今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

IMF:米住宅不況こそ金融危機の中核

2008-07-29 17:22:20 | Telegraph (UK)

IMF: US housing slump at centre of financial crisis
(IMF:米住宅不況こそ金融危機の中核)
By Edmund Conway, Economics Editor
Telegraph:28/07/2008
The world economy is now trapped in a "vicious circle" as the financial crisis is worsened by slumping housing markets on both sides of the Atlantic, the International Monetary Fund has warned.

大西洋の両岸で低迷する住宅市場により金融危機が悪化する中、世界経済は今「悪循環」に陥っているとIMFが警告した。

It said the greatly-feared "negative feedback loop" it warned of in previous reports had now materialised. It also cautioned that it remains far too early to call a bottom to the housing slump in the United States, which lies at the centre of the recent crisis.

前回の報告書の中で警告した、非常に懸念されている「負のフィードバック・ループ」はもう現実になった、と記した。
また、今回の危機の中核にあるアメリカの住宅不況の底打ちを宣言するには余りにも時期尚早だ、と警告した。

In an update to its closely-watched Global Financial Stability Report - the definitive assessment of global markets - the IMF struck a highly downbeat tone and warned that there remains no end in sight for the crisis.

注目されている国際金融安定性報告書(GFSR)(世界市場について最も信頼の置ける評価)の更新の中で、IMFは非常に悲観的であり、まだ危機の終焉は未だ見えないと警告した。

It warned that banks would have to continue raising more capital to shore up their balance sheets in the coming months - signalling that UK institutions may soon have to stomach further rights issues.

今後数ヶ月間も、銀行はバランスシート強化のために資本調達を継続しなければならないと注意し、近々イギリスの機関は更なる株主割当発行を行わなければならなくなるかもしれない、とほのめかした。

But most striking of all is the IMF's conclusion that one of its most feared scenarios had now occurred. Its head of financial stability, Jaime Caruana, said: "The risks we have been talking about [in previous reports] have materialised. There has been a negative feedback loop between the real economy and the financial markets... At the centre of this loop is the housing market in the US, and it is difficult to see at the moment the bottom of it."

しかし最も衝撃的だったのは、最も懸念されている筋書きの一つがもう発生してしまった、とIMFが結論付けたことだった。
ハイメ・カルアナ通貨・資本市場局長は次のように語った。
「我々が(これまでの報告書で)語ってきたリスクは既に現実化した。実体経済と金融市場の間に、負のフィードバック・ループが発生している。このループの中核にあるのはアメリカの住宅市場であり、今の所その底は見えない」。

In a negative feedback loop, banks curb the supply of credit to households and businesses as the economy weakens. With money harder to come by, this worsens the economic downturn, which causes another spiral in financial markets and banks tighten credit even further.

負のフィードバック・ループの中、経済の低迷が進むにつれ、銀行は家庭や企業への融資供給を削減している。
資金を手に入れることが更に難しくなる中、これは景気後退を悪化させ、これは更なる金融市場にスパイラルを生じ、銀行に融資引き締めを進めさせるだろう。

In a speech earlier in the crisis, the Bank of England's head of markets, Paul Tucker, said: "We must try to avoid a vicious circle in which tighter liquidity conditions, lower asset values, impaired capital resources, reduced credit supply, and slower aggregate demand feed back on each other."

今回の危機において、先に行ったスピーチの中でBoEの市場局長ポール・タッカーはこう語っていた。
「流動性の引き締め、資産価値の低下、資本資源の減少、信用供給の減少、そして総需要の鈍化がフィードバックし合うような悪循環を避けなければならない」。

The IMF's conclusion that this moment is now upon the global financial system will cause extreme consternation, as will its conclusion that the US housing market will continue to plunge for some time.

国際金融システムに対するIMFの今現在の結論は、アメリカ住宅市場が引き続きしばらく低迷を続けるという結論同様、大変な狼狽を生み出すだろう。

The report said: "Stemming the decline in the US housing market is necessary for market stabilisation as this would help both households and financial institutions to recover."

同報告書は次のように記された。
「アメリカ住宅市場の低迷を軽減することが、市場の安定のために必要である。これは家計と金融機関、両方の回復を助けるからだ」。

However, the IMF said one encouraging sign was that many of the expected losses from the sub-prime mortgage crisis in the US had now been "largely acknowledged" by banks and investors

しかしIMFは、アメリカのサブプライム・モーゲージ危機から予想される損失の多くは、既に銀行や投資家によって「殆ど確認」されており、これは一つの心強いサインだとした。

The IMF said that banks and financial institutions have now written off more than $400bn in mortgage-related investments, and it reiterated its $1,000bn ultimate forecast.

銀行と金融機関はこれで$4,000億以上のモーゲージ関連投資の損失を処理した、とIMFは述べて、最終的には$1兆ほどになると思われると繰り返した。







KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

アメリカ、ドーハ協議で中国・インドと衝突

2008-07-29 17:20:51 | Telegraph (UK)

American clash with India and China threatens Doha talks
(アメリカ、ドーハ協議で中国・インドと衝突)
By Edmund Conway, Economics Editor
Telegraph:28/07/2008
Hopes that a deal on world trade would be achieved in the next 48 hours have been dealt a blow by a row between the US and India and China over who bears responsibility for the current impasse.

世界貿易協議が48時間以内に合意に達するという希望は、この膠着状態の責任はどこに帰するかを巡るアメリカとインド・中国の論争で吹き飛ばされた。

One of the American negotiators warned that the talks are as close to failure as they have been in their seven-year history, and put the blame for the situation on the two developing world giants. The move triggered a highly unusual rebuttal from the Chinese delegation, who throughout the Doha Round of talks have been a silent but brooding presence.

アメリカ側交渉団の一人は、協議は開始以来7年間で最も破綻に近付いていると警告し、この状況の原因は二大発展途上国にあるとした。
これは非常に珍しい反論を中国派遣団から引き起こした。
中国側は、ドーハ協議を通じて沈黙を保ちながらも不気味な雰囲気を漂わせていた。

The clash came as a make-or-break summit in Geneva dragged into its second week, with negotiators still yet to agree a framework for reforming the global system of tariffs and subsidies. The talks came close to collapse last week as delegates from developed and developing nations fought over the amount of cuts poorer countries will make to their barriers on trade of industrial goods.

衝突が発生したのは、交渉団が未だに関税および補助金の世界的仕組の改革の枠組について合意に達していないまま、ジュネーブでの成否を左右する首脳会談が2週目に突入した時だった。
先週は、先進国と発展途上国の派遣団が工業製品の貿易障壁の削減幅を巡って闘い、協議は破綻寸前になっていた。

The issue resurfaced again yesterday, with both sides openly blaming each other for the stalling talks. David Shark, US deputy head at the Geneva mission to the WTO, said India and China were responsible for bringing the talks at the 153-member institution close to collapse, saying: "All their invocations of development during the past years ring hollow when these major players threaten the development benefits already on the table that are absolutely vital to the vast majority of the membership.

昨日もこの問題が再浮上し、双方とも協議膠着の責任をあからさまに擦り付け合っていた。
アメリカ政府代表団の副団長であるデイヴィッド・シャークは、153の加盟機関が参加する協議が破綻しかけているのはインドと中国の責任だと述べた。
曰く「この何年間も両国は進展を訴えてきたが、これは空しく聞こえる。なにせこの大国が、既に検討されている、圧倒的多数の加盟国にとって絶対的に重要な発展の利益を脅かしているのだから」。

"Their actions have thrown the… Doha Development Round into the gravest jeopardy of its nearly seven-year life."

「両国の行動はドーハ開発協議を発足以来7年間で最も深刻な危機に陥れた」。

The statement met with an instant denial from Chinese ambassador Sun Zhenyu, who said his country had "tried very hard" to seal a deal over the weekend. "It is a little bit surprising that at this time the US started this finger pointing," he said.

中国大使Sun Zhenyuは即座にこの発言を否定。
彼は中国は週末も協定を結ぶために「非常な努力をした」と述べた。
「アメリカが現段階でこのような非難を始めるとは少々驚きだ」と彼は言った。

Indian commerce minister Kamal Nath said: "We are not holding up the talks. Holding up this round are the large developed countries… who are looking for commercial interests and enhancing prosperity rather than looking for content which reduces poverty."

インドのカマル・ナート商工相はこう語った。
「我々は協議を邪魔していない。この協議を邪魔しているのは大手の先進国だ。彼らは商業的利益を手にすること、そして繁栄を拡大させることを狙っている。貧困を減らすようなものを目指していない」。

Under a skeleton set of proposals floated by WTO chief Pascal Lamy last Friday, developed nations would make major cuts to their agricultural subsidies in return for more access to developing countries' industrial and, potentially, services sectors.

先週金曜日にWTOのパスカル・ラミー事務局長が出した提案の枠組の下、発展途上国の工業部門、そしていずれはサービス部門への更なる参入を許される見返りに、先進国は農業補助金を大幅削減することになっている。

However, this plan is coming under fire closer to home, with France threatening to boycott the deal. Although the European Union's negotiations are being handled by Trade Commissioner Peter Mandelson, the French government said it was looking to gather support from fellow EU farming states to block the deal.

しかしこの計画はより国内に近い所で非難を浴びており、フランスはこの取り決めをボイコットすると脅している。
EUの交渉はピーター・マンデルソンEU通商担当委員が担当しているものの、この協定を阻止するために他の農業が盛んなEU加盟国から支援を得るつもりだ、とフランス政府は述べた。

One of the sticking points is over the treatment of certain luxury produce, such as cheese and wine, which the French believe ought to be protected by trademarks.

問題箇所の一つは、チーズやワインといった所定の贅沢品の扱いを巡るものであり、フランスはこれは商標権によって護られなければならないと考えている。







KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

スタンダード・チャータードとプルーデンシャル、日本でタグ

2008-07-29 17:20:29 | Telegraph (UK)

Standard Chartered and Pru team up in Japan
(スタンダード・チャータードとプルーデンシャル、日本でタグ)
By Yvette Essen, Insurance Correspondent
Telegraph:28/07/2008
Prudential and Standard Chartered have unveiled plans to push further into the Far East with a strategic partnership in Japan and Thailand.

プルーデンシャルとスタンダード・チャータードは、日本とタイでの戦略的パートナーシップで極東進出を更に押し進めるとの計画を明らかにした。

Mark Tucker, chief executive of Prudential, said that although the Far East is not immune from the credit crisis, the current challenging economic climate underlined the importance of tapping other markets.

プルーデンシャルのマーク・タッカーCEOは、極東も信用危機を免れないが、現在の困難な経済環境は他の市場に参入することの重要性を強調したと語った。

"The fact that we have different businesses in different stages of their business cycles - that diversity gives us an enormous advantage," he said. "When some economies are doing well, others are not.

「我々はこれらの地域のビジネス・サイクルの様々な段階で様々なビジネスを行っていて、この多様性が大変な優位性をもたらしてくれている、というのが事実だ」と彼は言った。
「どこかの経済が上手く行っている時は、別のどこかが上手く行っていないものだ」。

"Asia has grown at a 25pc annual compound rate over 14 years - it is just a phenomenal record. In the past 10 years we have seen a significant acceleration of that growth."

「アジアはこの14年間、年率にして25%で成長してきた。兎に角素晴らしい実績だ。この10年間、その経済成長に著しく拍車がかかっている」。

The two life assurers already have a bancassurance deal in Hong Kong, Singapore and Malaysia. They have been working together since 1998, with Prudential marketing and distributing its investment-linked, savings and protection insurance products to Standard Chartered customers in Asia.

両生命保険会社は既に香港、シンガポール、マレーシアで、保険商品の銀行窓口取引を行う契約を結んでいる。
両社は1998年以来協力して活動してきた。
スタンダード・チャータードのアジアにいる顧客に対して、プルーデンシャルが投資連動貯蓄や保険商品のマーケティングと販売を行っている。

The latest agreement extends this arrangement until 2016, as well as expanding the markets covered to Japan and Thailand.

最新の合意はこの関係を2016年まで延長するものだが、これと同時に、日本とタイも市場に含めるべく拡大させる。

Prudential unveils its interim results on Thursday and Asia is again expected to be driving growth. Panmure Gordon is forecasting pre-tax profits will rise 2pc to £1.36bn on an embedded value basis, with new business sales in Asia climbing by 18pc.

プルーデンシャルは木曜日に中間決算を発表し、アジアは再び成長のエンジンと目されている。
パンミュア・ゴードンはアジアでの新規売上が18%上昇し、税前利益はエンベデッド・バリュー・ベースで+2%の£13.6億になるだろう、と予想している。

Analyst Barrie Cornes said: "It's clearly good news for Prudential that it has renewed this deal with Standard Life, but the company has not disclosed the cost of the deal."

アナリストのバリー・コーンズは「スタンダード・チャータードとの同契約を更改したということは、プルーデンシャルにとって明らかに朗報だが、その費用は公表していない」と語った。

Prudential shares rose 0.5 to 516p.

プルーデンシャルの株価は0.5p上昇して516pとなった。







KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る