言葉の遅い子・心を育てる育児相談

親子信頼関係を深める子育て。心&脳&感性を磨く方法。料理・語学・介護・哲学・音楽ライブ活動等を日頃の感謝と共に綴ります!

ほぐし鮭の贅沢丼

2010-12-31 16:50:38 | 母:料理メニュー

年毎に1年があっと言う間に経ってしまい、今日はすでに大晦日。
大掃除が優先され、食事を作る時間が…
と言う時の簡単スピード料理に思いついたのが…

「杉野フーズ」の「ほぐし鮭(紅鮭フレーク缶詰)」

私が学生時代所属していたスキー愛好会の後輩の実家で作られている高級品。
後輩が北海道から上京の際お土産に貰って以来、その味の虜になっています!



それで、冷蔵庫に少し残っていた、同じく北海道直送のイクラと、
北九州の「かねすえ」の明太子も添えて、
3種贅沢丼のランチ
白ゴマ大葉をあわせて盛り付けました。
(~海苔を散らすのを忘れました~)


夕食は年越しそばで1年を締めくくります!

来年も良い年を迎えられますように…







スナップえんどう&コーン・ドレッシング

2010-12-29 15:17:13 | 母:料理メニュー

 先日、家族でガストに食事に行った時に注文した「温野菜のサラダ」にかけるコーン・ドレッシングは、初めて出会う味でした。コーンポタージュ風でまろやか、ほんのり甘めのテイストに今までにない斬新さを感じました。
 
 我が家の家庭料理に加えたいと思い、コーン・ドレッシングの作り方を家にあるもので考えました。

              
 
 まず、思い浮かんだのが、パル・システムで購入した「北海道 コーンがおいしいスープ」の素。
顆粒にお湯を少し混ぜ、ペースト状にしてみました。

 次に、パル・システムで購入した「コールスロードレッシング」を足してシェイクしました。
コールスロードレッシングの白色が黄色く変化し、コーン風味が加わって美味しくなりました。

 そして、茹でたスナップえんどうに、ドイツ村で買って来たベーコンビッツを振って、コーン・ドレッシングをかけて食べます。

 後から付け足した、貝割れとコーン・ドレッシングの相性も良かったです!

 従来とは違う、インスタント・コーンスープの使い方を発見出来て、嬉しくなりました。
次回はまた別のドレッシングとミックスさせてバリエーションを増やして楽しみたいと思いました。


笑顔をつくる7つの言葉

2010-12-28 15:34:42 | 母:心を癒し脳を鍛え、感性を磨く方法

           ドイツ村のイルミネーションは、毎年バージョンアップされています。 

                 



             今年初めて、私の興味を惹いたのは夜景よりも、
            暗闇に建てられた「笑顔をつくる7つの言葉」の看板でした。

               

               1、ほめられたこと、思い出してみよう

               2、家族の笑顔を 想像してみよう

               3、他人の評価を 忘れてみよう

               4、いってみたい国、こころの中で さがしてみよう
  
               5、最高の未来を 思い描こう

               6、「成せば成る」って、3回唱えよう
 
               7、最後に…最高の笑顔を 相手に みせよう 


               


               来年も、自分が最高の笑顔で…
                沢山の笑顔に出会えますように…
 

                 P、S…私は、子どもの頃から
                       誰かを思い浮かべる時、
                        その人の最高の笑顔を
                         映し出して見ることが出来ます。

                      あなたの笑顔が大好きです!
                       あなたの笑顔に支えられています!

                                                      

                                                                    


東京ドイツ村イルミネーション 2010ー 2011

2010-12-27 22:42:05 | カリーナ:旅行&ドライブ&プレイ・ゾーン

12月27日(月)
東京ドイツ村のイルミネーションを見に家族4人で行きました。
最初に、観覧車に乗りました。

宝石箱と鍵を見つけました。
 撮影:弟



弟が「ブレーメンの音楽隊」を見つけました。
今年のイルミネーションのテーマ・タイトル「笑顔~smile wonderland」の通り、
SMILEがいっぱい書いてありました。
 撮影:弟



観覧車から降りてすぐ歩きました。
お菓子みたいな美味しそうな家の中を通りました。
隣にマイケル・ジャクソンの「ムーン・ウォーク」イルミネーションもありました。
 撮影:母



音楽が鳴り響き、ショータイムが始まりました。
今年の曲はスリーディグリーズの
「When will I see you again 天使のささやき」でした。
今回も母のお気に入りの曲で聞きながら嬉しそうに歌ってました。
  撮影:母



売店では、ソーセージ&ウィンナーなどドイツの製品が沢山並んでいました。
よく見たら、大好物の「ブッツ・デリカテッセン」の商品が置いてあり、
家族みんなでビックリしました。



8時閉園だったので、時間が足りず、
レストランで食事が出来ずガックリしました。
でも、綺麗で楽しかったです。


クリスマスにゴスペル・ソングを…

2010-12-25 11:05:43 | 母:ブログ

我が家のクリスマス・グッズ紹介(PART4)




我が家のクリスマス・グッズたちは、それぞれの持ち味&持ち場を活かし、一人ひとりが主役。
みんなで協力し合い楽しい雰囲気を演出し、クリスマス・ソングを奏でてくれています。

まるでゴスペル・コーラスを歌い上げる時の素晴らしい一体感と同じ様に…

そして、今日クリスマスの夜は、今年最後のゴスペル・レッスンの日。

音楽を通じて、様々な発見・発想・出会い・繋がり等…
ゴスペルの歌詞が教えてくれる…
人生の彩りを豊かに感じられて…
…幸せ感に満たされます!


ドイツのクリスマス・ケーキ

2010-12-24 21:21:47 | 母:ブログ

クリスマスケーキの予約も買いに出かける予定も何も考えずに、
迎えてしまった24日。
昨日まで歌うことばかりに集中していたせいか?
作る気持ちも湧かずに
頭の中も手の内も空っぽ状態になっていました。

すると、タイミングよく
ドイツ・ギフトを頂ける機会に恵まれました。



シュトーレンをカットして、クリスマス・ツリーに
見立てて盛り付けてみました。



ラム酒の味がよく効いていたので、
長男は、黒蜜をかけて相性バッチリ!
美味しく食べられました。


ゴスペル・クリスマスコンサート

2010-12-24 18:07:40 | カリーナ:ゴスペル・コーラス&音楽鑑賞



昨日、夕方、ゴスペル・コーラスで
恋人の聖地モニュメント完成イベント&アクア木更津クリスマスイベント
に母と弟と親子3人で参加しました。
ゴスペルメンバー約50人で盛上げました。

9曲と8曲歌った中で、私が気に入った曲は、

「Oh what a gift」
「Heal the world」
「Santa claus is comin' to town」

ゴスペル・コンサートが終わって、打ち上げをしました。

楽しい時間を過ごせました。
       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


保父さん職業体験 PART3

2010-12-23 11:49:43 | ファイザー:ブログ

 12月22日(水)

 先月に続き、今月も育児サークルに母と一緒に手伝いに行きました。
 
 今回は、蛙の人形8種類にチョロQ2つ、はずれを引くと中身が全部飛び出る『ジャンピング・ポテト』
と、折り紙を持って行きました。

  最初にチョロQを走らせて遊びました。 そうしたらチョロQが、クルクル回ってから走るので驚きました。 

 持って行った物の内、8種類の蛙の人形は、他の人が持って来てたお飯事に使われました(笑)。

 次に3歳の男の子2人と追っかっけっこしました。 

 その後音楽に合わせて踊りました。

 母が絵本『星のふる森』を読みました。

 昼食は喫茶店『パッションパーラー』でデミオムライス(デミグラスソースがかかったオムライス)を食べました。喫茶店『パッションパーラー』はおしゃれな店でした。

 


