これは、歴史を知る上で大変興味深い作品となった。吉田松陰が収監された萩の野山獄が、こういう所だったと知るだけでも見る価値あり。
身分の高い人の獄舎は、格子こそあれ、江戸の裏店の軒割り長屋より随分と施設が整い、囚人服(お仕着せの浅葱の着流し)姿ながら、書生のような生活振り。
しかし、これから尊王攘夷が始まらんとする数年前に、たtぅたひとりで倒幕を訴えたってえのは、並大抵ではない。
薩長の腹黒さは大嫌いなのだが、その嫌われ者の長州に成り下がったのは、長州は早くにして優秀な人材を欠いてしまった事にもあるようだ。
歴史にもしもは御法度なれど、吉田松陰が生きていたら会津征伐はあっただろうか…。高杉晋作、久坂玄瑞なら…あったな!

いやあ、久し振りに映画を観ました。
身分の高い人の獄舎は、格子こそあれ、江戸の裏店の軒割り長屋より随分と施設が整い、囚人服(お仕着せの浅葱の着流し)姿ながら、書生のような生活振り。
しかし、これから尊王攘夷が始まらんとする数年前に、たtぅたひとりで倒幕を訴えたってえのは、並大抵ではない。
薩長の腹黒さは大嫌いなのだが、その嫌われ者の長州に成り下がったのは、長州は早くにして優秀な人材を欠いてしまった事にもあるようだ。
歴史にもしもは御法度なれど、吉田松陰が生きていたら会津征伐はあっただろうか…。高杉晋作、久坂玄瑞なら…あったな!

いやあ、久し振りに映画を観ました。