今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

大年金:スバラシーアイデア

2008-07-25 17:48:00 | Economist

Japan’s pension pot:Capital thinking
(大年金:スバラシーアイデア)
The Economist:Jul 24th 2008 | TOKYO
A call to set up a sovereign-wealth fund
そうだ、ソブリン・ウェルス・ファンドを作ろう



PENSIONERS in Japan cannot help getting older, but could they be richer? The country’s vast public-pension fund, to which every citizen must contribute, is poorly managed. Last year it lost money (?5.65 trillion, around $47 billion). Reform may now be on the way, perhaps with big implications for the Tokyo market.

日本の年金生活者。
歳はとっても若くはならない。
でも、もっと金持ちにはなれるかも。
日本の莫大な国民年金基金って、市民全員が金出さなくちゃいけないんだけど、この運用がまたお粗末でさー。
去年なんて赤字だよ、赤字(5.65兆円ってどうよ)。
改革はそろそろやるつもりらしいけどね。
これってば、東京の株式市場にすっげーインパクトかも。

The fund is the world’s largest publicly invested pension pot, with \150 trillion of assets. But the capital is mostly stagnant. Around two-thirds is parked in Japanese government bonds (JGBs), whose ten-year yield hovers at a modest 1.6%. Bureaucrats with little investment nous are in charge. Returns are low, at some 3.5% annually, compared with around 7% for public pension funds in Norway and Sweden, and 10% in Canada and France. Pension money was squandered in the past on things like building holiday resorts in preposterous but politically important places.

で、日本の年金基金って世界最大規模なのね。
1,500兆円もあるわけよ。
でもほっとんどグダグダなまんまなのね。
大体2/3が国債なんだもん。
利回りなんて10年待ってもたったの1.6%(やってらんねー)。
しかも投資のドシロートの役人が担当だって(本気かよ)。
年率約3.5%の利回りって、ひどいでしょ。
ノルウェーとかスウェーデンとか7%くらいあるんですけど。
カナダとかフランスとか10%くらいあるんですけど。
まあ、これまで年金のお金ってのは、アホみたいな場所だけど政治屋さんには大事な場所にリゾート作るとか、そんな下らないことにガンガン使われてきたわけ。

Without better returns, the government will have to reduce its support for the old or raise taxes; neither will be popular. To improve the fund’s performance, a group of politicians from the ruling Liberal Democratic Party (LDP) has called for a sliver of the pension purse, \10 trillion, to be set aside to create a sovereign-wealth fund. It would be run by professional managers, not necessarily from Japan, rewarded with performance-based salaries. The fund would be independent of bureaucratic and political meddling. Its working language would be English.

儲けがマシになんないとどーなるか。
政府は年寄りへの補助金をバシバシ切り詰めるか、増税するしかないわなあ。
どっちもブーブー言われること請け合いだけど。
だからね、与党自民党から、政治家さんのグループが出て来て、おいこら、年金基金ちょっと(10兆円)回せや、ソブリン・ウェルス・ファンド作って儲けるから、とか言い出したわけ。
運用するのはプロね、プロ。
別に日本人じゃなきゃダメってこともないわけで。
インセンティブ・オンリーの給料で良いじゃん。
こんな感じで、このファンドは役人フリーの政治屋フリー。
ついでに職場の公用語は英語にしよう、そーしよう。

Previous efforts to reform the pension fund have been quashed by Japan’s Jurassic bureaucracy, as was an earlier attempt to create a sovereign-wealth fund using foreign-exchange reserves. Risky investments put the public’s money in peril, say detractors. To overcome this resistance, the proposed fund would maintain the same allocation to JGBs as the current one. If it can produce better returns from the portion of its capital that is actively invested, it may sway public opinion in favour of increasing its size and changing its allocation away from safe-but-sorrowful JGBs, explains Kotaro Tamura, an LDP legislator. The plan is a Petri dish for a potentially much bigger investment pool.

これまでの年金改革なんてさー、全部日本の恐竜みたいな役人共にぺちゃんこにされたわけ。
前に外貨準備をちっと回してソブリン・ウェルス・ファンド作ろうとした時もそうだったしね。
皆様のお金でリスクのある投資なんてまかりならん、とこの独裁者共は言うわけさ。
で、この抵抗勢力を返り討ちにするにはさ、こうするんだよ。
日本国債に投資してるのと同じ金額だけファンドに持ってくんの。
で、ファンドの方が儲けちゃったら、そっちの価値ってこと。
そうすりゃ世論もこっちに付くしさ、スズメの涙みたいな儲けしか出てこないような国債に入れてる分も寄越せ、ってわけよ。
とまあこのように、自民党の田村耕太郎センセイはご説明して下さるわけであります。
言ってみれば、これから馬鹿デカイ投資プールを運用しちゃうための、試験的なペトリ皿培養ってとこだ。

Any long-term shift away from JGBs may have broader fiscal consequences. The government’s debt is around 180% of GDP, the largest among industrialised countries. But it borrows cheaply, partly because the pension fund is a captive buyer. If the fund were to seek more enticing assets elsewhere, the government would have to offer better terms on its bonds, raising its cost of borrowing.

日本国債からの長期的シフトって、財政的には色んな影響が出て来るかもしれないね。
政府の借金は大体GDPの180%(先進国の中で最悪じゃん)。
でも、全部じゃないけど、年金基金が専属バイヤーになってくれてるから、借りるのは安く上げてるんだよね。
ファンドがもっとマシな資産を探すわ、なんてことになれば、政府は債権の利息を増やさなくちゃなんないわけだ。
つまり、借入コストが上昇するんだね。

Some officials fear this would harm the national economy. But the true consequences would probably be more subtle. Pensioners would be better off, possibly at the expense of future taxpayers, who would bear the burden of repaying the government’s more costly debt.

お上の中には、これじゃ国家経済に大打撃じゃね、と心配する人もいる。
でも本当の影響って、もっとビミョーなもんになるんじゃないの。
年金生活者の生活は楽になるんだし。
負担すんのは未来の納税者だけどね。
だって高くなっちゃった政府の借金を返済する負担を背負うのって、この人たちだもん。

There may be wider gains. The plan’s backers hope that fresh funds and cannier investment will give the Tokyo stockmarket a lift, by putting pressure on companies to improve shareholder value. Better performance may also inspire individuals to invest more creatively. Japanese households sit on \1,500 trillion of assets, half of which is buried in bank deposits earning scant interest. Unleashing that capital would really help to cushion old age.

良いことはもっと色々あるかもしれないけどね。
新ファンドともっとカシコイ投資のおかげで、企業が株主価値を改善させられたりして。
それでもって東京の株式市場が盛り上がってくれちゃったりして。
なんてなことを、この計画の賛同者は祈ってるわけだ。
まあそれに、パフォーマンスが上がれば、個人投資家にももっとクリエイティブな投資をインスパイアしちゃうかもしれないし。
日本の家計って、1,500兆円もの資産の上に胡坐かいてんのね。
しかもその半分はみみっちい利息っきゃつかない銀行口座に…ってどーよ。
この金を解放しちゃえば、ホント、お年寄りのお役に立つかもしれませんよ。

ウソクセー(笑)。
この胡散臭さが愉快杉。
閣下、マジで中国語と英語を話せない倭人入るべからず街区になっちゃうんじゃないすかね、僕の近所。
どうしよう、追い出されちゃう、追い出されちゃう(笑)。








KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

WTO膠着でドーハ協議破綻寸前

2008-07-25 17:47:00 | Telegraph (UK)

WTO impasse forces Doha talks to the brink
(WTO膠着でドーハ協議破綻寸前)
By Edmund Conway, Economics Editor
Telegraph:25/07/2008
The Doha round of trade talks were last night on the brink of collapse as a key summit in Geneva faltered amid acrimony between rich and poor nations.

ジュネーブで開かれている主要首脳会議が富裕国と貧困国が対立する中で行き詰り、ドーハ・ラウンドは昨夜破綻寸前となった。

The seven-year long World Trade Organisation talks, which promised to pull millions out of poverty and boost global economic growth, hit a roadblock as European negotiators failed to secure a pledge from developing nations to open up their economies to more industrial trade.

