言葉の遅い子・心を育てる育児相談

親子信頼関係を深める子育て。心&脳&感性を磨く方法。料理・語学・介護・哲学・音楽ライブ活動等を日頃の感謝と共に綴ります!

大人のエンジョイ・サロンコンサート

2011-05-30 23:08:08 | カリーナ:ゴスペル・コーラス&音楽鑑賞

5月29日(日)
母と弟と私の3人で
ヤマハのコンサートに出かけました。

私が小学6年生の時にお世話になった
家庭教師の先生が出演しました。
「ひまわり」と「WINDING ROAD」「ダンシング・クィーン」
先生のソプラノサックスがとても綺麗な音でした。

「WAVE」のトロンボーン
「スペイン」のヴォーカル
ゴスペルメンバーの1人
知っている人に沢山会えて
嬉しくて楽しかったです。


「頑張ろう!」

2011-05-26 20:48:17 | 母:心を癒し脳を鍛え、感性を磨く方法

知的ハンディを持つ長女の子育てを通じて、
「よく頑張っていますね!」
「 頑張ってね!」
と、私は今まで
励ましの言葉を沢山いただきました。

長女自身も学校生活を通じて
「カリーナちゃん、頑張れ!」
と、よく声をかけて貰えました。

ハンディを持つ子どもは、精一杯、いつも頑張っている。
これ以上つらい思いをさせるのはかわいそうだから
「頑張れ!」と声をかけるのは良くないこと!
と、聞いたことがありました。

でも、私たち親子はそんな風に感じたことはなく、
「頑張って!」と言ってもらえると私たちは、素直に
「頑張ります!」と喜んで笑顔で答えました。

「頑張って!と言われると益々元気が出て頑張れるから
もっと、言って欲しい!」と、思えました。

また、当時、長女の同級生は
「カリーナちゃんの頑張る姿を見て
私も頑張ろう!と思えて、
みんなが元気を貰える!」
と、教えてくれました。

だから、私にとって、「頑張る」という言葉は
プラスのイメージに包まれているのです。

そして、私のイメージを裏付けしてくれるような文章に
出会えたので、以下紹介させて頂きます。


 「がんばる」は悪くない    脚本家 内館 牧子

「がんばる」という言葉を使うなという風潮がある。
たとえば闘病中の方々に対して、
被災地の方々に対して、
苦境の中にある方々に対して、
「もう十分にがんばっているのだから、他人が使うべきでない」とされる。
私もそう思うし、病気によっては
絶対にタブーの言葉だということは、心しておく必要がある。
 
 ただ、この言葉は励ます際に反射的に口をつく場合が多い。
そのため、つい「がんばって」と言う。
すると「無神経な人間だ」という目を向けられたり、
「上から目線だ」とたしなめられることもある。
こうなると言葉狩りだなと思ったりもする。

 すると、月刊「パンプキン」5月号で
ソプラノ歌手の鈴木慶江さんが語っていた。
゛がんばろう″は、゛顔晴ろう″、つまり゛笑顔になること″。」

 これには目がさめた。
「頑張る」という字をあてるから嫌われるが、
「顔晴る」ならばまったく違う意味が出る。

 「晴る」というのは
「心の憂いさがなくなること」であり、
「晴れがましい」ことである。~
                           ~5.21(土)日本経済新聞









カウントダウン

2011-05-19 10:08:36 | 母:心を癒し脳を鍛え、感性を磨く方法

 震災後、復興に向かって、
 いつになったら故郷に…自分の家に帰れるの?
 元通りの生活はいつになったら出来るようになるの?

 「せめて、具体的にその日を示して欲しい…
 希望が持てるように…
 そうすれば、その日を目標に生きていけるから…」

 被災者の方々の悲痛な訴えを耳にする度に、

 私は15年半前の長男のアトピーを思い出します。
 
 生後3ヶ月でアトピー発症 
 重症化し、通院治療
 食事制限・アレルゲン除去指導を受け、
 生後5ヶ月から開始

 私の食べた物が母乳を通じて長男の身体に入ってしまう為
 私が卵・牛乳・乳製品・豆・肉などの完全除去生活
 市販の砂糖・醤油・味噌・油などすべての調味料が使えず
 もちろん、惣菜も買えないし、外食も出来ませんでした。
 家族の食事と除去料理食の2食を準備し
 調理器具さえ別にしての料理や家事に追われる毎日

 みんなと同じものが食べられない!
 友達とランチに行けない!
 一緒に行動するのも困難!
 人付き合いが普通に出来ない!

 まるで世間から遮断されたようで、
 障害を持つ長女の子育てだけでも大変なのに
 人種差別にも思えるような
 二重苦のストレスを抱え込んでしまい…
  
 こんな生活いつまで我慢すれば、いいの?
 いつまでこんな状態が続くの?
 いつになったら治るの?
 せめて目安になる日が…ゴールが見えれば
 その日まで…あと何日…と、気分が楽になれるのに…

 気持ちが萎えそうになった時…
 「日本が戦時中の時代に比べれば、
 まだまだ頑張れる!」
 と、自分に言い聞かせていました。

 お蔭様で、長男1歳になってから
 少しずつ、全身から赤味が薄れ、
 1歳半になり、断乳
 私は約1年の過酷な食事制限から開放されました。
 と、同時に劇的にアトピーも治りました。

 私と長男は、「親子」であると同時に
 アトピー闘病生活を通じて、まさに
 「戦友」という見えない「絆」を築いて来ました。

 だから現在、長男からの「反抗期」がない
 と思ってしまう私がいるのでしょう。
 


 原発による心配・不安は、まだまだ続きますが

 自分は諦めない!
 自分を信じ続ける!

 まずはその日、1日を精一杯生きる!
 その地道な積み重ねの毎日が…

 いつの日か必ず
 希望が…夢が…
 実現に結び付く!

 あの頃の心痛な私が叫んでいた
 想いが再び、思い起されました。
 


マーマレードを使った煮物

2011-05-16 22:11:54 | 母:料理メニュー

先日、友人から 
「自宅のみかんの木から、マーマレードを作ってみたの!」
と、「お手製みかんジャム」を頂きました。
市販とは違う家庭的な手作りの温もりを感じて、
お料理に活躍させてみるね!」
と、お礼を言いました。
「じゃあ、ブログにそのうち載るね!」
と言われたので、報告します!

名付けて、「イタリアン風マーマレードの煮込み料理



ガーリック・オリーブオイルとバターで
豚バラ肉薄切りとシメジを炒める
下湯でした大根を混ぜ合わせ
つゆの素ををかけ合わせ
材料が浸るくらい水を足す
沸騰して灰汁をすくってから、
マーマレードを入れ混ぜ、煮込んで
出来上がり
(ジャムの量で甘さを調節できるので
 お砂糖不要です!)

マーマレードのプレゼントが
いつもの一般的な和風煮物とは違う
新鮮アイデア料理を導いてくれました!

グラッチェ!ありがとう!




絵本「ゆうたとさんぽする」

2011-05-13 20:08:29 | 母:お気に入り記念品&オススメ本・絵本

 月1回の「ママハグSmileサークル」へ

今日の「絵本読み聞かせ」は、

2歳未満の小さな子が多いので
身近でわかりやすい
インパクトがある
短いお話を選びました。

ゆうたくんちのいばりいぬシリーズ2
「ゆうたとさんぽする」




積み木や木製のおもちゃで
遊び始めていたこどもたち
お話を始めると、すぐに反応
すぐにこちらを見てくれました。



「おまえ ぼうし かぶる。」
の場面では、頭を手で覆う子!

「おまえ くつ はく。」
では、自分の靴を指差しする子!

1歳半の子がこんなに興味を持って
理解してくれている様子を見れて
楽しくなりました。

次に、言葉遣いが気になる女の子たちを配慮し
「おまえ」のセリフを個人名に変えてアレンジ!
参加しているすべての子どもの名前を呼んで
2回目を読み聞かせてみました。


「家では絵本読んでも関心なかったのに
ここでこんなに興味を持てるなんて…」
我が子の反応を見て
ビックリされたお母さん
の言葉も嬉しく感じました。

赤ちゃん~小さな子どもたち
みんなのしぐさや表情から
我が子の当時の懐かしい記憶が蘇り
心がレフレッシュされます!

キラキラ笑顔をありがとう


「BEANS HOUSE」でヒンディー語

2011-05-11 23:35:00 | 母:語学「多言語会話」

 

ミュージック・フレンド3人で「ビーンズ・ハウス」にて食事をしました。

1階はコーヒー屋さんの雰囲気で、店内の階段を昇ると…
2階は、インドの大きな地図が張ってあるカレー屋さん!
迎えてくれた店員さんと目が合い、とっさに…
私:「ナマスカール!ナマステー!」
インド人店員さん:「ナマスカール!」
                        と挨拶してくれました。

メニューを見て唐辛子の絵数が少ない
ベジタブルカレーを頼みました。

店員さん:「ベジタブルカレー、辛くないです!」
私:「日本語お上手ですね?」
店員さん:「日本長いですから!わたし、北インド出身です。」
      
私:「ダンニャワード」
店員さん:「ありがとう」
               とニコッとしました。

ベジタブルカレーとお皿からはみ出る大きなナンを食べながら、
「美味しい」のヒンディー語を思い出し
私:「バホットゥ マザーハェー!」
                      さらに思い出せるヒィンディー語の音を
   「デコデコー!アチャヘー!」と言い始めると、
                       店員さんの顔はますます微笑み
私:「メラナーム~」 と自己紹介
   「キヨーラ ボライエー」
                       その瞬間、店員さんの表情がストップ!
                       通じなかったと認識するも、めげずに喋り続ける私。
   「コール ミー キヨーラ」     
                       絶対わかって欲しい!一念の思いを持って…
   「キヨーラと呼んでください」
                       店員さんの笑顔再び
店員さん:「ボライエー ね!」
                       あきらめなかったから通じた嬉しい瞬間

食事が終わって帰る時、店員さんと目が合い、自然に出てきた言葉
私:「ビル ミリェンギー」
                店員さん大感動の表情で
店員さん:「ビル ミリェンギー」
私:「See you again!と同じ意味ですよね?」
店員さん:「そうです!ビル ミリェンギー!」
                                

 私がヒンディー語を話すごとに、店員さんの表情が明るくなって、
まぶしい笑顔を見ることが出来てとっても嬉しかったです!

 去年の8月インド料理店「チャド」に行った以来、9ヶ月間、聞いたり話したりする機会が全くなかったヒンディー語。

そのチャドで初めて教えてもらった別れる時の挨拶が「ビルミリェンギー」でした。
自分を褒めてあげたいくらい!咄嗟に話せたのが不思議なくらい。
 思い出そうとする脳内作業よりも先に、
シチュエーションに訴える感情が私の唇を動かしてしまった…
というような感覚を感じました。

 また、チャドでのヒンディー語会話を当時ブログに書いて置いたから…
「書き言葉」の言霊も味方してくれたのでしょう…

 とにかく、9ヶ月ぶりに楽しく話せて喜んでもらえて良かった!
アチャヘーをたくさん感じられる素敵な時間を持てました!

 「BEANS HOUSE」に連れて来てくれた友人に感謝の一日でした。


春の山菜「こごみ」

2011-05-10 20:42:47 | 母:料理メニュー

 新潟県から取り寄せたお裾分けを頂きました。
初めて見る「こごみ」という山菜?
茶色だと「ぜんまい」だけど…
茹でた鮮やかな緑色は、まるで…
パッケージの中はアマガエルか?カメレオンがひしめき合っている様?
よくわからないので、調べてみました。


 「こごみは春の山菜として親しまれているクサソテツの別名です。

クサソテツの名は見栄えのするバランスの取れた姿がソテツに似ていることからつけられたようです。

また、こごみという呼び名は芽吹いたばかりの若い葉が前かがみにかがんでいるように見える様から名付けられました。

こごみは雪解け後の比較的早い時期に顔を出す春の山菜です。

芽が出てからの成長スピードはとても速く、あっという間に大きくなり、そのうち呆けてしまって食べる旬を逃してしまいがちな山菜ですから注意しましょう。」




 伊豆カメヤの「わさびドレッシング」
をかけて食べてみました。
山菜が苦手な私ですが…
土の香りが漂う新芽の柔らかさを感じ
とても食べ易かったです!

