goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

〇ぴーのまねまねクッキング 606(六月間備忘録)

2022年06月30日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~


「月間備忘録」を、ブログに上げるようになって、今回で100号。
100と言えば、8年3ヶ月ですね。
段々気が抜けて、新しい料理も少なくなってレッドゾーン入りですね。(笑)
夏は菜園の野菜を食べなくてはいけないので、お婆さんらしい調理が続きます。
異例の早さで梅雨が明けて、長く厳しい夏になりそうですが、ウェイトなど気にせずに(笑)「しっかり食べて、元気よく!」
今夏のスローガンになりそうです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2022・6放送テキスト挑戦メニュー


2022.5.31放>サーモンアボカド丼(6/1)   2022.6.14放>サブジ(6/14)


2022.6.14放>サブジドッグ(6/14)

<別冊・その他


いわしのかば焼き(6/2)       帆立貝の炊き込みごはん(6/4)


鮭フレーク(6/5)          鮭皮せんべい(6/5)


Qちゃん(6/5)           イカと新じゃが芋のワタ煮(6/5)


てこね風ちらしずし(6/7)      ブロッコリーの出汁びたし(6/8)


いんげんの青煮(6/8)         ほうれん草の白あえ(同)


トマトとささ身の炒めもの(6/8)    トマトのハニーレモンマリネ(6/9)


えび入りポテトサラダ(6/9)      豚キムチ炒め(6/11)


ゴーヤチャンプルー(6/11)      冷やしめん(6/13)


家にぎり(6/13)           きゅうりのしょうゆ漬け(6/14)


しらす丼(6/15)           トマトカレー(6/16)


ちりめんじゃこのピーマン炒め(6/17) モッツァレラ焼き大根(6/17)


きゅうりの辛子漬け(6/18)      サンドイッチ(6/18)


なすの梅あえ(6/20)         なすの明太マヨサラダ(6/20)


なすステーキ(6/20)         だしなす(6/20)


きゅうりの酢の物(6/20)       いんげんのごまあえ(6/20)


まぐろ身の軍艦巻き(6/21)      だしなすのおひたし6/21)


にんじんしりしり(6/22)       ゴーヤチャンプルー(6/22)


ズッキーニの粒マスタードあえ(6/24) 大豆の五目煮(6/24)


山形だし風(6/25)          サイコロステーキ(6/25)


皿うどん(6/27)           いなりずし(6/28)


冷麵(6/29)             ししとうのじゃこ炒め(6/30)
  
~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 603(五月間備忘録)

2022年05月31日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~


五月も晦日を迎えました。
ツルツルと喉をとおる「そうめん」が、美味しいなぁと思う日もありました。
細々とでも、二人して食を囲むのはやはり幸福なんだと、カエルの声を聞きながらグラスを合わせる日が増えました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2022・5放送テキスト挑戦メニュー


2022.5.5放>鶏肉の照り焼き(5/16)     2022.5.18放>ドライカレーチャーハン(5/18)


2022.5.18放>レタスサラダ(5/18)     2022.5.17放>はんぺんのはさみフライ(5/21)


2022.5.19放>コーンクリーム煮(5/22)   2022.5.20放>焼きシューマイ(5/23)

<別冊・その他


ビフカツ(5/3)           万能ねぎとじゃこの卵焼き(5/3)


キャベツのうま辛ナムル(5/3)    たけのこの甘辛煮(5/3)


かぶとトマトのスープ(5/3)     鮭の漬け焼き(5/4)


鶏肉とれんこんの煮もの(5/4)    豆苗と椎茸のごまマヨあえ(5/4)


長芋のすり流し(5/4)        春の回鍋肉(5/7)


ストロガノフ風牛皿(5/10)      カレーうどん(5/11)


野菜の青のり揚げ(5/12)       サニーレタスのごまあえ(5/12)


大根葉の炒め煮(5/12)        小松菜と油揚げの煮びたし(5/12)


きのこの炊き込みごはん(5/12)   いかと春野菜のフライパン蒸し(5/14)


焼き肉のおろしのせ(5/14)     トマトと貝割れ菜のすまし汁(5/14)


いわしのフライ(5/16)        いわし骨のから揚げ(5/16)


あさりごはん(5/16)         大豆とひじきの五目煮(5/18)


鶏もも肉の七味焼き(5/19)      さばずし(5/19)


あじの香味じょうゆ(5/21)      オレンジフレンチトースト(5/22)


里芋ポテサラ(5/25)        みそバターチャンプルー(5/27)


トマトのハニーレモンマリネ(5/29) ささ身のフレッシュトマトソース(5/29)


新玉ねぎの梅昆布あえ(5/29)     新じゃが芋のガーリック炒め(5/29)


きゅうりと長芋のサラダ(5/30)    しらたきの中華風サラダ(5/30)


ミニトマトのハニーマリネ(5/30)   あじの梅干し煮(5/31)


はまちのカマ焼き(5/31)       きゅうりの春雨サラダ(5/31)


きゅうりの肉巻き(5/31)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 597(四月間備忘録)

2022年05月10日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~


畑の中に花を植える事を極端に嫌う夫でしたが、どうしたことでしょう!
アイデアをささやくと、翌朝には小さな花壇のスペースを提供してくれました。
コンコンと音がするので出て見ると、土を掘り細やかにし、畑を削って、その土も入れてくれました。
あっという間のことでした。
「嫌じゃないの?」と問いましたが、「大丈夫だよ」と答えました。
何を植えようかと生きる希望が湧いて来ますね(笑)
食べる事も生きる事につながりますが、体の弱りと共に、「新しい料理」への挑戦も年月を追うごとに少なくなって来ました。
困った家内ですが、畑の野菜は成長中です(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2022・4放送テキスト挑戦メニュー


2022.4.7放>ふわふわ卵のオムライス(4/12) 2022.4.16放>中華風肉豆腐(4/16)


2022.4.2放>豚肉キャベツごま醤油炒め(4/17) 応用>みそラーメン(4/18)

<別冊・その他


肉じゃが(4/4)           鮭フレーク(4/4)


我が家の行楽弁当(4/5)       渦巻きの卵焼き(4/5)


チキンステーキねぎだれソース(4/5) 人参サラダ(4/5)


わけぎの酢みそあえ(4/5)      つくしと人参のみそ炒め(4/6)


あさりの炊き込みごはん(4/6)    たらこと人参のふりかけ(4/9)


大学芋(4/9)            大豆の五目煮(4/10)


鯖ずし(4/10)            ぶりのアラ煮(4/11)


ぶりのカマ焼き(4/11)        かぶ葉の炒めもの(4/14)


真だらの幽庵焼き(4/14)       菊花かぶ(4/14)

     
特製イチゴジャム(4/14)       焼きとうもろこしオムレツ(4/15)


鶏レバーの赤ワイン煮(4/16)     切干し大根の無限サラダ(4/18)


小松菜と揚げの煮びたし(4/18)    新玉ねぎと竹輪の青のり揚げ(4/19)


きゅうりの酢のもの(4/19)      味付け豚バラ肉の細巻きすし(4/20)


小じゃがとひき肉の甘辛煮(4/21)   キャベツの梅おかかサラダ(4/21)


皿うどん(4/24)          キャベツとたけのこの肉巻き(4/27)


スイートポテトフライ(4/27)     真だらと豆腐の煮もの(4/29)


小松菜とじゃこの炒め煮(4/29)    特製シーフードピラフ(4/30)


きゅうりのしょうゆ漬け(4/30)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 595(三月間備忘録)

2022年04月02日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~
今月も、新しい調理への意欲はありませんでした(笑)
一日終われば良しの食卓が続きます。
昨日は運転の練習がてら、近辺の市を回りました。
桜は満開のようでした。
しかし、桜の下に下り立つ元気はありませんでした。
忍び寄る老いを受け入れながらも、段々出来なくなる事を許容しながらも、食べる事は生活の基の基と気持を奮い立たせる毎日です。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2022・3放送テキスト挑戦メニュー

なし

<別冊・その他


海鮮巻き(3/1)           夫のカレー(3/2)


家にぎり(3/3)           さばとアスパラの竜田揚げ(3/4)


ちりめんじゃこのゴーヤ炒め(3/5)  たこキムチ(3/5)


きゅうりの辛子漬け(3/5)       菜の花の昆布じめ(3/5)


梅甘酒常夜鍋(3/6)         ちくわとインゲンの磯辺揚げ(3/7)


中華おこわ(3/8)          いりこの田作り(3/9)


大豆の五目煮(3/9)         手羽先のゆで漬け焼き(3/10)


新ごぼう入り散らしずし(3/12)    いわしのフライ(3/12)


骨せんべい(3/12)          さばの白菜鍋(3/13)


蛍イカと菜の花のひじきご飯(3/14)  ポークソテー白菜ソース(3/14)


鶏肉とごぼうの酢じょうゆ煮(3/16)  鶏肉のから揚げ(3/17)


きつねうどん(3/17)         ポテトサラダ(3/18)


キャロットケーキ(3/19)       家にぎり(3/19)


かれいの煮付け/焼き野菜(3/21)   カレーうどん(3/23)


洋風いかめし(3/23)         大豆とひじきの煮物(3/24)


かき揚げ天丼(3/24)         ちりめんじゃことピーマン炒め(3/25)


ほうれん草とチーズのオムレツ(3/25) 長いもの甘煮(3/25)


きゅうりのQちゃん(3/26)      ぶりのあら煮(3/36)


味つけ卵天(3/27)          松花仕立て風弁当(3/28)


ほうれん草のごまあえ(3/28)     ブロッコリーの出汁びたし(3/28)


きゅうりのしょうゆ漬け(3/30)     ラーパーツァイ(3/30)


干しぶどうほうれん草ごまあえ(3/30) きゅうりの酢の物(3/30)


さばのみそ煮(3/30)         豚じゃがキムチ(3/31)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 594(二月間備忘録)

2022年02月27日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~
短い二月が終わろうとしています。
謙虚に慎ましく、色んな事に感謝する生活が送れただろうか?短い分、反省が足らないように思います(笑)
「無事」であるという事は、もしかすると最高の奇跡かも知れない。
段々円熟期に入って行く年齢を、静かに深読み、反省し、喜びに高める、心の進歩を持ちたいものです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2022・2放送テキスト挑戦メニュー

なし

<別冊・その他

      
   ホットドッグ(2/1)       切干し大根の無限サラダ(2/1)


小松菜の味噌ごま炒め(2/1)      節分用巻きずし・ハーフ切り(2/3)


ステーキ(2/4)           粕汁(2/6)


大学芋(2/7)            茶碗蒸し(2/8)


アボカドとマグロの塩麴あえ(2/9)  鯖のカレームニエル(2/9)

      
   すき焼き(2/12)        キムチ鍋(2/14) 

     
   皿うどん(2/16)        白菜と豚肉の柚子こしょう鍋(2/17)


鶏スペアリブのから揚げ(2/18)    肉じゃが(2/19)


マリトッツォ風ホットケーキ(2/20)  切干し大根の無限サラダ(2/21)


生ブロッコリーのサラダ(2/23)    塩豚と長ねぎの蒸し煮(2/23)


スクランブルサンドイッチ(2/24) ハムとパイナップルのデリサラダ(2/24)


レンジチョコレートケーキ(2/28)   夫のおでん(2/28)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 593(一月間備忘録)

2022年01月31日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~


当地方は、雪こそ積もらなかったものの、気温の低い寒い一月でした。
平凡な日送りですが、風邪も引かずにつつがなく過ごせました。
心配した体重増加も、甘絶ちと、寒くても続くウォーキングのお蔭か?理想体重に戻りました。
あと、十一ヶ月頑張っていれば、また家族と会えるお正月がやって来ます(笑)
少人数の小さな家族ですが、自分の力量の範囲で、温かく迎え入れる心の準備をと、今から思う(笑)ふる里の母です。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2022・1放送テキスト挑戦メニュー


2021.12.29放>煮なます(1/3)      (同)柚子釜盛り


2021.12.30放>卵焼き(1/4)       2022.1.6放>ビーフストロガノフ1/9)

<別冊・その他


正月祝い膳(1/1)          一人盛り(1/1)


多人数盛り(1/2)          多人数盛り(1/2)


多人数盛り(1/2)          祝い鯛(1/2)


鶏手羽と卵の甘酢煮(1/1)      ローストビーフ(1/4)


菊花かぶ(1/4)           夫のおでん(1/7)


カワハギの煮つけ(1/8)       岩津ねぎのしら煮(1/8)


すき焼き(1/11)           切干し大根煮(1/19)


夫のカレー(1/21)          夫のおでん(1/22)


かぶらの甘酢漬け(1/23)       大根葉の漬けもの(1/23)


ほうれん草のごまあえ(1/23)     菜の花の昆布じめ(1/24)


かきの炊き込みごはん(1/25)     鮭の粕汁(1/25)


レバー納豆(1/27)         白菜と豚肉のみそ煮(1/29)


小えびの煮つけ(1/29)        豚汁(1/29)


えび出汁入りお好み焼き(1/30)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 591(十二月間備忘録)

2022年01月07日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~
            

新年が明けて、早や七草がゆを頂く朝になりましたが、昨年最後月の投稿が遅くなりました。
だだの備忘録ですが、回数も多くなるに付け、内容が薄くなるようです(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2021・12 放送テキスト挑戦メニュー

なし

<別冊・その他


白菜と鮭の韓国風蒸し(12/2)     こかぶの千枚漬け風(12.2)


白菜の浅漬け(12/3)         あじの香味じょうゆ(12/4)


水菜の炒め煮(12/4)       じゃが芋とゆで卵のホットサラダ(12/4)


長ねぎの炒り卵和え(12/5)      白菜のアンチョビー炒め(12/5)


白菜の浅漬け(12/5)         白菜と豚肉の柚子こしょう鍋(12/7)


春雨と白菜の具だくさんスープ(12/10) さばと水菜鍋(12/11)


レタスの黒ごま和え(12/11)     大根葉ちりめんじゃこ炒り煮(12/11)


牛肉舞茸チンゲン菜の炒め物(12/12) いかとレタスの唐辛子炒め(12/14)


切干し大根煮(12/14)        ステーキ丼(12/17)


レタスときのこの和え物(12/17)    たいのあら煮(12/18)


白菜と鶏だんごのとろみ煮(12/21)  いなりずし(12/23)


ヤリイカきのこの炊き合わせ(12/24) 白菜と豚肉のみそ煮(12/24)


パエリア(12/26)          サンドイッチ(12/26)


かずのこ(12/29)          黒豆(12/29)


たたきごぼう(12/30)        花れんこん(12/30)


田作り(12/30)           栗きんとん(12/30)


がめ煮(12/31)           きのこの炊き込みご飯(12/31)


ぶりの照り焼き(12/31)       えびのうま煮(12/31)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 590(十一月間備忘録)

2021年12月02日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~
姪に貰った「餃子」を焼きました。
宮崎県からの取り寄せですが、美味しかったです。
妹に貰った「もつ鍋」も作りました。
こちらは福岡県ですが、これも美味しかったです。
九州は美味しいものが多くていいですね。



家では相変わらずの支度ですが、しっかり食べて、元気にお正月を迎えたいと思います。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2021・11 放送テキスト挑戦メニュー


2021.10.8放>さんまのソテー(10/31)   2021.10.9放>ベーコンの炊き込みご飯(11/3)


2021.10.12放>豆腐のとろみ煮(11/3)    2021.10.11放>ジャガ人参の肉巻き(11/11)


2021.10.30放>沖縄風たき込みご飯(11/14)

<別冊・その他


マッシュルームと柿のサラダ(10/31) 大学芋(11/1)


黒豆の五目煮(11/5)         小松菜の炒り煮(11/5)


クイックキーマカレー(11/9)     家にぎり(11/10)


夫のおでん(11/12)         なめたけ煮(11/14)


大根おろしとなめたけ(11/14)    ビーンズヨーグルトサラダ(11/14)


牛ハラミ焼き(11/15)        ぶりアラ大根(11/17)


大根葉の炒り煮(11/17)       竹輪とエリンギのステーキ風(11/18) 


ツナと青じその卵焼き(11/18)    叩きごぼうと牛肉みそ煮(11/19)


里芋汁(11/19)           りんご入りなます(11/19)


干し大根ツナのコンソメ煮(11/20)  ピーマンのきんぴら(11/20)


れんこんの南蛮漬け(11/20)     菊花かぶ(11/22)


赤かぶの昆布茶漬け(11/22)     大学芋(11/22)


いりこの田作り(11/22)       椎茸と人参の炊き込みご飯(11/24)


椎茸入り切干し大根煮(11/24)    里芋の含め煮と亀甲椎茸(11/24)


牛カルビの焼肉(11/25)       大根、人参、豚肉のごま煮(11/26)


かき玉うどん(11/27)        すき煮(11/29)


鯖ずし(11/29)           さつま芋のポテサラ(11/30)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 587(十月間備忘録)

2021年10月31日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~
庭仕事に追われたせいか、課題の料理への挑戦が足りませんでした。
奇しくも今日は「ハロウィーン」、何かにつけ新鮮野菜を届けて下さる同級生、姪達、私の近隣の皆様に深く感謝をしなくてはなりません。
夏にはトマトを作ってくれる夫にも。
愛と恵みを頂いて、「調理が嫌だ」と、どの口が言うのでしょう(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキング参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2021・10 放送テキスト挑戦メニュー


2021.9.17放>鮭のから揚げ甘辛がらめ(10/2)

<別冊・その他


キャベツのもみ漬け((10/1)     ピーマンのオイル漬け(10/1)


大根葉の炒め煮(10/1)       葉物野菜の出汁びたし(10/1)


なすの田舎煮(10/1)        「おかえりホーちゃん」(10/2)


三色ピーマンのごま和え(10/1)   切り干し大根(10/3)


豆腐のごまだれサラダ(10/3)     三角えびフライ(10/3)


かぶとベーコンのトマトスープ(10/3) オリジナルチャーハン(10/5)


白菜とベーコンの焼きサラダ(10/6)  さんまの塩焼き(10/6)


牛キムチ大根炒め(10/7)       夫のカレー(10/8)


ポテトサラダ(10/10)        なすのごま酢みそあえ(10/10)


柿入りなます(10/10)        エスニック風リブのから揚げ(10/10)


いちじくのごまだれ(10/12)    さばの山椒塩バター焼き(10/12)


水菜大根カリカリじゃこサラダ(10/12) 水菜と人参のあえもの(10/14)


きゅうりのしょうゆ漬け(10/14)   なすのすき煮(10/14)


夫のおでん(10/15)         大学芋(10/17)


アボカドのチーズ焼き(10/17)    秋鮭白子の煮つけ(10/19)


人参と竹輪のきんぴら(10/19)    白菜の水キムチ(10/20)


椎茸ご飯(10/20)          がめ煮(10/20)


白菜の浅漬け(10/20)        鮭フレーク(10/22)


鮭の混ぜご飯(10/23)        鮭ちらし(10/23)


はまちのウスターソース煮(10/25)  柿入りなます(10/25)


いんげんのごま汚し(10/25)     さつま芋の甘煮(10/25)


ねぎま鍋(10/27)          かれいの煮つけ(10/30)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキング参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 586 (九月間備忘録)

2021年09月30日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~


9月も終わって行きますね。
出来ない事が多くなって、やりたくない事が増えて来て(笑)、毎日のように老いて行く自分を感じます。
先のことを思うとへこみますが、今日という日は、ぽこっと気持ちが膨らむことを考えるようにしています。
夫が寝静まって、私も睡魔に誘(いざな)われる時がいいですね。
ああ、一日が終わった・・・今日、Jさんに何を助けて貰った?・・・ZZZ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2021・9 放送テキスト挑戦メニュー


2021.8.30放>牛肉あさりのスンドゥブ(9/2)  2021.9.25放>さんまの炊き込みご飯(9/7)


2021.9.25放>アボカド三つ葉サラダ(9/7)   2021.9.11放>いかめし(9/11)


2021.9.10放>豚肉の竜田揚げ(9/13)     2021.9.9放>皮なしシューマイ(9/20)


2021.9.18放>混ぜいなり(9/22)

<別冊・その他


たいのあら煮(9/1)         ステーキ(9/1)


鮭フレーク(9/3)          鮭皮せんべい(9/3)


フライ3種盛り(9/3)        牛肉とピーマンのカレー醤油煮(9/4)


保存食・ピーマンのオイル煮(9/4)  コールスロー(9/4)


じゃが芋のガレット(9/4)      肉じゃが(9/6)


ポテトサラダ(9/7)         夫のおでん(9/8)


大根の明太炒め(9/9)        ピーマンのごま酢みそあえ(9/9)


切干し大根煮(9/10)         いわしの梅干し煮(9/10)


きのこのごまあえ(9/11)       いりこの田作り(9/11)


さつま芋ごはん(9/13)        丸ごと椎茸焼き(9/14)


鮎ごはん(9/15)           かに汁(9/15)


すき焼き(9/17)           栗ごはん(9/18)


大根サラダキーウィソース(9/21)   長芋とちくわの梅バター炒め(9/21)


さつま芋のコチャジャン誰(9/21)   ピーマンのきんぴら(9/22)


かぼちゃの煮もの(9/22)       なすの揚げびたし(9/23)


モッツァレラの生ハム巻き(9/23)   牛肉の柚子こしょう焼き(9/23)


栗ごはん(9/25)           大学芋(9/25)


牛肉野菜汁(9/25)          夫のおでん(9/26)

   
   夫のカレー(9/29)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 580 (八月間備忘録)

2021年09月04日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~
8月と共に夏野菜が終ると、次に頂いたじゃが芋が待機していました(笑)
冬野菜の大根は植えないと夫が言ってくれてすごく開放感が生まれました。
二人暮らしには、有り余る野菜はかえってもったいない気がします。
しかし、きゅうりやトマトが終わって、それらを買う時「えッ、こんなに高いの?」と後ずさりするのも事実です。
難しいところですね。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2021・8 放送テキスト挑戦メニュー


2021.7.17放>発酵なしコーンパン(7/31)  2021.7.7放>なす煮そうめん(7/31)


2021.7.26放>アラビアータ(8/1)      2021.7.23放>ごはんピッツァ(8/2)


2021.7.19放>変わり冷ややっこ1(8/5)    2021.7.19放>変わり冷ややっこ2(8/5)


2021.8.3放>鯖缶とトマトのピラフ(8/13)  2021.8.5放>変わり冷やしそうめん(8/26)


2021.8.19放>豚肉とじゃが芋のカレー8/29)

<別冊・その他


なすとオクラの酢みそあえ(8/1)   トマトのハニーレモンマリネ(8/1)


きゅうりのしょうゆ漬け(8/1)    なすステーキカリカリ豚のっけ(8/3)


鶏スペアリブの胡椒風味揚げ(8/3)  きゅうりの酢のもの(8/5)


オクラの冷たいスープ(8/15)     家にぎり(8/7)


きのこハンバーグ(8/8)       きゅうりもみ(8/8)


ピーマンの佃煮(8/10)       なすのすき煮(8/10)


きゅうりの辛子漬け(8/10)     レンジの翡翠なす(8/10)


釜あげしらす丼(8/12)       卵とトマトのスープ(8/12)


なすのカルパッチョ(8/13)     ピーマンのごま焼き(8/13)


トマトカレー8/15)         ポテトサラダ(8/17)


ゴーヤーチャンプルー(8/17)    五目煮(8/18)


肉じゃが(8/20)          ステーキ(8/22)


さばずし(8/26)          涼拌五絲(8/27)


えびと枝豆のバラずし(8/27)    干しぶどう入りポテトサラダ(8/30)


焼き豚丼(8/30)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 571 (七月間備忘録)

2021年07月31日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~
今月は、「東京2020オリンピック競技大会」が、一年延期で始まった7月でした。
コロナや大会運営のごたごたで、むしろアスリートの皆さんには気の毒でしたが、始まったからには最善の力を発揮して、超人の輝かしい記録へトライして頂きたいと思います。
8月に起こる世相の現実が怖ろしいですが、国民は冷静にコロナ感染予防に努めなくてはなりません。
政府の後手は、見事にワクチンの遅延に現れました。
リーダーの力量不足をこれほど感じた事はありません。
ささやかな食卓であっても、しっかり食べて(笑)、闇の先の明かりを信じ続けたいものです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2021・7 放送テキスト挑戦メニュー


2021.6.22放>いわしの梅だれがけ(7/1)   2021.7.1放>とうもろこしシューマイ(7/4)


2021.6.17放>高野豆腐と鶏肉の煮物(7/9)  2021.7.9放オクラとニラのチヂミ(7/12)


2021.6.30放>拌三絲・バンサンスー(7/14)2021.7.13放>なす入りジャージャー麺(7/16)


2021.7.17放>ウインナーパン(7/20)    2021.7.17放>コーンパン(7/31)

<別冊・その他


きゅうりもみ(7/1)          ピーマンのきんぴら(7/2)


ズッキーニのラタトゥイュ(7/2)    なすとオクラの煮もの(7/2)


手羽中とインゲンの煮も(7/2)    サンドイッチ(7/4)


肉じゃが(7/5)           きゅうりと卵の酢のもの(7/5)


ステーキ(7/7)           星もずく(7/7)


なすのはさみフライ(7/8)      いわしの梅煮(7/8)


なすのしょうゆナムル(7/8)     きゅうりのしょうゆ漬け(7/8)


自家製金ごまいわし(7/13)      とうもろこしごはん(7/13)


オクラ入り回鍋肉(7/13)      私流・春雨サラダ(7/15)

 
インゲンと人参の酢みそあえ(7/15) 小松菜オクラ揚げの煮びたし(7/15)


トマトのハニーレモンマリネ(7/15) きゅうりのしょうゆ漬け(7/15)


なす煮(7/18)           鶏肉のから揚げ(7/18)


きすの南蛮漬け(7/18)       刻み昆布と豚肉の炒め煮(7/19)


夏野菜の甘酢漬け(7/19)      麻婆ジャージャー麺(7/19)


オリジナル焼きそば(7/20)     コールスロー(7/21)


トマトカレー(7/22)        なすとオクラの酢みそあえ(7/23)


きゅうりの辛子漬け(7/23)     しし唐とみょうがのみそ炒め(7/23)


梅干しと黒枝豆の混ぜご飯(7/23)  ゴーヤーチャンプルー(7/27)


焼きなす(7/27)          ポテトサラダ(7/28)


ピーマンの佃煮(7/29)       きゅうりとハムの酢のもの(7/30)


なすの明太マヨサラダ(7/30)    蒸しなすの中華風サラダ(7/30)


なす煮(7/30)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 563 (六月間備忘録)

2021年07月01日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~


長年の運動効果のようで、Jさんは若いです。
出来るだけ健康なままお別れしたいですが(笑)、そのようなことはまず望めませんね。
朝は、生活音で夫の安全を確認しますが、静かな時は、いかなる場合も取り乱さないでおこうと思います。
さて、逆の時はどうなのでしょう?
今日一日を無事に過ごせれば、まずは御の字。
食べ物の何かが出来上がれば、これも御の字。
何だかなぁ。でも頑張ろう。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2021・6 放送テキスト挑戦メニュー


2021.6.3放>あじのソテートマトソース6/11) 2021.6.10放>サマーおでん(6/13)


2021.6.8放>鶏スペアリブのから揚げ6/16) 2021.6.7放>豚肉ピーマンバタのり炒め(6/17)


2021.6.15放>ハーブソーセージ(6/24)    2021.6.11放>いわしの酢じょうゆ煮(6/26)


2021.6.25放>えびの衣揚げ(6/28)    2021.6.24放>夏野菜鶏肉のトマト炒め(6/30)

<別冊・その他

        
   いちごジャム(5/31)         新しょうがの甘酢漬け(5/31)

      
   キャベツの甘酢漬け(5/31)   そら豆の炊き込みごはん(5/31)


トマトの出汁びたし(5/31)      家にぎり(6/1)


スティック甘辛チキン(6/2)     甘辛チキンサンド(6/2)


あじフライ(6/3)          豚汁(6/4)


トマトと新生姜の甘酢漬け(6/4)   きんぴらごぼう(6/4)


きゅうりとアボカドのポン酢和え(6/5) 肉じゃが(6/5)


いかと人参の麺つゆマヨ和あえ(6/6)  たらこと人参のふりかけ(6/6)


鯛のきのこあん(6/7)        小つぶ野菜のフライ(6/8)


野菜のふりかけ(6/9)        きゅうりと竹輪の酢の物(6/9)


かぶらの浅漬け(6/9)        しらすと新生姜の甘酢漬け入り(6/9)


牛切り落とし肉のハンバーグ(6/10) ベビーポテトの蜂蜜じょうゆ煮(6/10)


うすい豆と高野豆腐の卵とじ(6/14)  豆ごはん(6/14)


ズッキーニの肉巻き(6/14)      家にぎり(6/15)


小松菜と人参の山椒和え(6/16)   きのこの炊き込みごはん(6/16)


中華風あえもの(6/17)       きゅうりの香味サラダ(6/17)


大豆の五目煮(6/16)        ゴーヤチャンプルー(6/20)


鶏手羽元と卵の甘酢煮(6/23)    人参とセロリのツナサラダ(6/23)


いんげんとベーコンのきんぴら(6/25) きゅうりとたこの酢の物(6/25)


自家製カレー(6/26)        ピザ(6/27)


きのこハンバーグ(6/29)      トマトのハニーレモンマリネ(6/29)


小松菜ブロッコリーの出汁浸し(6/29)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 555 (五月間備忘録)

2021年05月31日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~


昨日は神戸市の野菜食品販売所へ向かいましたが、「学園都市駅」あたりから大変な渋滞です。
せっかちな夫は横道にそれましたが、「伊川谷駅」まで戻ってしまいました。
知らない道を通って、やっとお目当ての風景らしきものが見え始めました。
近くに「コストコ」がありますが、車列がすごいです。
梅干しを購入し、新生姜を買い、一回りしている内に、いちごが並び始めました。
きれい過ぎてつぶすのは悲しいくらいですが、今日はジャム作りに使います。
大きなパックを2個。夫のおごりですが、発注は彼からです。辛口から甘口へ、「食べる人」は元気です。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2021・5 放送テキスト挑戦メニュー


2021.4.27放>鮭キャベツみそバター煮(5/4) 2021.5.11放>鶏団子キャベツの煮物(5/16)