7年に亘るWTO協議は、数百万人を貧困から救い出し世界的経済成長を促進すると約束していたが、ヨーロッパ諸国の交渉担当者等が発展途上国から産業貿易に対する経済開放の約束を確保することが出来ず、行き詰ってしまった。

By late last night, insiders said all that was left now was for a "ritual burial" for the talks, which have been beset by political wranglings as well as the credit crunch and a growing scepticism about the benefits of globalisation.

昨夜遅くまでに関係者は、協議に残されたのは今や「儀式的な埋葬」だと語った。
この協議はクレジット・クランチおよびグローバライゼーションの利益に対して深まる疑惑と同様に、政治的対立に付きまとわれてきた。

The result could be a worrying rise in protectionism, as countries attempt to forge their own bilateral trade deals rather than open up their borders to all, experts warned.

各国、全ての国に対して国境を開放するのではなく、二ヶ国貿易協定の締結を試みているので、その結果は憂慮すべき保護主義の台頭かもしれない、と専門家は警告した。

In the afternoon, French president Nicolas Sarkozy threatened to pull out of the talks unless developing countries offered to open up their markets to European countries.

午後、フランスのニコラス・サルコジ大統領は、発展途上国が欧州諸国に市場開放を申し出ない限り協議から引き上げると脅した。

The French and a number of their European counterparts have warned that they could walk out unless they receive more in return for cutting their farm subsidies and tariffs. It came as the World Trade Organisation's "make-or-break" summit in Geneva ground closer to its conclusion.

フランスと多くのヨーロッパ諸国は、農業補助金や関税を削減する見返りが増えない限りは会議を離脱することもあり得る、と警告した。
この警告はジュネーブで開かれたWTOの「成功を左右する」サミットが終幕に近付く中で出された。

Mr Sarkozy said: "At the WTO, this agreement which is on the table, if it is not modified, then we will not sign it." The draft agreement reflects the European Union and United States' offers to cut their farm support and pledges from poorer nations, led by India and Brazil, to open up their industrial markets to richer countries. However, the EU feels too little has been offered to justify its promise to cut tariffs by 60pc, insiders said.

サルコジ氏は「WTOで、提示されているこの協定が修正されないのなら我々は調印しない」と述べた。
協定草案は、EUとアメリカの農業補助金削減提案と、インドとブラジルを筆頭とするより貧しい国々が、より富裕な国に対して産業市場を開放するとの約束を反映している。
しかしEUは関税の60%削減約束への見返りが少な過ぎると感じている、と関係者は語った。

Still left on the table are a number of prickly trade issues, including the issue of tariffs imposed on bananas.

しかしバナナに課された関税の問題を含め、未だ厄介な貿易課題は沢山残っている。

WTO chairman Pascal Lamy has chaired 38 meetings since November attempting to find an agreement between Europe and Latin America, who disagree over the barriers placed on the export of the fruit. By last night, the EU had put a compromise on the negotiating table. However, the Latin Americans had yet to say whether they would accept it.

WTOのパスカル・ラミー事務局長は11月以来38の会議の議長を務め、果物の輸出障壁を巡って対立するヨーロッパと南米の落とし所を見出そうとしてきた。
昨夜までにEUは妥協案を出した。
しかし南米側は未だこれを受け容れるかどうか回答していない。

In Geneva, many of the debates during this week's summit have gone on until 4am as negotiators attempted to find a deal. One insider said: "We have got so tantalisingly close, but it's clear now that we can't find a compromise. Those baby steps cannot be taken."

ジュネーブでは、交渉担当者等が合意を見出そうとして、今週のサミット中に行われた多くの議論が午前4時まで続いた。
或る関係者は「本当にあと一歩の所まで来ているが、妥協点を見出せないことはもう明白だ。少しずつ進歩することも無理だ」と語った。

In an eleventh hour bid to break the deadlock, US president George W Bush privately called India's prime minister, Manmohan Singh, to aim to find a breakthrough.

最後の最後で膠着状態を打開しようと、ジョージ・ブッシュ大統領はマンモハン・シン首相に個人的に電話をかけた。

However, with the Indian government facing re-election next year, its ministers are thought to be reluctant to provide any obvious giveaways.

しかしインド政府は来年選挙を控えており、閣僚等はあからさまな妥協を与える気はないと思われる。

Britain's trade minister Gareth Thomas warned that if the talks collapsed it would lead to severe consequences.

ギャレス・トマス貿易担当相は、協議が破綻すれば深刻な結果につながるだろうと警告した。

"If this fails, the global economy will miss out on £120bn extra in world trade. Developing countries will miss out on improving their agricultural trade, while in the UK businesses will continue to find it difficult to break into India and China. In the long run, consumers will miss out on lower prices."

「これが失敗すれば、世界経済は世界貿易で£1,200億の追加利益を失うことになる。発展途上国は自国の農産物貿易改善の機会を逃し、イギリスの企業は引き続きインドや中国への参入に苦労するだろう。長期的には消費者は低価格な買い物が出来なくなる」。

Mr Lamy said that when it came to industrial market access, "positions still remain too far apart.

ラミー氏は産業市場へのアクセスについては「立場は相変わらず大きく異なったままだ」と語った。

"The priorities among these issues vary among delegations, but I think all agree that more work is needed overall. These issues are both technically and politically complex."

「これらの課題の優先順位は国によって様々だ。しかし皆、更なる作業が全体的に必要だということは賛成していると思う。これらは技術的にも政治的にも複雑な課題だ」。







KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

フランスとスペインが躓く中、ヨーロッパに忍び寄る不況

2008-07-25 17:46:37 | Telegraph (UK)

European recession looms as France and Spain stumble
(フランスとスペインが躓く中、ヨーロッパに忍び寄る不況)
By Edmund Conway, Economics Editor
Telegraph:25/07/2008
France and Spain may now be in the first throes of recession, economists warned after a raft of data suggested European economic growth has slumped sharply in recent months.

フランスとスペインはもう不況の第一波に飲み込まれているかもしれない。
ヨーロッパの経済成長率が急激に落ち込んでいると示すデータが多数出てきた後、エコノミスト達はそう警告した。

The Spanish government today slashed its forecast for economic growth after a sharp leap in unemployment. It coincided with a set of downbeat purchasing managers' indices and slumping consumer confidence surveys from France, Germany and further afield in the eurozone.

今日、失業率の急増後、スペイン政府は予想経済成長率を大幅に下方修正した。
フランス、ドイツ、その他ユーロ経済圏の、芳しくないPMI指数と消費者景況感の調査結果と一致している。

The news sparked warnings that the euro area may pitch into recession before the end of the year, underlining the speed with which it has declined in the wake of the credit crunch.

このニュースはユーロ経済圏は年末までに不況に突入するかもしれないとの警告を出させ、信用収縮後の景気後退のスピードを強調した。

Spain's unemployment rate jumped from 9.6pc to 10.4pc in the second quarter, driven largely by major lay-offs in the stricken construction sector. Dominic Bryant of BNP Paribas said: "This looks pretty bad. But when one considers that the unemployment rate usually falls in the second quarter - by an average of 0.6 percentage points in the last five years - the figure looks truly terrible.

スペインのQ2失業率は9.6%から10.4%に跳ね上がったが、これは主に苦しむ建設業界での大規模な人員削減によるものだ。
BNPパリバのドミニク・ブライアントはこう語った。
「これはかなりヒドイね。でもQ2の失業率は大抵減るものだってことを考えてみれば、この5年間は大体平均して0.6%くらいだけど、このデータは本当にヒドイよ」。

"Overall, the conditions in the labour market make a recession a very likely outcome for Spain."

「全体的に労働市場の状況からして、スペインが不況に突っ込む可能性はかなり高いね」。

With the property market - a major chunk of the economy - in what even housing minister Beatriz Corredor describes as "deep crisis", Spanish politicians have blamed the European Central Bank, which raised borrowing costs earlier this month.

不動産市場(スペイン経済の大部分を占める)が住宅担当大臣のBeatriz Corredorが「深刻な危機」と評するものにある中、スペインの政治家達は今月先に借入コストを引き上げたECBを責めている。

Finance minister Pedro Solbes said higher mortgage rates had had a clear impact, as he cut his growth forecast from 2.3pc to 1.6pc.

ペドロ・ソルベス財務相は予想成長率を2.3%から1.6%に下方修正し、モーゲージ金利が高くなったことで明白なインパクトがあったと述べた。

"The economic adjustment has been much more abrupt and faster than we expected," he said.

「経済調整は予想よりも遥かに劇的かつ急速になっている」。

A closely-watched set of growth indicators also suggested that the eurozone is close to stagnation. The eurozone PMI index for the manufacturing sector fell from 49.2 points in June to 47.5 in July while its services counterpart dropped from 49.1 to 48.3. With both indicators well below the 50-mark which separates expansion from contraction, economists warned that they represent an unequivocal recession warning.

注目されている成長指数も、ユーロ経済圏が経済不況に近付いていると示した。
ユーロ経済圏の7月の製造業PMI指数は、6月の49.2ポイントから下って47.5ポイントとなった。
また、サービス業の同指数は49.1から48.3に落ち込んだ。
両指数とも拡大と収縮を分けるポイントである50を遥かに下回っており、これは紛れもなく不況の警鐘を鳴らしているとエコノミストは警告した。

Meanwhile, the German Ifo business confidence index suffered its biggest fall since the recession of 2001, dropping from 101.2 in June to 97.5 in July.

一方、ドイツのIFO企業景況感指数は2001年の不況以来最悪の落ち込みに見舞われ、6月の101.2を下回って7月は97.5となった。

Holger Schmieding of Bank of America said: "Economic growth in the Eurozone is coming almost to a halt. The data strengthen those at the ECB who had gone along only grudgingly with the July rate hike and now want to prevent any extra rate increase. With just a bit of bad luck, any further monetary tightening could possibly push the Eurozone into a brief recession, in our view."

バンク・オブ・アメリカのHolger Schmiedingはこう語った。
「ユーロ経済圏の経済成長は殆ど停止しようとしている。このデータは7月の利上げは不承不承実施したものの、今では利上げを一切阻止したがっているECBの面々の立場を強めている。僕らの見解では、ちょっとした不運で、これ以上金融を引き締めれば、ユーロ経済圏は短期的な不況に陥れるかもしれないと考えている」。

Business confidence also dipped lower in France, with the INSEE barometer dropping below its long-term average for the first time since June 2005.

企業景況感はフランスでも落ち込んでおり、INSEE指数は2005年6月以来初めて長期平均値を下回った。

Ben May of Capital Economics said: "the latest very weak survey data from the eurozone will surely prevent the European Central Bank from raising interest rates further.

キャピタル・エコノミクスのベン・メイは「ユーロ経済圏から出てきた最新のとても脆弱な調査結果は、ECBの更なる利上げを確実に阻止するだろうね」と語った。

"On the face of it, the surveys suggest there is now even a risk of a technical recession in the region."

「見たところ、この地域の技術的不況リスクは五分五分だ、と調査は示しているよ」。

However, Jacques Cailloux of Royal Bank of Scotland warned that with workers in Spain, Italy and Belgium already materialising, it remains too early to assume the ECB will cut interest rates in order to support the economy.

しかしRBSのJacques Caillouxは、スペイン、イタリア、ベルギーの労働者に既に現れつつある中で、ECBが経済を支えるために利下げすると推測するのは時期尚早だと警告した。

He said: "This is likely to remain the central bank's dominant worry, and will probably push it to raise rates again despite signs that downside risks to the economy are materialising."

「これは中央銀行の主な心配事であり続けるだろうし、経済への下振れリスクが実現化しているという兆しにも拘らず、恐らく再び利上げさせるだろう」と彼は言った。










KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

バラク・オバマ来独でドイツ大興奮

2008-07-25 17:45:43 | Telegraph (UK)


昨日は在米ユダヤ人(D)の大マンセー記事かと思えば、今日は元ユダヤの天敵による大マンセーですか。

ちっとも嬉しくないですねえ。

この人の経済政策センスに関するワーニング臭は、誰にも伝わっていないのでしょうか?

経済だけじゃないけどさ。

Barack Obama's visit causes excitement in Germany
(バラク・オバマ来独でドイツ大興奮)
By Harry de Quetteville in Berlin
Telegraph:24 Jul 2008
Barack Obama is flying in to Germany today to deliver a major speech setting out his vision of ties between the US and Europe.
バラク・オバマは今日、将来のアメリカとヨーロッパの関係についての見解を披露する大々的スピーチを行うべく、ドイツ入りする。


The open air speech is expected to draw crowds of up to a million people and will echo historic speeches made in the city by presidents John F Kennedy and Ronald Reagan.

屋外での演説は数百万人を集めると予想されており、これはジョン・F・ケネディ大統領やロナルド・レーガン大統領がこの街で行った歴史的スピーチを、髣髴とさせるだろう。

While Senator Obama is still only the Democratic candidate, polls show that almost 75 per cent of Germans are willing him to win November's election to America's highest office.

オバマ上院議員は未だ民主党選出の大統領候補にしか過ぎないが、75%のドイツ人が11月のアメリカ大統領選挙で勝利して欲しいと考えている、と世論調査は示している。

"Hopefully [the speech] will be viewed as a substantive articulation of the relationship I'd like to see between the United States and Europe," Mr Obama said in Israel shortly before leaving for Germany.

ドイツへ向けて発つ直前、オバマ氏はイスラエルで「私がアメリカとヨーロッパの間に望んでいる関係を明確にするものとして(スピーチが)受け止められることを願っています」と語った。

"I'm hoping to communicate across the Atlantic the value of that relationship and how we need to build on it."

「この関係の大切さを、そして私達がそれに基づいてどんな風に前進しなければならないかを、大西洋を越えて伝えたいと思います」。

He will meet Chancellor Angela Merkel and Foreign Minister Frank-Walter Steinmeier on arriving, before his big set piece speech gets underway around 6pm UK time.

到着後、イギリス時間の午後6時頃に一大演説を披露する前、彼はアンゲラ・メルケル首相とフランク・ヴァルター・シュタインマイヤー外相と会談する。

Chancellor Merkel expressed reservations about the candidate's initial desire to speak in front of the Brandenburg Gate, where in the still-divided city of 1987, Mr Reagan appealed to Moscow: "Mr Gorbachev, open this gate! Mr Gorbachev, tear down this wall!"

メルケル首相は、ブランデンブルク門前でスピーチを行いたいとする同候補の当初の希望には難色を示した。
ブランデンブルク門は、未だベルリンの壁が存在した1987年、レーガン氏が「ゴルバチョフさん、門を開けるんだ!ゴルバチョフさん、この壁を引き倒すんだ!」とソビエト政府に訴えた場所である。

Instead, Mr Obama will speak a few hundred metres away, at the foot of a column commemorating Prussia's 19th century military victories. It is a well known landmark in Berlin, set in the middle of a large roundabout in the heart of the city's major park,- the Tiergarten.

その代わりに、オバマ氏は数百メートル離れた場所にある、プロイセンが19世紀に納めた数々の勝利を記念する塔の下で演説をする。
これはベルリンでは有名な名所で、ベルリン市の大きな公園、ティーアガルテン公園の中心にある大環状交差点の中心にあります。

The Brandenburg Gate is clearly visible from the column, or Siegessaule in German, with the two separated by a long straight road which has been the setting for major public gatherings before, including open-air broadcasts of German football games watched by hundreds of thousands.

ブランデンブルク門は、長い直線道路を隔てて、この塔(ドイツ語ではジーゲスゾイレ)からはっきりと見える。
この道路は、数十万人が観戦したドイツ・サッカーチームの試合の野外観戦を含め、これまでにも大規模な集会の会場に使われたことがある。

While the setting will allow huge numbers of excited spectators to gather and watch the fiercely anticipated speech, it is open on all sides and surrounded by the trees of the Tiergarten, providing a security headache for planners.

この場所なら物凄い数の興奮した聴衆が集まって、大変期待されている演説を聴くことが出来るものの、全方向に広がっている上にティーアガルテン応援の樹木に囲まれているので、主催者側としては警備に頭を悩ませている。







KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る