 生のままなら天ぷらにして
食べてみたい「こごみ」でした!


バレエ発表会

2011-05-09 11:02:48 | カリーナ:ゴスペル・コーラス&音楽鑑賞



5月5日(木)
2年前に見に行ったバレエ発表会
今年も母の知り合いが出演するので
楽しみに見に行きました。



第2部 ものがたり「白雪姫」では、
露の精を演じていて、素敵でした。

小さな幼児が踊るウサギが可愛らしかったです!

カエルやてんとう虫やリスや小鳥たち
がたくさん出て来て
踊りがにぎやかで楽しかったです
でした。


第3部 バレエコンサートでは、
「夢見るひと」で踊っていました。

ディズニーアニメ 「ファンタジア」で見たことある
「くるみわり人形」・中国の踊りがよかったです。
同じく、芦笛の踊りも感激しました。

再来年も、この発表会を見に行きたいなあと思いました


チャペル・コンサート

2011-05-05 08:48:33 | 母:ヴォーカル&ライブ・コンサート


  


マリーンヒル・チャペル コンサート

               2011.5.3 P.M2:00~

              Kiyo-ra・キヨーラ(Vocal)
              Amor・アモール(Piano)

第1部… Latin・Jazz

   1.Amor (アモール)
   2.Historia De Un Amor (ある恋の物語)
   3.Como Fue (コモ・フエ)
   4.Besame Mucho (ベサメ・ムーチョ)
   5.Piel Canera (ピエル・カネラ)
   6.La Puerta (ラ・プエルタ)
   7.Qizas, Qizas, Quizas 
     (キサス・キサス・キサス)


第2部…Variety・Jazz

 

ピアノ・ソロ… Amor・アモール
   1.
   2.      2曲 当日のお楽しみに…

     トランペット…Pfizer・ファイザー

   3.Amazing Grace (アメージング・グレイス)

   4.Over The Rainbow (虹の彼方に)

   
ボーカル

     5.Our Love Is Here To Stay
   
(わが愛はここに)

     6.My Memory (マイ・メモリー)
7.The Girl From Ipanema
  (イパネマの娘)
8.Corcovado (コルコヴァード)
9.Frenesi (フレネシー)   


最後に皆さんと一緒に
礼拝で歌われている
「きみは愛されるため生まれた」を
大合唱しました。




第1部では…
去年の10月から覚え始めた
ラテンのスペイン語歌詞

第2部では…
韓国の方々の前で
韓流ドラマ「冬のソナタ」の
「マイ・メモリー」を韓国語で…

「Garota De Ipanema」
「Corcovado]
ボサノヴァをポルトガル語で…

「Our Love Is Here To Stay」
「The Girl From Ipanema」
を英語で…

以前からの目標「多言語ライブ」を…
今年の目標「ラテンジャズ・ライブ実現」を…
早くも達成できて 大感謝!
皆様のお蔭です!


それから…
学校のジャズ・オーケストラ部活動では、ソロ演奏を避け、
消極的だったあの長男が…
ソロで2曲もトランペット演奏参加してくれて…
母は、嬉しかった!



ゴールデン・ウィークにスケジュールが空いたアモールさんと
突然、話に登ったボランティア・コンサート

一週間足らずの短い準備期間の中、
前日の一日で素晴らしいプログラムまで作って下さり
マリーンヒル・チャペルの先生をはじめ、
教会皆さん、神様のお力のお蔭で、
ジャズ・コンサートを開催させて頂くことが出来ました。

貴重な連休中、急な誘いにもかかわらず
忙しい中、時間を作って
足を運んで聞きに来て下さった皆様

本当にありがとうございました