goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

夏のからだの不調

2014-08-06 16:00:00 | 整体


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


整体のご予約は、盆過ぎまで日曜日、盆など関係なく休みなく受付します。
6日午後から7日は松山出張です。

隙間時間で墓参りにいきます。可能なら岡村のピンクの屋台に行ったり、美術館にいったり温泉に行こうかなと思いますが、あくまで整体優先です。

蒸し蒸し暑い日が続きますが、今にも土砂降りになるのかというよな真っ黒の曇り空の日が続きますね。
今日も夕方よく降りましたね。ドカン!と大きな雷の音もありました。
夏の青いそらはどこにあるのでしょう。雲の上ははれているんですがね、見たのは随分前のような気がします。


寝苦しい夏ですが、これを夏のせいにしてしまうと対策が見つかりにくいです。
実は、自分の体にも原因があります。
体は、熱を放熱することをしようとします。季節に寄ってその場所は違ったりします。
もう少し前の季節はわき腹でしたが、今の季節はみぞおちから胸の辺りです。
さらに夏の季節が進むと体のもう少し上、肩よりになります。

そこで、方法ですが、暑さが抜けないのは自分の体に熱を溜め込んだままともいえるのです。

家の壁が日中に熱を含みます。それが夜になると放熱を始めます。
そんなこともあって寝苦しい夏の夜になるのです。

自分の体も放熱をじょうずにできれば少しは軽くなります。

その方法。
指の腹、五本の指先で肋骨をノックするようにたたきます。骨を感じるノックを軽くするのです。
そうすると固まっていた肋骨にゆるみが出てきます。
これが体の放熱できる状態です。



わき腹から、みそおちから胸の前、鎖骨あたりまでやってみてください。
やってみると、なんだか涼しく感じるということが体験できるかもしれません。



このブログがアップされた頃には、松山に出張に行っています。
今日の午後から明日は松山です。

-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こやなぎ (呉中通)の焼き飯

2014-08-06 00:07:37 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


整体のご予約は、盆過ぎまで日曜日、盆など関係なく休みなく受付します。
6日午後から7日は松山出張です。

隙間時間で墓参りにいきます。可能なら岡村のピンクの屋台に行ったり、美術館にいったり温泉に行こうかなと思いますが、あくまで整体優先です。

前々から気になっていた店、呉中通にある「こやなぎ」という食堂です。
というのが、サントスの焼き飯と広の北海ラーメンの焼き飯がおいしいとおすすめしてきました。
そのときに、是非、こやなぎの焼き飯も食べてみてくださいというコメントをいただいたことがありました。

かなり前のコメントだったのですが、ついにその日が来ました。



店の中に入ると、昔ながらの懐かしい食堂という感じです。そばやとかにありそうな雰囲気でした。
メニューはこちらです。
なるほど、木の葉丼なんかいいじゃないですか。



そして、注文した焼き飯。
これが、昔ながらの食堂の焼き飯です。



中華料理店やラーメン店の焼き飯とは違いますね。ぱらぱら感はないものの、
なぜか懐かしい味がします。
むかしむかし、こちらの食堂では、こんなおいしい焼き飯が作れるんですよという日に出会ったような感じですね。
まあとにかく、懐かしいものはおいしくいただけます。
家庭的、といっても家ではこうはいかない、それがお店の味です。



店内にこんな飾りがありました。
指揮者の佐渡裕さんの写真と色紙。
実はこの店の親戚の人だそうです。呉にこんな人にご縁があったのですね。



昔ながらの食堂と有名な指揮者。
なんでもプロはすごいものです。



場所はこちら ↓



Tel 0823-21-2413 駐車場なし


-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする