goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとKOUBOU

美味しいパンや焼き菓子を食べたくて作っています。美味しくできたらレシピを書いています。

そろそろお引越ししないとね 牛乳豆乳ゼラチンプリン作りました

2025-08-22 13:22:00 | お菓子
こんにちは
gooブログがなくなるという事でそろそろ真剣に引っ越しをしないといけないですね

今回作ったプリンは2012年の3月15日に作った
豆乳ゼラチンプリンをもとに作ってみました

今日のレシピ

カラメルソース

砂糖(グラニュー糖)   40g
水   大さじ1
熱湯  25cc

カラメルソースを作ります
①鍋に砂糖と水を入れて中火にかける

②ぐつぐつして茶色くなったら火を止めて熱湯を入れる


プリン液を作ります

牛乳  150cc
無調整豆乳  100cc
きび砂糖  30g
卵黄  1個
ゼラチン  5g
ゼラチンを溶かすお湯 50cc

①ゼラチンをお湯で溶かしておく


②鍋に牛乳と豆乳と砂糖を入れて弱火にかけて
よく混ぜる


③卵黄を入れて沸騰しないように気をつけて1分くらいよくまぜる
④お湯で溶かしたゼラチンを入れてよくまぜる
⑤プリンカップ4個に小さじ1ずつくらいカラメルを入れる(余りはまた何かにつかえます)


⑥プリン液を茶こしでこして入れる
必ずこして下さい 舌触りがちがいます


⑦冷蔵庫で冷やす



前回の豆乳プリンと同じショットにしてみました
なつかしいです

今回はお皿にきれいにうつせて喜んでます


ちょうどよい甘さで美味しかったです

gooブログさんお世話になりました
ありがとうございました

実ははてなブログさんのほうに前々回の記事までは移せました
他のブログも試してみたんですが
なんか上手くいかず
はてなブログさんへは無事に移せたので
そちらに引っ越しさせていただきます

新しい引っ越し先は


です

一番の希望は今までの記事が消えないで残ってくれる事でしたのでこれでいいのかなと思ってます
にほんブログ村さん
ブログランキングさん
はこれからもお世話になります
よろしくお願いします

これからも
ほっとKOUBOUを
よろしくお願いします

gooブログ ほっとKOUBOU ではなく
これからは
はてなブログ ほっとKOUBOU です
また良かったら見に来て下さいね



これがgooブログの最後の投稿になるのかな
やっぱりさみしいな
ギリギリまで居たいなあ
そういうわけにもいかないですね



COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごジャム作りました。

2025-04-16 15:49:00 | パン
こんにちは
久しぶりのブログ更新です
りんごジャムを作りました



今日のレシピ

りんご 2個
きび砂糖  70g
りんご酢 大さじ1

材料はこれだけです

①りんごを1センチ角くらいに切って鍋に入れて砂糖を入れて30分くらいおいておきます



②鍋にふたをして中火にかける



③りんごが煮えて柔らかくなったら蓋をあけて
りんごをつぶしながらまぜる
りんご酢を入れる



④ ふたをあけたまま水分が少なくなるまでにつめてる

⑤ 冷蔵庫で冷やす


イングリッシュマフィンによく合います

私が長年お世話になってたgooブログが
なくなるということで
とてもショックをうけています
10年以上ブログをしているので
なんか居場所がなくなる気持ちになりました

ここがある事でいろいろがんばれた事も
あったので
私にとってはおおげさではなくて
ほんとにあってよかった居場所でした

時代とともにいろいろと変わっていくのは
仕方ないですが
さみしいですね

お引っ越しになるんですね
上手く引っ越せるかもまだわからないんです

上手く引っ越せたらいいのですが
不器用な私なので苦労してます
上手くいけたらまた見にきて下さい




COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランベリーとクルミのカンパーニュ焼きました

2025-01-18 15:34:00 | パン
こんにちは
今日は久しぶりに
いいお天気です
今日のパンは
クランベリーとクルミのカンパーニュです

今日のレシピ

強力粉  150g
全粒粉  100g
ドライイースト 小さじ1と半分
塩  小さじ3分の2
きび砂糖  大さじ2
オリーブオイル 大さじ1
ドライクランベリー 40g
クルミ   45g
水    170cc
後からふる全粒粉 小さじ1

①全ての材料をホームベーカリーに入れて一次発酵までする

②生地を取り出して丸めなおして10分おく

③コルプ型に全粒粉をふりかけて
とじめを上にして生地をおき
オーブン40度で25分二次発酵する

④天板にオーブンシートをひいてコルプ型にかぶせてひっくり返して型をはずす

⑤生地にナイフで切り込みを入れて
オーブン200度で18分焼く



年末とお正月はドライいちじくとクルミのカンパーニュを焼いたんですが
今回はクランベリーとクルミにしました

クランベリーの甘酸っぱさが私は好きですね〜
そのまま食べてもトーストしても美味しいです


トーストしてクリームチーズやバターを塗って食べるとさらに美味しいです 


今日久しぶりに
30年ぶり?の友達から連絡があって
嬉しかった〜
LINEでやっと繋がれて
同窓会ができる希望ができました😊
良かった〜
次はほんとに全員で集まれるか
それが問題だ😆



COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます 2025年初焼きはいちじくとクルミのカンパーニュ

2025-01-03 12:08:00 | パン
2025年になりました
今年もよろしくお願いします
久しぶりにパンを焼いたので
上手く焼けるか心配でしたが
なんとか焼けました

今日のレシピ

強力粉     150g
全粒粉  100g
きび砂糖 大さじ2
塩    小さじ3分の2
オリーブオイル 大さじ1
水    170cc
ドライイースト  小さじ1と半分

ドライいちじく  45g
クルミ  45g

後からかける全粒粉  小さじ1くらい

①全ての材料をホームベーカリーに入れて
一次発酵までする
②生地を取り出して10分休ませる


③カンパーニュの型に全粒粉をふりかけて
生地を丸めなおしてとじめを上にしていれる


④型に入れたままオーブン40度で25分二次発酵する


⑤生地をひっくり返して天板にのせる


⑥ナイフで切り目を入れてオーブン200度で18分焼く


このパンは次の日でも美味しいので
前もって焼いておけるので便利ですね
トーストしてコーヒーと一緒に♪



去年はあんまりパンも作れなくて
ブログも更新できなかったなぁ

今年はどんな年になるかなぁ
楽しいと思える年にしたいです
健康で
前向きに
新しい事にも出会えるといいな


COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーン食パンと抹茶かんてん

2024-09-22 11:56:00 | パン
こんにちは
久しぶりにブログ書きます
まだまだ暑いです
今年の夏はコーンパンと抹茶かんてんを
よく作ってました
また来年も作るかな〜

今日のレシピ

コーン食パン

とうもろこし  70g
強力粉     230g
全粒粉     20g
ドライイースト 小さじ1と3分の1
きび砂糖    大さじ2
塩       小さじ3分の2
オリーブオイル 大さじ1
水       170cc

①  とうもろこしは皮つきならそのまま
皮なしならラップに包んでレンジ500wで5分
加熱する
冷まして実をとりだす
カニ用のスプーンが役に立ちました

②    とうもろこし以外の材料をホームベーカリーに入れてスタートさせる

③    とうもろこしは途中で手動で少しずつ入れる


夏のとうもろこしが甘くて美味しくて
コーンパンが食べたくなります
ちょっとなつかしい気持ちになるんですよね

トーストしてバターやチーズをぬって
食べるのがとても好きです


抹茶かんてんもよくつくりました
コメダ珈琲のあんこをそえれば
かんてんにあまり砂糖をいれなくても
充分に美味しかったです


抹茶ミルクかんてんのレシピ

抹茶   大さじ1
牛乳   100cc
きび砂糖 大さじ1
水           400cc
粉かんてん 4g

①   牛乳は耐熱容器に入れて500wで1分ほど
レンジにかけて抹茶と砂糖と合わせて
よくまぜる
②   水と粉かんてんを鍋に入れて沸騰させて
弱火にしてかきまぜなが2分たってから①を
少しずつ入れてよくまぜる

③ちゃこしでこしながらかんてんをかためる
容器に入れる
④常温におき、しばらくかきまぜながら
底に抹茶がしずまないようにする

⑤冷蔵庫で冷やして包丁で切り
あんこをそえる

パイナップルを添えた贅沢バージョン笑笑

今年の夏は暑くて
雨もたいへんで
今日は風も強いです
けがをしないように
気をつけないといけないですね

ブログで  今日の1枚 っていうのを
始めて使ってみたのですが
同じパンをこちらにまたのせて良かったのか
よくわからず笑笑
なんかダブってますね😅
不慣れですかよろしくお願いします


COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする