緊迫感溢れる始まりでしたね。
大内機械工業に爆弾を仕掛けたと言う予告電話 。デモストレーションの爆発。20億の要求。
―元日スペシャルみたい~ー
と、ワクワクしてしまいました。
今度の「相棒」は
「『一時間ドラマでは、もったいなーい』と思わせようキャンペーン」中なのかな?
丁寧に作っているなと思ったのは、20億のお金を出す準備をしているシーンを映したところですね。丁寧に数えて、番号を記録しているんでしょうね。20億と言うのは重さにしたらどのくらい、なんてことも思う余地なく、犯人からダイヤに変えろと言う指示があります。
ダイヤと聞いて、右京さんが受け渡し方法のヒントを内村刑事部長に電話をしますが、彼は取り合わずに切ってしまいます。この人がそんな人だから、話は逆に面白くなるのは分かってはいますが、むかつきます。
大内社長が受け渡し場所に行ってみれば、そこには伝書鳩が・・・
面白いですよね~。やるなあ、犯人。
・・・・なんて、褒めてはいけませんよね。
ダイヤを鳩の胸の袋に入れる大内社長の手も震えるってものですね。一個ぐらいポロっといってしまいそうですよ。鳩を飛び立たせる時、周りで様子を伺っている者には、何が起きているのか見えませんでした。思わず心の中で
「ハトガデマスヨ~」と言っていたとしても、その途端に大内社長の顔が鳩に変わる姿を想像してしまったとしても、・・・私はイタって真面目な「相棒」ファンですが、何か?
そして、鳩から伝書鳩愛好家→「中野五三八号」→大学の名誉教授である脇田にたどり着きました。
その脇田が大滝秀治さんなんです。その重みある演技が良かったですよね。
終わらない戦後、平和への願い。だからと言って決して正義という名の下の犯罪を許さない。ストーリーにグッと重みと幅を感じさせ、余韻を残しました。
大内機械工業の先代、直輔は、脇田と共にかつては軍国少年で、お国の名のもとに自分達が育てていた鳩を戦争に利用させてしまったのでした。その後の人生の殆どを費やして開発した地雷処理ロボットに「S82」、つまり昭和82年と名付けたと脇田が言った時、胸が熱くなりました。
もう~、岩下さんは「優しさ」の視点を外さず、心を暖めてくれますね。
だけど。地雷処理ロボットの開発が中止決定のままだったのが、最後に気になりました。利益重視に走り、父の気持ちも汲み取らなかった現大内社長は、この程度の痛い目じゃ気持ちは変わらないのでしょうか。何か一言欲しかった所ですが、どうだったのでしょうか。
さていつものお楽しみ~
角田課長はパンダカップは撤去されてしまったのでしょうか。出来れば復活希望。美味しい珈琲にこだわって、特命係に飲みに来ていたのか~。きっと、そちらはインスタントですね。「喫茶特命係」に二回も顔を出していましたね。
相変わらず行動が早すぎ右京さん。
ぽかんと見てしまう薫ちゃん。ワンテンポ遅れて、「あっ、そうか。」と着いて行く。さりげないけれど可笑しいです。
傍に来ただけで、感じてしまうイタミン。ドアを開けてやって
「俺はドアボーイか。」・・・・・これって、本当にシナリオに書いてあるんでしょうか。
今回は忘れませんでしたよ、米沢さん。
「いよいよ、運命共同体・・・」 (あれ、「・・・」の部分は何だっけ?)
でも、嬉しそうでしたね。