goo blog サービス終了のお知らせ 

Good Luck !

2006年6月5日開始
北海道札幌市
日々、家族の幸せを願いつつ生きる50歳

ラーメン・福八

2007年09月09日 19時14分23秒 | ラーメン

昨日の日ハム戦は、デーゲームだったので、ドームに着いた頃がちょうどお昼時でした。

気になっていたんですよね。

    

日ハムファンの聖地

   

福八

     

_b_646

        

_b_648

              

_b_650

       

昼間はラーメン屋さん。

17時からは飲み食い処。

前回、ドームのナイターを見に行ったとき、店内から広がるラーメンの匂いが気になっていたんです。

ラーメン好きとしては、行くに決まってます!

   

_b_647

               味噌ラーメン

    

_b_649

        さっぱり男ラーメン(稲葉選手プロデュース)

        

どちらも美味しかったです。

半兵衛は味噌を食べましたが、これぞ札幌味噌ラーメンの基本という純粋な味でした。

次回もまた行きたいと思います。

   

というか、今度は17時以降の部にデビュー?

      

福八

住所:札幌市豊平区福住3条1丁目2-13

営業時間:11:00~14:00,17:00~22:00

定休日:月曜日

電話:011-853-2146


ラーメン・麺屋彩未

2007年08月18日 19時21分06秒 | ラーメン

ラーメン好きの自分、

一度は行かねばならないと、ずーっと前から思っていた店。

なかなか行く機会が無かったのですが、ようやく行くことができました。

自分の中では、今最も行ってみたかったラーメン店と言えます。

   

麺屋彩未

   

_b_568

    

主人は、あの有名店すみれで7年間修行された方なんだそうです。

この店は、そのすみれから暖簾分けされた店の一つ。

そのことが、この店の暖簾からわかります。

  

_b_569

        

店に到着したのは、平日の14:00頃。

店の外に20人以上並んでいました。

(中では10人ほどが待っていました)

人気のあるラーメン店にも、ちょくちょく行く方ですが、ここまでの行列に並ぶのは久々。

結局、席に着いたのは45分後。

でも、並んでいる間に注文を取ってくれているせいか、ラーメンはすぐに出てきました。

   

_b_570

               味噌ラーメン

   

まず、驚いたのが、味噌ラーメンとは思えないスープの色。

  

これって塩じゃないの?

   

と疑うほど。

そして、チャーシューの上に乗っているショウガ。

  

これをどうすれば・・・溶かすのかい・・・?    

   

とりあえず、いつものようにスープを一口すすります。

  

うむ!!

  

ラーメンを食べて、この感覚はいつ以来か?

衝撃。

   

その、気になるショウガを溶かしながらラーメンを食べる。

麺も具もスープも

とってもとっても美味しい。

正直、自分の中での味噌ラーメンという括りとはちょっと違う味。

味噌ラーメンというものへのイメージが変わったというか。

でも、本当に旨かった。

自分の中の美味しい味噌ラーメンランキングが変わった瞬間でした。

本家より旨いんじゃないかい?(独り言・・・)

   

また、すぐにでも食べに行きたいけど・・・

平日でも、あの行列だからなぁ・・・

   

今回、行ってみて良かったです。

さすがの味でした!

(醤油ラーメンも旨いらしい)

    

麺屋彩未

住所:札幌市豊平区美園10条5丁目3-3

営業時間:11:00~15:30,17:00~19:30

定休日:月曜日

電話:011-820-6511


ラーメン・さんぱち綜本店

2007年07月30日 20時43分56秒 | ラーメン

今日もラーメンネタですよー。

  

ラーメンが大好きで、これまで数々の店のラーメンを食べてきた半兵衛ですが、

もし、道外の人に

  

北海道(札幌)らしい味噌ラーメンが食べたい!

  

とリクエストされたなら、紹介したいと思っているのは、この店の味噌ラーメンです。

  

Photo_186

         

一般的に人気のある店のラーメンというのは、美味しいのは間違いないけれど、どこか特徴がありすぎて、毎日は食べられない感じなんですよね。

まー、その特徴が印象に残って、次も食べたいと思うのかもしれませんが。

   

でも、さんぱちのラーメンは、これといって秀でた特徴はないけど、素朴な味で毎日でも食べられる感じなんですよね。

さんぱちに行ってラーメンを食べると、嫁はよく言います。

  

ホッとするなぁ・・・

  

なので、ありふれたチェーン店ですが、我が家はさんぱちにはよく行きます。

半兵衛の中では、ラーメンの基本はこの店の味ですかね。

   

ちなみに、札幌ラーメンの代表ともいえる、某味の○○台にはほとんど行きません。。。

   

さんぱち綜本店

住所:札幌市東区北21条東7丁目

営業時間:平日11:30~翌2:00 土日祝11:00~翌2:00

定休日:年中無休

電話:011-751-9938


ラーメン・胡桃舎

2007年07月29日 18時56分01秒 | ラーメン

久しぶりのラーメンネタ。

家から割と近い場所に店を構える

  

胡桃舎(くるみや)

  

という店に行ってきました。

Photo_184

       

いつもどおり、初めていく店で頼むものは、メニューリストの最初に書いているメニューです。

今回は醤油ラーメン。

  

Photo_185

   

まず、スープをすすります。

   

ん?

  

無化調っぽい。

     

こりゃ、合わんわ。。。

  

と思いながら食べていたのですが、スープの最後の一滴までキレイにたいらげました。

最近、無化調ラーメンの良さも何となくわかってきたかも。

美味しくいただきました!

 

※ 1日限定20食の鳥しをラーメンというのもオススメのようです。

  

胡桃舎

住所:札幌市北区新琴似1条1丁目

営業時間:11:30~0:00頃

定休日:水曜日

電話:011-758-2666


ラーメン・けやき

2007年06月09日 18時05分59秒 | ラーメン

けやき(欅)

 

と言えば、

今や全国的にも、とっても有名なラーメン店。

  

数年前、半兵衛宅の近所にあった支店で食べたのが最初。

当時から、この店は既に有名店。

大きな期待を持ってラーメンを食べたが

  

?これがそこまで話題になるラーメン?

  

正直そんな感想。

本店はいつもスゴイ行列だし、我が家がけやきを試したのは支店での、その一回のみ。

  

今日、腹ぺこの二人は、いつものようにどこのラーメン店に行くか悩む。

なぜか思いついた。

  

けやきの本店行ってみるか?

  

いいけど、おいしいのかなぁ?

  

いつも大行列ができている店。

本店で食べてみても、おいしいと思わないなら、我が家とは合わないってことなんでしょう。

そんな気持ちで、店に向かった。

   

今日は、並んだけど、この店にしては空いてました。

_b_425

   

自分はチャーシューメン

_b_426

         運ばれてきたチャーシューメン

  

_b_427

  その後、焼いたチャーシューが直接3枚乗せられます

   

嫁は辛いラーメン

_b_428

   

             

を食べました。

  

店からでてきて・・・

  

おいしかったなぁ~

  

久々にウマイ味噌ラーメン喰った。。。

   

夫婦が抱いていた、けやきへのイメージが大きく変わった日。

通いたいラーメン屋が、また一つ増えました!

  

けやき

住所:札幌市中央区南6条西3丁目

営業時間:平日10:30~翌4:00 日祝10:30~翌3:00

定休日:年中無休

電話:011-552-4601


ラーメンライス

2007年06月01日 21時41分40秒 | ラーメン

Photo_170

   

最近、ラーメンを食べに行くと、必ず一緒に小ライスを頼むようになりました。

  

ラーメンライス

  

ってやつです。

  

ご飯を食べながら、麺をすすり、スープを飲むのが何とも言えないんですよね。

口の中での、微妙なハーモニーが。

ラーメン好きとしては、ちょっと邪道なのかもしれませんが。


ラーメン・味の一平

2007年04月22日 10時24分49秒 | ラーメン

昨日、安平町に行った帰りに寄った店。

我が家で参考にしているラーメン本に掲載されていた、千歳市内の唯一の店。

   

味の一平

   

_b_332

   

着いたのは13時ころでしたが、15人くらい並んでいたでしょうか。

店外にも漂う香りがとても 良い感じでした。

   

_b_334

            味噌チャーシューメン

   

_b_335

                味噌野菜ラーメン

   

非常に懐かしさ感じさせる味のラーメン。

こってりしているが、後味はスッキリ。

毎日食べられるラーメンって感じです。

最近の有名ラーメン店のような、『派手さ』みたいなものはないけど、全体にバランスが取れていてとても美味しかったです!

       

味の一平

住所:千歳市北斗3丁目1-16

営業時間:10:45~15:00

定休日:水曜日

電話:0123-27-2391

    

                      


ラーメン・麺屋じょうきげん

2007年04月07日 21時51分52秒 | ラーメン

久しぶりにラーメンネタ。

今日は嫁が不在なので、夕食をラーメンにすることに。

毎日通勤時に通る道沿いにある、気になっていたラーメン屋に初めて行ってみました。

  

麺屋 じょうきげん

_b_318

  

広い店内。

席数も結構ありました。

  

頼んだラーメンは醤油ラーメン

_b_319

  

恐らく、鶏ガラとトンコツのダブルスープなんじゃないかと思います。

(このメニューのところに、鶏と豚の絵が書いてあったので・・・)

最初に一口スープを飲んでみて、とても美味しいと感じました。

最後は全部飲んじゃったし。

麺は太縮れ麺、具材は半熟玉子とチャーシュー、メンマ、白髪ネギにもやし。

  

麺と具材が若干自分の好みとは・・・って感じでしたが、美味しいラーメンだと思います。

ラーメン好きの方にはオススメかも。

ぜひ、行ってみてください。

  

麺屋 じょうきげん

住所:札幌市東区北14条東5丁目3-8

営業時間:11:30~21:30

電話:011-721-6262


ラーメン・梅光軒

2007年02月08日 21時49分09秒 | ラーメン

久しぶりに札幌ら~めん共和国に行ってきました。

_b_264

 

行った店は梅光軒

前から気になっていた、旭川ラーメンを代表する店。

 

_b_265

特選醤油ラーメン(共和国限定)をいただきました。

 

_b_266

いつものとおり、嫁は味噌ラーメン

 

スープを一口。あっさりめで美味しい。無化調かな?

具は半熟玉子と柔らかいチャーシュー、そして見たことないほどの分厚いメンマ。

麺は、この店の特徴といえる防腐剤などを一切使わず、小麦粉だけで作った縮れ麺。

この麺が、ちょっと自分の好みとは違ったかな。。。

でも、美味しいラーメンでしたよ!

 

梅光軒札幌店

住所:札幌市中央区北5条西2丁目エスタ10階札幌ら~めん共和国

営業時間:11:00~22:00

電話:011-213-2717

定休日:なし


ラーメン・らぁめん道場「黒帯」

2007年01月17日 16時05分45秒 | ラーメン

日刊スポーツ北海道社が

2006年ラーメン大賞

に選定したお店に行ってきました。

 

その名も

らぁめん道場 黒帯

_b_237

実はこの店、2年ほど前に一度行ったことがあります。

行ったことがないラーメン店に行くのがマイブームだった時期で、雑誌を見て割と家に近い所にあったため、何となく行っただけなのですが。

誰もいない店内で、嫁と2人でラーメンを食べたのを覚えています。

正直、ラーメン自体は個人的には特段印象に残るものではありませんでした。。。

が、この店を忘れていなかったのは、嫁のせいなんです。

 

「あれ?三浦さんだ!?」

 

この店の店主、三浦寛さん。

以前は、和食の板前として市内の和食の店で働いていたり、Barを構えていたそうで。

なんと、うちの嫁がその時代の三浦さんのお店によく行っていて、お世話になっていたらしい。

「挨拶してくるっ!」

とか言って、親しく話をしていただいた方のラーメン店が、最近巷で大きな話題となり、カップラーメンも販売され、そして札幌ラーメンのトップに立った。

「三浦さんも、遠い存在になっちゃったなぁ・・・」

  

2年ぶりの訪問。

前回抱いた感想が今回変わるのか。

それを試すため、行ってみた。

 

頼んだメニューは、平日限定(1日10食)のメニュー。

地鶏・とりしおラーメン

_b_238

平日限定の、非常に貴重なメニューをいただきました。 

具材、麺、スープ

全てにおいてこだわりが感じられます。

非常に美味しいラーメン。

だが・・・

自分とは、やはり相性が悪いようです。

育ちの悪さのせいか、自分は化学調味料の入っていないラーメンには、少々物足りなさを感じてしまうんです。

黒帯のラーメンは、本物の味にこだわり、無化調(化学調味料無し)ラーメンのようなのです。

前回、印象に残らなかったのも、このせいだと思われ。

ただ、美味しいラーメンであることは間違いありません。

ラーメン好きの方は、一度行ってみてください。

 

ただしっ!!

平日でも開店前から嘘みたいな長蛇の行列。

ラーメンには、よっぽどの覚悟がないと簡単には辿り着けません!

 

※ 嫁談:「三浦さんは高校時代に柔道をやっていたらしいから、お店の名前を黒帯にしたのかも」だそうで。

真相は、わかりません。。。

 

らぁめん道場 黒帯

住所:札幌市北区新琴似6条16丁目4-12 岡田ビル1F

営業時間:11:30~14:30,17:00~20:00 (日曜祝日は11:30~20:00)

電話:011-765-8021

定休日:第二・第四水曜日