木うそ後継者育成講習会2日目、平成29年9月3日(日)午後2時。
受講生11名と太宰府木うそ保存会13名が太宰府市商工会2階研修室に参集しました。
例年では講習会初日に木うその歴史や由来についてお話しますが、今回は2日目に広報部鳥
による講義が20分。
その後、吉武理事による木うそ製作の方法について説明がありました。
続いて、大倉副会長による羽上げの実演が行われた後、それぞれが製作に入ります。
あとはひたすら原木を削って、羽を上げていくしかありません。
最大の上達のコツは、作りたい木うそを見つけて、製作者の作り方をひたすら見てマネをすること。
日本の伝統民芸品はマネをすることで伝承されています。
頑張っていきましょう!!
受講生11名と太宰府木うそ保存会13名が太宰府市商工会2階研修室に参集しました。
例年では講習会初日に木うその歴史や由来についてお話しますが、今回は2日目に広報部鳥
による講義が20分。
その後、吉武理事による木うそ製作の方法について説明がありました。
続いて、大倉副会長による羽上げの実演が行われた後、それぞれが製作に入ります。
あとはひたすら原木を削って、羽を上げていくしかありません。
最大の上達のコツは、作りたい木うそを見つけて、製作者の作り方をひたすら見てマネをすること。
日本の伝統民芸品はマネをすることで伝承されています。
頑張っていきましょう!!