ぼちぼちハウスのクリスマス会

2010-12-22 16:34:02 | カリーナ:ブログ

12月22日水曜日のち

今日は、年内最後のぼちぼちハウスの日でした。
みづき会の館内掃除をしました。窓拭きと玄関の掃除をしました。
そして、掃除が終わってぼちぼちハウスに戻りました。

ぼちぼちハウスのクリスマス会&忘年会をしました。
お昼ご飯は、幕の内弁当をみんなで食べました。
プレゼント交換しました。
私は、メンズ・ソックスとペン・ケースが当たってしまいました。
男物靴下はお父さんにあげようかな?
お土産は、シフォンケーキでした。
楽しかったです。

明日は、ゴスペル・コーラスでイベント参加します。
お楽しみが続いて嬉しいです・


3年ぶりの幼稚園

2010-12-21 17:27:45 | ファイザー:ブログ

  ・現在、先週の土曜から冬休みに入っています。

  ・昨日、3年ぶりに幼稚園に行きました。

  ・そして、3年ぶりに小学校の時まで入っていた、サッカー部の練習を見ました。

  ・3年ぶりにお世話になった、園長先生やその他先生方、サッカー部の先生に会いました。

  ・懐かしく楽しい気分転換に、なりました。

 


クレーム時にこそチャンス到来!~許してもらえる正しい謝罪術

2010-12-20 23:45:52 | 母:心を癒し脳を鍛え、感性を磨く方法

 夕食後から、なんとなく付けっ放しにしてあったテレビのお陰で12月17日(金)、テレビ東京 「たけしのニッポンのミカタ」 失敗しない!?‘人間関係マル秘成功術’を見ることが出来ました。

 その中で、「謝罪こそチャンス…」の音声に私の耳がダンボになりました。
それは、私が以前このブログでも書いた内容と一致する重要事項があまりにも沢山出て来たからです。

 それで、まずは、テレビ番組「許してもらえる謝罪術」を書き留めてみました。
 その後に私なりの方程式「反省と原因・対策の私メッセージ」を再びアップしてみました。

 クレーム対応のスペシャリスト 
マネージメントサポート代表 古谷治子

  謝罪に関する著書40冊以上250以上の企業や団体に「正しい誤り方」を教えて来た。
  「誤る時こそ最大のチャンスです!」
   正しい謝罪術を伝授!
   謝罪にも優先順位がある


「許してもらえる謝罪術」

 怒っている人の2つの期待…①(今起きてしまっていることをとにかく)早く解決して!
                            ②もっと(私を)怒らせて

 怒っている人に遭遇したならば…①まずしっかり聴く
                     
誤ってばかりで聴くことを遮断してはいけない
      
                       ②(怒らせる上でしっかり)謝罪する

                     
                       ③共感:相手の気持ちを代弁する

                        例:「先日注意されたのに、また同じことをしてしまって
                           申し訳ありません」

                      ④解決策を出す
                             例:「今後はきちんと…します。」

 更に!
      謝罪をチャンスに変える驚きの説が!
      解決したと思ったら蒸し返せ!?
                                
   その場の謝罪だけでは完全に解決しない…あとフォローが大切!
                   例:「この間は…なご指導ありがとうございました。」
    
   蒸し返す事で信頼関係が深まる…この人は本当に」わかってくれたんだな!と思える。

                                     …以上がテレビの内容でした。



 悩み相談を聴く事が多い私は、問題解決能力&ポジティブシンキング&瞬発力を日頃鍛えられていると思っています。
 このテレビを見て更に、クレーム対応のスペシャリストにもなれる?かしら?とプラス思考で感じてしまいました。


 以下は、私が考えて書いた「謝罪の仕方」です。
想いが強過ぎて項目が多いので、もっとわかりやすく簡潔にした方が伝わりやすかったと、後で気付きました。
                      

2008-02-09 23:46:32 
 去年から続いて発覚している企業や有名人の不正・不祥事 関連にまつわる「謝罪会見」報道を見るたびに、憤りを感じた人は多かったに違いありません。ちょっとした相手への気遣い「すみません。ごめんなさい。」を言える人が少ないように思われます。テレビ紙面の話だけではなく、身近な日常生活・人間関係の中においてこそ、相手を思いやれる「謝ること」はとても大切な、勇気ある事だと感じています。


    反省原因対策の私メッセージ   

 

1.まず始めに、相手に話を十分に語ってもらいます。

2.相手が話している途中で割り込んで言い訳や責任転嫁は絶対にしないようにします。

3.相手の言い分に傾聴し、相手が私の言動の何に困っているのか、不満を感じているのかを能動的考えます。

4.相手が話し終わってから、「あなたは私の○○な言動に問題をもっているのですね。あなたをそんな気持ちにさせてしまって、気づかないでごめんなさい。」と相手の気持ちを汲み取った反省のメッセージと誠意を示します。

5.相手が問題に思う気持ちに共感し、相手の気持ちが落ち着いた様子を確認できた後に、初めてこちらの見解を展開させます。

6.何故、私が相手に問題をもたせてしまう言動をとってしまったのか?原因・理由を考えます。その時に言い訳がましく相手を絶対に不快な気持ちにさせないように気をつけて説明します。

7.その為には原因・理由と同時に、今後同じことを繰り返さない為にも、対策のメッセージを必ず瞬時に考えます。

8.具体策を伝える。「○○だったことが原因で、その結果、私は○○な言動をとってしまいました。今までと同じことを起こさないように、これから私は○○に気をつけます。申し訳ございませんでした。」

9.原因と対策のメッセージは、今後起こるかもしれないトラブルの為の「予防」につながると信じています。。


  私自身が傷ついた時、不本意に感じた時に、相手に言って欲しい場合と、私の言動が相手を不快にさせてしまった場合の両方向から考えて、いつも気をつけている事を書いてみました。


 


椎茸の肉詰め

2010-12-19 20:51:24 | 母:料理メニュー



椎茸のお裾分けを頂きました。
それで、鶏の挽肉と海老のすり身と
人参と万能葱の根元をみじん切りにして合わせ
つなぎには、想いつきで味噌とマノネーズを少し入れて混ぜ
椎茸の裏側に片栗粉を振って、肉を詰めて、蒸し
味ポンと醤油を混ぜかけて味付けしました。

しい&嬉しい気分で
美味しい声が上がるように
思いのたけをありったけ詰め
しいたけの肉詰め」を作れて幸せでした。


恋人がサンタクロース

2010-12-18 08:20:21 | 母:ブログ

我が家のクリスマス・グッズ紹介 (PART3)


 
6年前くらいに、実家の両親が孫へとプレゼントしてくれたサンタクロース。
こだわりのある両親は、定番の赤い服装では、ありふれていて面白くない…
と、シックな紺色衣装を選んで贈ってくれました。
音楽好きの両親が好んでセレクトした一品なので、もちろん、サンタの演奏ミュージック付き。
「クリスマスソング」と「賛美歌」の8曲を身体を揺らしながら演奏してくれます。

そして、最近テレビから聞こえるクリスマスソングで耳に残るのは、日本語の歌詞。
ジャズで英語&ボサノヴァでポルトガル語&ラテンジャズでスペイン語漬けの私には、
日本語が新鮮に聴こえて来るのでしょうか?

特に、学生時代によく口ずさんでいたユーミンの曲がとても懐かしくて
今、心に響いて来ています!

 恋人がサンタクロース
 本当はサンタクロース つむじ風追い越して

 恋人がサンタクロース
 背の高いサンタクロース 雪の街から来た


余り物活用調理

2010-12-17 22:35:25 | 母:料理メニュー

   冷蔵庫に保存されて、次の出番を待ちわびている食材を使った調理をあえて紹介します。

                      「明太子と大葉のおにぎり」

                 

    クリスマス祝賀会で余っていた「お稲荷さん」の中の寿司飯だけを沢山頂きました。
 白ゴマ入り寿司飯のお酢味が薄目だったので、明太子と大葉を混ぜて、おにぎりにしました。



                     「大根の葉炒め&天カス添え」

                

      いつもは大根の葉と鰹節をごま油で炒め、そばつゆで炒め合わせるだけでした。
         今回は天カスの残りを添えて、器の中で混ぜ合わせてから食しました。
           天カスと大根の茎の部分のシャキシャキ感が相性バッチリでした。



大義名分

2010-12-16 22:29:32 | 母:心を癒し脳を鍛え、感性を磨く方法

 一昨日の「ふたご座流星群」では、途中で数えるのを忘れてしまうくらい数多くの流れ星に出会えました。

 お願い事が言い切れないほど、あっと言う間に消えてしまいます。次に出合えるタイミングを待っている間に色々と考えていました。
 今までの私なら、「今週末の長男の期末テストが出来ますように…」 
            「長女の将来をどうかお守りください…」
                            …など、自分に身近な具体的な事を祈っていたでしょう。

 でも、この機会をきっかけに、文章では願い切れないので、重要単語にして言えば、輝きの瞬間に間に合うかもしれないと思いつきました。
 そうしたらすぐに、夜空の黒板に、「愛・平和・自由」の3つ文字が白く光り輝いて見えました。 

この3つが即座に考えらた理由は…
                        今の自分があるのは、みんなのお陰…

   個人の私が存在できている日本が…
                           世界が…
                                 地球が…
                                        宇宙の存在があるから…

 
   「私が私でいられる!」
                                
                           …と感謝の気持ちに満たされたからです。

 
 世界の国々で問題が生じているニュースに不安を感じずにはいられない今日この頃です。

だからこそ、日本が…世界が…地球が…宇宙が…
        バランスよく…「愛」と「平和」と「自由」に包まれますように…
                                          と、強く願ったのでした。


 我が家から見える流れ星は、様々な大きさ、尾の長さ、光の輝きで、皆、それぞれに素晴らしい個性を発揮していました。約20個以上の流れ星を見れたのではないかと感じています。

その間中ずっと、私は「ONE FOR ALL, ALL FOR ONE.」の想いを流れ星に乗せ、
「LOVE&PEACE&FREE」を唱えながら祈り続けていました。
                                    …そんな自分を嬉しく思いました。
 


 そして今日、いつものように「松下幸之助 一日一話」のページを開いて読みました。

(私が以前入会していた「7ヶ国語で話そう!ヒッポファミリークラブ」のメンバーのブログを読んでいて、このページを知り得ました。「お気に入り」に入れて1年前くらいから、ほぼ毎日目を通しています。)

 

松下幸之助 一日一話

創業者 松下幸之助が生前に語った英知と洞察にあふれることばを、毎日一話ずつご紹介しています。 http://panasonic.co.jp/founder/words/

 12月16日 大義名分 
 
 
古来名将と言われるような人は、合戦に当たっては必ず「この戦いは決して私的な意欲のためにやるのではない。世のため人のため、こういう大きな目的でやるのだ」というような大義名分を明らかにしたと言われる。いかに大軍を擁しても、正義なき戦いは人びとの支持を得られず、長きにわたる成果は得られないからであろう。

これは決して戦の場合だけでない。事業の経営にしても、政治におけるもろもろの施策にしても、何をめざし、何のためにやるのかということをみずからはっきり持って、それを人びとに明らかにしていかなくてはならない。それが指導者としての大切な勤めだと思う。


 「決して私的な意欲のためにやるのではない。世のため人のため、こういう大きな目的でやるのだ」というような大義名分を明らかにした」 という箇所を読んで、一昨日の私の3つのお願い事とリンクしていると感じました。

 それから、長男が小学校高学年の頃に気に入っていた、おまけで貰ったおもちゃの声とメロディーが鳴り響きました。

            世のため~人のため~ちょとだけ自分のため~

 当時、長男はこのフレーズが口癖となり、しょっちゅうCMソングのように歌っていました!