って全粒粉をまぜたクッキーを焼きました。


今日のレシピ

35枚くらい

ホットケーキミックス  150g
全粒粉   50g
塩  ひとつまみ
きび砂糖  30g
牛乳   80cc
こめ油  60cc
フルーツグラノーラ  50g

作り方

①  ボウルにホットケーキミックス、全粒粉、塩、きび砂糖を入れて泡立て器で良く混ぜる。

②  別の容器に牛乳とこめ油を入れて良く混ぜる。

③  ①に②を入れてスケッパーで切り混ぜて
フルーツグラノーラを入れて混ぜる。


④   生地をポリ袋に入れてへ直径3センチくらいの棒状にする。


⑤   ポリ袋をハサミで切り生地を包丁で1センチくらいに切って天板に並べてスプーンで上からおさえる。


⑥   オーブン180度で14分焼く。

ザクザクとした食感がいい感じになりました。
私はフルーツグラノーラもホットケーキミックスもあまりがちにしてしまうので。
今回美味しくできて良かったです。

この寒さなんとか乗りきりたいですね。
こんな寒い日はやっぱりおでんですねー。
あったかくして過ごしましょう。
この冬は編み物頑張ってます。


COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒粉ココアクッキークリスマスバージョン。

2022-12-23 15:00:00 | お菓子
こんにちは。
寒いです。
雪降っています。
ずっと作りたかった雪模様のクッキー、昨日やっと作れました。
なんてことのないココアクッキーですが、雪模様を工作して作りました。

今日のレシピ  約27枚分

全粒粉  30g
ココア  30g
薄力粉  40g
ベーキングパウダー  小さじ半分
塩   ひとつまみ
きび砂糖  30g
牛乳    40cc
こめ油   30cc

仕上げ用粉砂糖  小さじ1くらい

①   ボウルに全粒粉、ココア、薄力粉、ベーキングパウダー、塩、きび砂糖を入れて泡立て器で良く混ぜる。

②   別の容器に牛乳とこめ油を入れて泡立て器でよく混ぜる。

③    ①に②を入れてスケッパーで切り混ぜて、
生地がまとまってきたら手で4、5回折りたたむようにする。



④     生地を麺棒でのばして型でぬき、クッキングシートをしいた天板に並べる。


⑤    180度のオーブンで14分焼く。


これでココアクッキーができました。
が、これに粉砂糖をかけます。


クリアファイルに雪模様を写して切り抜いて
その上から慎重に茶こしで粉砂糖をふります
クッキーが冷めてからふりました。


丁寧にふると綺麗な仕上がりに、
だんだん雑になってしまいました。
こんな工作ちょっと楽しんでやりました。

ほんとの雪は積もると怖いのでくれぐれも滑らないように気をつけて下さい。

前回ブログ更新してからすごく忙しくなりなかなか作れなくて悲しかったです。
また作れて嬉しいです。
やりたい事がやれるって幸せですよね。
ほんとに元気ならなんでもできますよね!


COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒黒ごまさつまいもクッキー

2022-12-10 17:38:00 | お菓子
こんにちは。
さつまいもと黒ごまのクッキーを作りたくて
何回も作ってみたのですがなかなか納得いくものができず、
4回目にしてなんとか納得しました笑笑

今日のレシピ
28枚分

全粒粉   30g
薄力粉   70g
ベーキングパウダー  小さじ半分
きび砂糖  30g
塩   ふたつまみ
牛乳   40cc
太白ごま油 30cc
さつまいも  5ミリ角60g
黒ごま   大さじ1


作り方

①  さつまいもは皮をむき、5ミリ角に切って水にさらす。

②  耐熱容器に入れて100ccの水を入れてラップで軽くおおってレンジ500wで3分加熱する。
水をきる。40gだけクッキーにいれます。


③   ボウルに全粒粉、薄力粉、ベーキングパウダー、きび砂糖、塩、黒ごまを入れて泡立て器で混ぜる。


④別のボウルに牛乳と太白ごま油を入れて混ぜ合わせ③のボウルに入れてスケッパーで切り混ぜる。


⑤   生地がまとまってきたら②のさつまいもを入れて少し混ぜる。


⑥   3、4回折るようにして生地をまとめる。


⑦   ラップにはさんで生地を麺棒で5ミリくらいにのばして型でぬく。


⑧   クッキングシートに並べて180℃のオーブンで14分焼く。


今回はさつまいもを5ミリ角に切って入れてみたのですがさつまいもの食感も残っていて良かったです。
前に作った時はさつまいもをつぶして入れてみたのですがさつまいも感があまり感じられず
ごまのクッキーになってました。
ごまのクッキーも美味しいですけどね。
次回はつぶしてもう一回チャレンジしてみたいと思ってます。

今回はこれで一応納得いくクッキーになりました笑笑

そろそろクリスマス、お正月準備が始まりますね。
元気で笑って過ごしたいですね。
今年ももう少しブログを書けたらいいなーと
思ってます。



COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

 
いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする