

--------------------------------------------------
次回の松山出張は、8月5日(水)午後からと8月6日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
-------------------------------------------------
昨日のランチは、西条のトレカサに行きました。野菜をおいしく食べようと思いついたのが
せいろ蒸し膳です。
ここはコーヒーもおいしくて食事のあとにコーヒーとデザートがついています。

駐車場は細い路地を入っていくので気を使いますが、12時より少し前に予約をいれていくと
まだ駐車場には余裕がありました。
店内のお客さんは多いので、店の駐車場ではなく酒蔵通りの観光用の駐車場に止めているのだと思います。

建物は古民家で、床は板張り。落ち着いた空間にゆったりしたカリモクの椅子を置いています。
二階のも客席があるようでした。

選んだのは、二種類です。ひとつは豚しゃぶのせいろ蒸し。もうひとつはえび餃子のせいろ蒸しです。
2人で行くと、分けて食べるので両方味わえていいです。

二段重ねで出てきて蓋をあけると湯気がふわっとひろがります。
ふたつにわけていただきますが、たれもごまとポン酢しょうゆと二種類あります。

野菜は、柔らかくなって甘みのでた玉ねぎとその下にあるさつまいもがおいしかったです。

ぶたしゃぶの肉は、プルンとしていて脂がぬけたようにあっさりしています。
肉の下には、柔らかくなった白菜が敷いてありました。

今の季節は青さのスープです。冬は少しプラスして豚汁の時がありました。
そこにも野菜がいっぱい入っていて冬もまた来ようと思っています。

えび餃子はしっとり柔らかく、つるんと一口で食べられます。ポン酢ととても相性がいいです。

皮の部分も柔らかいのですが、調理法でしょうか。柔らかいのとポン酢がよくしみて
たっぷりつけてちょうどいいです。
ごはんは十六黒米ですが、小ぶりの茶わん一杯で十分おいしくいただけました。

店内はほとんどが女性のお客さんです。女性二人で来たり、グループで来たり、たまにデート中のカップルがいます。
僕が選ぶ店はもともと女性客が多い店になることが多いです。
料理の好みが野菜中心だからでしょうね。ただ、平日の一人はラーメンなどが多いですが。

店内の雰囲気も良く、各テーブルも会話が聞こえない距離があります。食事のあともゆっくりコーヒーを飲みながら、
音楽を聴いて、本も開いてとのんびりしたいような場所です。

雨が降りそうな天気でしたが、雨降りもまたいいかもしれません。
細い路地に人が歩いてくると、店も扉が開きます。

わりと回転がよくて、店内の席は全部埋まっているのに待っている人はいません。
一組帰られたらまたすぐに入ってこられます。

トイレも古民家なのにおしゃれにできています。小さな庭も和風のようであり、
中は畳ではなくフローリング。聞こえないほどですが歩くと木の板の上を歩いている音がする感じです。


また行ってみようと思いますが、こちらのコーヒーは苦みはあまりなくあっさりしていて好みの味です。
ブラックでいただけるコーヒーがいいです。

最近は、どこかに行ったついでではなく、そこに行くために行っている人が多いと聞きました。
確かにそうかもしれません。

カフェ トレカサ 場所はこちら ↓
739-0011 広島県東広島市西条本町16−24 TEL 082-430-7662
営業時間 11:00~19:00(L.O.18:30) ※ランチタイム 11:00~15:00 定休日 水曜日、第1・3火曜日
駐車場 有り 4台ぐらい (店の南側 前の道路が狭いので気を付けて)
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 8月6日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