2021.5.26放>新玉ねぎとちくわ天(5/22)   2021.5.24放>人参と鶏手羽元の煮物(5/28)


2021.5.27放>ザ ポテトサラダ(5/29)

<別冊・その他


筍とわかめの炊き合わせ(5/2)    筍ごはん(5/2)


大豆とひじきの五目煮(5/5)     切り干し大根煮(5/5)


鯉のぼりのいなりずし(5/7)     豚肉のバターじょうゆ焼き(5/8)


豆ごはん(5/8)           キャベツと豚肉の焼きサラダ(5/9)


家にぎり(5/10)          フルーツマリネサラダ(5/11)


ちくわとキヌサヤの卵とじ(5/11)  豆ごはん(5/13)


トマトのハニーレモンマリネ(5/13) スナップエンドウのごまあえ(5/13)


小松菜その他野菜の出汁びたし(5/13) 大根の豚バラ巻きピリ辛煮(5/13)


季節の作り置き3種(5/15)     きゅうりの生姜入りもずく酢(5/15)


竹輪と人参の麺つゆマヨあえ(5/15) 玉ねぎみそポテサラ(5/15)


鮭フレーク(5/16)         きゅうりの辛子漬け(5/16)


味つき半熟卵(5/16)        干しカレイの炊き込みごはん(7/17)


豚肉の香味じょうゆ焼き(5/17)   ホットサンド色々(5/19)

   
あじのムニエル・特製ソース(5/20)    いちごジャム(5/21)


高野豆腐干し椎茸のとろみ煮(5/21)  切り干し大根煮(5/21)


きゅうりとトマトの甘酢漬け(5/21)  えんどう豆ビーンズのサラダ(5/21)

      
   ライスコロッケ弁当(5/22)   ばらちらし(5/23)


鮭のソテー・きのこソース(5/26)  キャベツとひき肉の春巻き(5/27)


いわしの梅煮(5/28)        レタス焼きのりの梅ごまソース(5/28)


たこ焼き(5/29)          切り干し入り五目煮(5/30)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ぴーのまねまねクッキング 549 (四月間備忘録)

2021年05月02日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~

☆トロサーモンの家にぎり(5/1)

大将は夫の、ままごと遊びの自粛生活が続きます。
娘が高槻で食べさせてくれた鮨屋のすしが、今までの最高ですが、娘は京都でおいしいすしを食べたそうですから羨ましい限りです。
Jさんは、スーパーで仕入れた刺身のネタで握ってくれました。
これもまたなかなか行けるのですが、自粛がとけたら、晴れて本物の美味しさを味わいたいものです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

<2021・4 放送テキスト挑戦メニュー


2021.3.31放>焼き鯖と新玉ねぎのサラダ(4/1) 2021.3.24放>豚肉おろしりんご焼き(4/3)


2021.3.30放>えびドリア(4/4)       2021.3.29放>カレー肉じゃが(4/7)


2021.4.8放>鯛とフルーツのマリネ(4/13)  2021.4.8放>牛肉の黒こしょう炒め(4/13)


2021.4.12放>春キャベツの梅肉炒め(4/15) 2021.4.16放>ロールサンド3種(4/16)


2021.4.14放> 鯛のフライパン蒸し(4/17)  2021.4.21放> たらのアクアパッツア(4/21)


2021.4.19放>えびのマリネサラダ(4/25)  2021.4.26放>豆腐の香味炒め(4/27)


2021.4.28放>鶏肉のケバブ風サンド(4/30) 2021.4.23放>ライスコロッケ(4/30)

<別冊・その他


夫のカレー(4/1)          アボカドディップ(4/3)


春キャベツとソーセージのスープ(4/3) オリジナルチャーハン(4/5)


キャベツとミニトマトのスープ(4/5) ブロッコリー小松菜出汁びたし(4/7)


大根葉の炒め煮(4/7)        あなごのちらしずし(4/8)


人参のレモンおかか和え(4/9)    丸ごと椎茸焼き(4/9)


菜の花の昆布じめ(4/9)       ねぎ味噌(4/18)


ちりめんじゃこのピーマン炒め(4/18) いりこの田作りナッツ入り(18)


新玉ねぎトマトの和風サラダ(4/21) 昆布、梅、おかかの佃煮(4/23)


アスパラのソテー卵のせ(4/23)   きゅうりの辛子漬け(4/23)


自粛弁当・梅むすび(4/23)     いわしのしょうが焼き(4/28)


オレンジと葉っぱのサラダ(4/30)

~ちょっとひと息>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする