言葉の遅い子・心を育てる育児相談

親子信頼関係を深める子育て。心&脳&感性を磨く方法。料理・語学・介護・哲学・音楽ライブ活動等を日頃の感謝と共に綴ります!

オイスターソース味のビーフ・スパゲティ

2011-09-27 22:17:51 | 母:料理メニュー


先週末は長男の文化祭で
前日から3日間バザーのお手伝いで忙しく
食材買出しに行けず、冷蔵庫の中がほとんど空っぽ?!
残っている食材で創意工夫!
予定では、おかずの一品に考えていた
牛肉・ブロッコリー・かぼちゃ

思いがけず、主人の仕事が速く終わり
ご飯を炊くと時間がかかるので
早く出来るスパゲティに変更!
でも、牛肉入り焼きそばは食べたことがあるけれど…
牛肉スパゲティのメニューを見た記憶はない?
イタリアン?和風?ベースの味を模索し
オイスター味に決定!



塩・黒コショウ・醤油・
シュガーレディーのチンタン・万能調味料とで味付け
バザーで買ったオイスターソースが役に立ちました。

主食のスパゲティーを食べている感覚というよりも
ボリューム感たっぷりの具材がメインになり
おかずを食べている感じを強く受けました。

初顔合わせの即興スパゲティーでしたが
意外にも美味しく出来上がり
満足感いっぱい好評な一品となりました。


2011学園祭 ジャズ・オーケストラ部コンサート

2011-09-25 21:32:18 | カリーナ:ゴスペル・コーラス&音楽鑑賞



9月25日(日)
弟の文化祭に行きました。
ジャズオーケストラ部の演奏を聴きました。

曲名は・・・

1.セント・トーマス
2.ザ・チキン
3.オールド・デビル・ムーン
4.シング・シング・シング
アンコール曲…ヒット・ザ・ブリックス

「弟もカッコよくなったなあ」と思いました。
もっと聴きたかったです。
来年3月のジャズ・リサイタルも楽しみです。


台風一過

2011-09-22 20:22:06 | カリーナ:旅行&ドライブ&プレイ・ゾーン

9月22日(木)
昨日の台風一過の後
今日の私達一家は、
「たかはし」で昼食した後に
富津岬に行って見ました。




台風15号は
私の家のローズマリーのハーブを
2ヶ所も根こそぎも倒してしまいました。

富津公園も松の枝が折れて道路に沢山落ちていました。
富津岬の道は海岸の砂であふれていました。
海の色も砂と泥で濁っていました。

ちょうど3ヶ月前の  2011-06-22 に撮った富津岬と
比べて見てください!



海岸線がすっかり変わっていて
ビックリしました!


お手拭タオル Part4

2011-09-21 15:13:09 | カリーナ:ドレスタオル作り



9月21日(水)
私は地域作業所「和楽」でお手拭タオルを作りました。
材料は・・・タオル(買って来た物)・レース・バイヤステープ・リボン
線を引いてから切断しました。
糸で縫ってから後ろを縫いました。
糸で縫ってから前レースを縫いました。
ミシンで縫いました。
バイヤステープを糸で縫いました。
糸で襟の周りを縫いました。
今回は、更にレースを着けました。
糸を切りました。
最後にリボンを縫いました。

感想・・・4枚目はアニマル柄で可愛らしいなあと思いました。


お祖母ちゃんの「茄子の味噌炒め」

2011-09-20 20:21:13 | カリーナ:ブログ

9月19日(月)敬老の日
母方の祖父母の家に行きました。
洗濯物をたたみました。
買い物を頼まれました。
食器洗いをしました。



母はキッチンの引き出しや食器棚の片付けをしていたので
夜ご飯は祖母が「茄子の味噌炒め」を作りました。
ほんのり甘くて美味しかったです!
母は「大倉山の祖母の味がする!」と言い
私は「母と同じ味がする」と思いました。
曾祖母から祖母へ、祖母から母へ3代受け継がれる味
4代目の私もこの料理を作りたいなあと思いました。

祖父のオススメのオツマミが もう最高!
後引きで、やめられない!止まらない!
麻布十番「豆源」の「カレービンズ」の美味しさに
祖父と母は、ビールがやめられない!止まらない!
楽しい夕食でした!


デザート風 かぼちゃのヨーグルトサラダ

2011-09-18 21:11:13 | 母:料理メニュー

リンゴが好きな長男のために
かぼちゃベースのサラダを考えました。

かぼちゃを角切りにしてレンジでチン!
ボールの中で潰しながら、素材の味をチェック!
今回のかぼちゃは味が薄いので
甘味補充に黒蜜を少し足しました

リンゴ角切りとスライスきゅうりとレーズン
ヨーグルトカップ一個を混ぜ合わせ
器に盛り、仕上げアクセントには
シーザーサラダドレッシングを少しかけました



ひらめきインスピレーション
初めての味付けで
食後のデザート的な位置づけかな?
と思っていましたが、前菜のように
あっと言う間にペロッと完食でした!










韓国風・牛肉と大根の煮物

2011-09-17 19:36:39 | 母:料理メニュー

明日、寮から長男が帰って来ます!
味の滲み込んだ大根の煮物が好きな長男のために
今回は牛肉と煮込み、韓国風の味付けにしてみました。



長葱と生姜とニンニクのみじん切りと
お醤油・砂糖・ごま油・コショウの
合わせ調味料で煮込みました!

明日になればもっと美味しく滲み込むでしょう!


お手拭タオル Part3

2011-09-16 14:56:52 | カリーナ:ドレスタオル作り

9月16日(金)



私は、地域作業所「和楽」でお手拭タオルを作りました。

材料は・・・タオル・レース・バイヤステープ・リボン

線を引いてから裁断をしました。
線を引いた後 糸で縫いました。
レースを手で縫いました。
ミシンで縫いました。
バイヤステープを糸で縫った後で
首の前を縫いました。
縫った所を切りました。
赤い糸で裏を縫いました。
最後にリボンを縫いました。

感想・・・最初うまくいったので、
良いスタートを切れて
3枚目も作れました。

 


生活習慣病をプラス思考に

2011-09-15 21:23:43 | 母:心を癒し脳を鍛え、感性を磨く方法

「生活習慣病」の言葉からは、病気のマイナスイメージが付きまといますが、
いい意味での「生活習慣」のイメージが私の中でひらめきました。

それは、先週の「ママハグ・スマイル」育児サークル活動中に感じました。

毎月のお話タイムに、参加ママたちからお子さんの成長の様子を聴かせて頂いています。
話を聴いている間に私の頭に降りてきたフレーズは、

「子どもは、親の言っていることよりも、親のしていることを真似する」

親の何気ないしぐさや行動、普段の日常生活を通じて
知らない間に、気づかないうちに

「親の背中を見て育つ」

着実に子どもは毎日の親の生きる姿勢を吸収している
…と思えるのです!


「生活習慣病」を「生活習慣利用」して、

意識的に→「生活習慣美養を心がけましょう

毎日の「生活習慣」を通じて

しい笑顔」 「しい姿勢」 「しい言葉」 「しい心」

 ビ        ビ         ビ        ビっ    と来るような

あらゆる「」を「」いたいです!

意識」を持ちい続けることが出来れば…

毎日の生活習慣=「継続は力なり」
「毎日の積み重ね」が
一歩一歩、目標に届き
夢への実現に近づいて行けるでしょう!


お手拭タオル Part2

2011-09-12 17:01:38 | カリーナ:ドレスタオル作り



9月12日(月)
作業所「和楽」でまたワンピース風の
お手拭タオルを作りました。

材料は・・・
タオル1枚(家から持参したもの)
白レース 赤いテープリボン
飾りリボン

線を引いてから切断しました。
糸で縫いました。

スヌーピーとウッドストックが
可愛いい絵柄に出来上がって
嬉しかったです。

 

 


赤坂スイング・オールスターズ オータム・コンサート

2011-09-11 18:29:46 | カリーナ:ゴスペル・コーラス&音楽鑑賞



9月10日(土)
母と一緒に母方の祖父母と待ち合わせして
第15回 エスプラナード赤坂 
オータム コンサート(昼の部)に行きました。

演奏と歌が凄く素敵でした。
私が1番気に入った曲は
「Take The  The " A" Train」
「Cute」でした。

コンサートが終わった後、
祖母の同級生グループに混ざって18人で
イタリアンのお店「パレルモ赤坂店」
食事に行きました。
パスタとピザが美味しかったです。
ボーノ! ボーノ!

 


さんぽのしるし

2011-09-09 18:05:15 | 母:お気に入り記念品&オススメ本・絵本

今日は月1回の「ママハグ・スマイル」育児サークルの日。
出かける直前に子ども部屋の本棚から絵本を探しました。
今回は、「さんぽのしるし」からインスピレーションを感じ選びました。

 五味太郎 作 
                                    (2才から4才むき)

ウサギさんが自分の家からさんぽに出かけるお話です。
歩いていると色んなしるしを見つけます。

階段のしるし
坂道注意のしるし
橋のしるし
なきべそのしるし
穴のしるし
海のしるし・船のしるし

何のしるしかな?と次のページをめくる前に
聞いている子どもたちと目を合わせます。
最前列で座っている子たちがしっかりと見入っていました!

1歳4ヶ月の男の子が集中して見てくれていて
その子のお母さんから
「上の4歳のお兄ちゃんが今ちょうど
しるしに夢中で、色んなしるしを見つけて喜んでいるんです!」
と教えていただけました。

自分が選んだ絵本を読み聴かせをする時
ここに醍醐味を感じます!

この絵本を選んだタイミングの良さを更に嬉しく感じ
お兄ちゃんにも「さんぽのしるし」を是非見て欲しい!
と思い、絵本をお貸ししました。

読み聴かせを出来る場に感謝!
聴いてくれる子どもたちに、若いお母さんたちに
その場を共有して下さるみんなに感謝です!


  家に帰った後、「さんぽのしるし」から
  更なる深いメッセージを感じました。

散歩の道のり=人生の道のり
人生は山あり谷あり
一歩一歩階段を昇るように
苦労して坂道を登らなければいけない時もあり
橋を架けて助けてくれる人との出会いもあれば
心身に傷を負って泣いたりする時もある
真っ暗闇の穴の中に落ちて不安に思う時もあり
でもその先には明るい海が広がっている
2人は仲良く船に乗って進んで行く

(絵本を貸してあるので正確な言葉が思い出せないけれど)
特に私の心に残ったしるしは…

「帰ろうかな?」「さきに歩いて行こうかな?」の2つセットのしるし
次のページは「もちろん、さきに歩いて行きますよ!」

後戻りするマイナス思考でなく、
プラス思考で前向きに歩いて行きなさい!
…と指示&支持してくれている
そう信じて進んで歩んで行けば
必ず明るい未来に繋がって行く…
…そんなメッセージを強く感じました。

何気ない日常生活を通じて
自分の人生を歩んで行くための
重要な「しるし」が良く見えるように
毎日の「気づき」を大切にしたい
と改めて思いました。

小さな子どもたちの表情から
 キラキラした瞳
 幸せいっぱいのとろける笑顔
 純粋なエネルギーパワー
を頂けてりフレッシュ!私の感性&魂が磨かれ
大切なことを沢山学べた貴重な一日でした。





コクワガタからのメッセージ

2011-09-08 10:47:31 | 母:親子の愛着・信頼関係を深める子育て法

月曜日、長男を学校に送り出した朝
家の外階段の途中で仰向けにひっくり返った黒い昆虫を発見!
表に返して見ると、クワガタでした。

大の虫好き長男のことを思い出し、
クワガタムシと長男の状況が重なりました。
勉強頑張っている長男を応援しに我が家に来てくれた!
と、直感し、元気のないクワガタを家に入れました。
私にとっては苦手な虫だけど、長男の興味を惹きたいから、
人目見てもらうまで、飼育挑戦!




長男が見るとすぐに「コクワガタ」と教えてくれました。
大好きだから、きっと、勉強のになれるように、
コクワガタが味方に、応援に来てくれたんだね!」
と長男に私が感じたことを伝えました。

コクワガタ3泊4日のホームステイで、下界に戻ってもらいました。

あとで調べてわかりました。
やっぱり、応援メッセージが秘められていました。
心に決めた「真っすぐの」道を信じて、
真っ直ぐに進んで行こう!

コクワガタ小鍬形 Dorcus rectus)は、日本本土に広く分布し、日本では最もよく見られるクワガタムシである。 種小名rectus とは「真っすぐの」という意味である。


豚ばら肉と大根&油揚げの煮物

2011-09-07 14:27:37 | 母:料理メニュー

豚肉と大根が主役の煮物をいつも作りがちなので
今回は油揚げを初めて準主役に抜擢してみました。
彩りの緑にオクラを加えました。

隠し味も今回初登場!
使い終えた山ザクラの蜂蜜の瓶の中に
少しだけうっすら残っている蜂蜜を有効活用!
熱湯を回し入れ、煮物の鍋の中に垂らしました。



煮物のつゆが油揚げに濃く染み入り
蜂蜜の甘さ?が引きたちました。
つゆが美味しく
豚丼みたいにご飯の上に載せて
つゆダクで食べてしまうほど…
長男にも食べさせてあげたい
きっと絶対喜ぶ一品になりました!