goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

月夜のとびしま海道

2013-06-26 21:00:00 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


お知らせ。
7月6日(土)7日(日)は休みです。
代わりに、6月29日(土)、30日(日)、7月13日(土)14日(日)15日(祝)が受付可能です。
日曜日、祝日はできれば前日までにご連絡いただくと助かります。



とびしま海道の月夜です。
月が出て天気が良いときは海も明るく見えて綺麗です。この感じだと橋を歩いても心地いいでしょう。
右に灯りあ見えるのは、蒲刈町向が左、下蒲刈町三ノ瀬が右です。
その少し遠くに見える山は四国です。

最近、来られる人は、あまり食欲がありませんねといいます。
今はさほど食べたい時期ではないかもしれません。
暑いので冷たいものをという時期でもないですし、ちょっと中途半端ですね。

昨日は、パソコンに戻ってみると電源が落ちていて、どうやっても動かない。
これはとうとう壊れたと思いました。サポートセンターに電話していろいろテストしたのですが、
どうやら電気が来ていないということ電源コードが悪かったようです。
早速、電気店にパソコンを持ち込みコードを買おうとしました。
テストではやはりサポートセンターと同じ、電源コードから電気を引いてきません。

が、たまたまあうコードがなかったのです。

オークションで買おうか、と諦めて帰ったのですが、
帰る途中になおらんかなぁと右手でハンドル、左手にパソコンの電源コードを握って帰りました。

すると、返ってみると・・・・動きましたよ。
あらら。ほぉ~。
これはラッキー。

そういえば、今、職場で音楽を聴いているステレオもCDを読み込まなくなったことがありました。
なおらんかなぁとボディーに手をあてて暫くして帰りました。翌日、動き出しました。
未だに健在です。

こんなついていることがたまにあります。



--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉市広 ほてい家でお好み焼き

2013-06-26 00:36:34 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


お好み焼きに行ってきました。
そろそろ暑いかなぁと迷うお好み焼きですが、店の前に行ってみると扉が空いています。
暑さ対策なんですね。
これなら大丈夫そうと店内に入ってみると、扇風機が回っていて、涼しいのです。



ゆで麺を使うほてい家や、先にそばに下味をつけて記事の上に載せる方法。
呉焼きにも二種類あって、焼きそばを作ってから包むたいぷと、
そばだけに下味というタイプとあります。どちらにしても時間は早めに出来上がります。



特徴は、ラードを使わない。
野菜たっぷりです。
ラードたっぷりか使わないか、これは大きな違いがあります。
行く時はその差を比べてみるといいです。
呉で人気のポパイもラードを使いません。高級サラダ油は使いますが。



呉は意外と、このあたりのこだわりをしっかりしている店が多いです。



お好み焼き店といえば、庶民的な食べ物。
値段も手頃で、おやつにもなるような地域の人の集まる場所です。
ここ、ほてい家もその雰囲気が残っています。
来るお客さんがみんな腰が低いのです。



すみません。そば、肉玉をお願いします。
はい、ありがとうございます。置いてあるソースを取るとすみませんと
みんな頂いていますという感じなのです。



店主も、たびたびくるお客さんごとにこれまでの話の続きかのように話しかけます。



仕事の合間の人がいたり、サンダル履きの学生さんがいたりいろんな人がいて、
それぞれに違う環境で鉄板をかこんで店主の方を向いてコテで食べる。
これこそお好み焼きの良さですね。



お好み焼きは、実は奥が深くて一番美味しいのは1月2月のキャベツが一番美味しいそうです。
そして、冬と夏のキャベツは違いがあって、
冬のキャベツは蒸すのがおいしい。夏のキャベツは焼くのがおいしい。
季節によって焼き方を変えるというのがコツらしいです。



お好み焼きマイスターがいうのがそういうことなのですが、ほてい家も
来るたびに鉄板に年季が入ってきます。
ピカピカの鉄板の店はやはり美味しい。
僕が行く12時40分もまた鉄板に火がよく通り美味しい時間帯でもあります。



--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする