長男がご飯のお供に気に入っている
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」フライドガーリック入り
土曜夜ゴスペルコーラスのレッスンで
寮から帰って来た長男の喜ぶ顔が見たくて…
お気に入りの桃屋の瓶詰めから
ラー油と具材をよく混ぜ、ご飯にかけて
シュガーレディーの「四季のだしの素」を少し混ぜて
(麺つゆの素でも代用可)
三角おにぎりを握り
オーブントースターで焼き上げました。
予想通りの大好評でした!
長男がご飯のお供に気に入っている
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」フライドガーリック入り
土曜夜ゴスペルコーラスのレッスンで
寮から帰って来た長男の喜ぶ顔が見たくて…
お気に入りの桃屋の瓶詰めから
ラー油と具材をよく混ぜ、ご飯にかけて
シュガーレディーの「四季のだしの素」を少し混ぜて
(麺つゆの素でも代用可)
三角おにぎりを握り
オーブントースターで焼き上げました。
予想通りの大好評でした!
先月テレビで見た「花粉症を抑えるレンコン奥薗料理」から、
1番簡単!ずぼら料理の「ほっくり焼きレンコン」
を作りました。
紹介された食材(4人分)
レンコン200g
オリーブオイル 大1
あらびきコショウ 適宜
塩 適宜
作り方
レンコンは縦に切る
{繊維を生かして切ると食感が残ってとても美味しくなる}
オーブントースターのトレイに並べる
オリーブオイルを絡めて
塩で味付けする
オーブントースター(1400W)で15分焼く
{オリーブオイルがレンコンを包み込み、中に旨味を閉じ込める}
仕上げにあらびきコショウをかける
私流アレンジで
ガーリックの黄色
ベーコンビッツの赤
パセリのみじん切りの緑
の彩りを加えてみました。
ご飯のおかずにはもちろん
お酒のおつまみにも最高!
皆さんに好評の一品になりました。
昨日は月に1回の「ラテン音合わせの日」
ピアニスト・アモールさんお手製の
「野菜カレースープ」をランチにいただきました。
カレー味には、S&Bのカレー粉を定番にしている私と違い、
さすが、ベジタリアンのアモールさんは香辛料バリエーションが豊富!
クミン・フェンネル・ターメリック・ローリエ・コリアンダー・マスタードの粒・とうがらし
を今回のスープに使用し、
野菜は、トマト・玉ねぎ・セロリ・パセリ・サニーレタスと、
レッド・レンティルの豆を組み合わせたとお聞きしました。
熱々スープの上にシュレッド・チーズを振りかけ
美味しさがボリュームアップされました。
私には出せないヘルシーな味付けの調理法に
毎回、感謝感動
ありがとうございます!
2月17日(木)
家族4人で車に乗って
テレビで見たフライングガーデンに行きました。
2・15(火)「超超ド級!ありえへん」で紹介された
栃木県民には有名で美味しいと評判の「爆弾ハンバーグ」
千葉県にも店舗を見つけて、食べに行くことになりました。
行く途中で、目の前に珍しい車を見つけたので
お父さんが写真を撮りました。
お母さんが駄洒落を言いました。
我が家の車は、只今
「じゃじゃ馬 パニックリーナ輸送中」
寒いなあ私は、ブルブル震えながら爆笑しました。
みんなで大爆笑してしまいました。
千葉ニュータウン店・フライングガーデン
爆弾ハンバーグは、テレビで見た通り美味しかったです。
店員さんが大きな爆弾を真っ二つに切って
鉄板皿に焼きつけてくれたのが
面白かったです。
1988年のオレンジページ・臨時増刊号「毎日のおかず Vol.2」から
忙しく時間がない時に便利な簡単スピード料理
「豚肉の漬け焼き」
漬け汁には、
・玉ねぎのすりおろし…大さじ3
・みりん…おおさじ3
・しょうゆ…大さじ3
を合わせて、豚ロース肉を漬け込む
30分以上漬けて味をしみ込ませ
フライパンで強火で両面をさっと焼く。
昨日は、キャベツの千切りと合わせてご飯でいただきました。
そして、今日は…
1枚残して置いたお肉を…
ひらめきました!
バリエーション!
お肉を薄く削ぎ切りにして、
チャーシュー仕立てに
もやしとホウレン草を入れて
煮詰めた漬け汁をトッピングに…
インスタント塩ラーメンをちょっと贅沢にいただけました。
最初は、淡白に塩味を食して、
次に、玉ねぎの甘味と醤油味の漬け汁を
少し混ぜて、コクを効かした醤油味に…
違った味付けを2回も楽しめる
得した気分!
お店で、外食では味わえない
我が家の「新メニュー」
中間休暇で家に帰省中の長男が
特に気に入り、トッピングを何度も入れて
味を何段階も楽しみながら
スープを味わっていました。
たかが、インスタントラーメンで
家族みんなに、こんなに喜んで貰えるなんて…
安上がりで、小さな、ささやかな幸せに
感謝のランチ・タイムでした。
知人への「お土産品」として活躍していた「珍味あさり」
「地産地消」=「地域生産地域消費」
「千産千消」=「千葉生産千葉消費」
今まで頻繁に見聞きした言葉。
「地元の生産物を地元で消費する」を思い出し
今回は我が家の夕食に「あさり炊き込み御飯」
として登場させました。
あさりを味付け乾燥させたお酒のおつまみにピッタリの贅沢な一品。
本品1袋をお酒に漬け込んで
人参のみじん切りとインゲンの薄輪切りと一緒に
お米1、5合に入れて
普通のご飯と同じ様に炊き込むだけの
超簡単!「あさりの炊き込み御飯」
が出来上がりました。
噛めば噛むほどあさりの味が絶妙でした。
日曜日の礼拝で、マタイによる福音書の25章1節~13節から「あなたの備えはいかがですか」という説教を韓国宣教師の先生からお聴きしました。
普段は日本語で話されるのですが、今日は韓国の方が大勢いらっしゃっていたので、韓国語を交えてのお話でした。
日本語だけの話だと眠くなりがちなところ、今回は韓国語が目覚まし代わりとなって、私の睡魔を打ち消してくれました。
沢山の言い回しの言葉を持っている日本語に比べ、知っている韓国語は少ないので、聞こえて理解できる音声は、確実に耳に残りました。
「タンシヌン ジュンビヘソ キダリゴ イッソヨ?」 (あなたは、準備をして 待っていますか?)
の先生の問いかけに対し、私はすぐに、心の中で
「チョヌン ジュンビヘソ キダリゴ イッソヨ。」 (私は、準備をして 待っています。)
と、応えながら、ワクワク&ドキドキしました。
そんな新鮮な自分を確認できて、驚きと嬉しさで幸せいっぱいな気持ちになれました。
そのことを先生に伝えると、更に喜んで下さいました。
そして、日本の諺にある「備えあれば憂いなし」を思い出しました。
次に、同じ意味の中国語が「テレビで中国語」に先月紹介されていたことも思い出しました。
後で調べたら、中国語の漢字に加えて
「you bei wu huan」
ヨウ ベイ ウー ホァン (準備をしていれば心配することはない)
と、メモしてありました。
昨日から、今までのマイ・コンサート&語りコンサート&ライブ&練習歌を録音した古いテープ・MDの仕分け整理をしています。
今のところ、現在から大体2002年までさかのぼって聴きました。
9年間の自分の声と、歌い方の変遷に歴史を感じ、アルバムを見るような懐かしい思い出に浸ってしまいました。
自分が発した様々な声の音色を聴いて、声の重要性を再認識しました。
そこで、思い出したのが「声は第3の肌」というフレーズでした。
確か去年のNHKフランス語会話の番組を見て、興味を持ちノートに書き写して置いたはず…
探して見たら、ありました。
フランスの詩人Poul ELUARD ポール・エリュアール(1895-1952)
純粋な愛
「金色の唇を持った あなたの口は、
私の中で 笑うためのものではない
私には 世界のあらゆる音の中に
あなたの声が 震えるのが聞こえる」
声というのは私たちの想像を膨らませ、官能的な気分にさせるもの
声は、第3の肌
私の肌 あなたの肌 決してこの2つの肌が接していなくても
声は第3の肌だから、その声を聞いて 相手のことを感じる
声は 愛とすべてをつなぐ橋渡し=世界の調和
…とメモしてありました。
以上を読み直し、
目に見える顔の肌にお化粧を念入りにするように、
目に見えない「第3の肌」の声も大切に
言葉の一つひとつに、心を込めて
愛を伝える歌を熱唱してみたい!
そんな私をあなたに届けたい!
…と心に誓いました。
残念な結果報告を聞いた場合に、大抵の人は、ショック&ストレスを受け、自分のことで精一杯になり、周りを見失ってしまいます。
でも、同時にその瞬間に気付かなくてはいけない重要な事は、自分よりも知らせてくれた相手の気持ちを優先的に考えることです。
報告する人が良い結果を伝える時は、相手の喜ぶ顔を見れる嬉しさがあります。
でも、残念な報告をしなければいけない時は、相手の悲しい顔を想像してしまい、気後れして、気まずさを感じてしまう場合もあるでしょう。
良くない結果を伝えなければならない人の方が、伝えるまでに相当な勇気を必要としていた場合も考えられます。
報告してくれた人の、私が出来るだけ気落ちしないように、共感を持って、慎重に言葉を選んで考えてくれた配慮に、感謝の気持ちを感じづにはいられません。
こんなにも私のことを大事に考えてくださる温かい心遣いに、感動で胸がいっぱいになり、嬉し涙が溢れます。更にその人との信頼関係が強く結ばれ、絆も深まります。
そう思えることによって、感謝と喜びに満たされたプラスの気持ちが、悲しさ・寂しさ・不安に感じてしまいそうなマイナス面を見事に打ち消してくれるのです。
先月見たテレビ「みんなの家庭の医学」で紹介された「花粉症を抑える奥薗料理」を思い出して、
レンコン料理の初メニューに挑戦しました。
材料分量は忘れましたが、
作り方は…
1.レンコンをすりおろす。
(レンコンに含まれているポリフェノールはすりおろしても失われない)
2.エビの皮をむいて背わたを取り大きめに刻む。
(エビの歯ざわりを残すため、小さく切らないこと)
3.レンコンとエビをあわせて塩で味付け、片栗粉を入れて混ぜる。
花粉症を抑えるポリフェノールを失わない方法
①片栗粉に水分を吸わせる。
②水分の中にポリフェノールが含まれているので水気を絞らない。
4.形を整え、ごま油をひいてフライパンで裏表合計6分焼く。
5.青じその上に並べ、大根おろしポン酢をかける。
花粉症改善レシピ
「レンコンとエビのもっちり焼き」 完成!
レンコンをすって調理するなんて、初めて!
思ったよりもモチモチ感は足りなかったので、
次回は片栗粉の量を多くして調整してみます。
今までにない食感で、サッパリ味で美味しかったです!