太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

太宰府の木うそ展 ~全国に広がった木鷽たち~ 2013年1月7日②

2013年01月10日 | 太宰府の木うそ展

太宰府天満宮の鷽替神事に参加する方法は木鷽を調達すること。
江戸時代以降、自ら手作りするか、購入するかして、木鷽を持ち寄り鷽替神事に
参加していました。


太宰府天満宮の社務所で、鷽替神事に参加する人はひとつ1,000円で木鷽を
購入。授与していただきます。
購入する以外に自ら手作りして、参加する方法があります。
それは鷽替神事から遡ること、6時間ほど前のこと・・・。


太宰府館2階ギャラリーでは太宰府の木うそ展 ~全国に広がった木鷽たち~ が
始まった午後1時過ぎ・・・。


展示会場に隣接した研修室では木鷽の絵付体験教室も始まりました。
保存会員が絵付の仕方をお教えしますので、どなたでも教室に参加できます。
木うその絵付体験は通常、事前申し込みが必要ですが、毎月第2日曜日だけは
太宰府館2階の研修室でいつでも体験することができます。


しかし、通常の絵付体験教室では7cmの木鷽ですが、鷽替神事当日の1月7日
だけは、9㎝の木鷽に絵付ができるのです!
そして、ここで出来あがった木鷽を持って、鷽替神事に参加することができます。


宮崎からこのブログを観て、絵付に来てくれたカップルさんたち。


鷽替神事が始まる1時間前まで、木鷽絵付体験教室は続きました。

つづく・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。