
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、5月 10日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
次回の松山出張は、5月9日(水)午後からと5月10日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
------------------------------------
土曜日の昼過ぎから東京に行ってきました。
日曜日のセミナーのためです。昨年、半年のセミナーを終えたのですが、次の会の後半3回に参加することにしました。
今回が二回目です。

蔵前に泊まったのですが、少し手前の日本橋で降りて、先にご飯を済ませることにしました。
行った先は、日本橋の洋食では有名な、「たいめいけん」です。明治から続いている店です。

店の人に、一番よく出るのはどれですかとお尋ねしてオムライスを選びました。
ケチャップのものとデミグラスソースのものとあります。ここは、できるだけ昔ながらということでケチャップにしました。

それと追加注文は、生ビールとボルシチとコールスロー、どらも50円なので注文されたらということでこれもいただきました。
これでスープ、サラダ月のオムライスという洋食になりました。

確かに他のお客さんもオムライスの人が多いです。
ビールを飲んでいる人は少な目で、普通に軽く食事に来たという感じではありますが、
リーズナブルといっても僕が選んだもので2750円ぐらいです。

とても贅沢なことをした食事ですが、出てきたオムライスはとろとろふわふわが見てわかります。
これをナイフで切ってチキンライスの上に開きます。

いきますよ。ほらこんな感じで。

たしかに玉子の中は半熟のようなとろとろです。開いてご飯を包みます。

ケチャップはうまく絵になりませんでしたが、東京に行ったというのにはちょうどいい食事になりました。
食べ歩きは楽しいですね。

おいしくいただきました。ボルシチとコールスローがあったおかげで腹いっぱいです。
食べ終わったら、日本橋らしきところへいってから蔵前に向かいました。
映画などにも使われたと思いますが、日本橋。
翼のある麒麟像です。

ここも観光地らしい場所で、他にも写真を撮っている人がいました。
東京に続けていきましたが、初めて都会的な場所へいってきました。
下町もどちらもいいのですが、昭和を見つけるたびがいいですね。


--------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


