かんじゃまのつぶやき(海の見えるチベットより)

日本一細長い四国佐田岬半島での慣れない田舎暮らしの日常や風景、
  そして感じたこと、思い出などをひとコマひとコマ

ザックJ圧巻の連勝

2012-06-09 11:05:18 | スポーツ
ザックJ開幕2連勝、ヨルダン圧倒の6―0(読売新聞) - goo ニュース

まずは、セットプレーから前田が先制点。
その4分後、遠藤の芸術的な縦パスに本田が反応して気持ちの良い2点目。
その後はもう全く危なげなかった。

終わってみれば、まさかの6-0で難敵ヨルダンを圧倒。
無失点というのも意義深いなあ。
今野はほとんど仕事がなかったのじゃないだろうか・・

この勢いで、オーストラリア戦でも快勝してもらおう。
ゴー ゴー!


ご訪問ありがとうございます。


梅雨入りか

2012-06-08 14:39:58 | 田舎の生活


 今日の佐田岬は朝から雨。
現在は小康状態だが、空はどんより。
梅雨入りしたのではなかろうか。
午前9時現在の天気図では、前線は九州の南にあり、四国にはかかっていないようだが・・・

さあ 今夜も大事な一戦 


ご訪問ありがとうございます。


黒い金星を眺める

2012-06-06 15:18:52 | 田舎の生活
先月の金環日食は見ることができなかったが、今日の佐田岬は朝からいい天気。
先月ほどテンションはくないものの、
例のなんちゃってフィルターを使って、金星の太陽面通過を撮影しようと挑んだ。
昨夜のうちに準備しておけばよかったのだが・・・
先ずは、三脚にカメラをセットしてライブビューで覗きながら太陽を追っかける。
マニュアル撮影で、絞りやシャッタースピードはテキトーである。


  7時47分
ん?! 何とか撮れた。  Butピントは甘い 

予想していたより少し下の位置に黒子のような金星が写った。
間違いないだろう。


  8時24分
少し中に入ってきたぞ。


  9時40分
中に入りつつ少し上の方に移動してきた。


  10時55分


  11時46分
おー ずいぶん上に上がってきたなあ。
この後はどう動くのだろう? 


  13時8分
再びずいぶん下の方へ下がってきて、もうすぐ太陽面から外れる。
この間にもう1回、12時半ごろ撮影しておきたかったところだ・・。 


  13時48分
残念!
完全に太陽面から外れたようだ。
またしても少しタイミングが遅かったようだ。
でも、それなりに楽しめた。
動く太陽の黒子(ほくろ)のようだった。
次回は105年後だと。・・・ムニュムニュ・・・・


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

最終予選 上々のすべりだし

2012-06-04 14:42:52 | スポーツ
本田から3発!/W杯予選(日刊スポーツ) - goo ニュース

 試合前、3-0で勝って欲しい、と願っていた。
細かいパス回しはするものの、何となく選手の動きが硬い感じがしていた。
ところが、前半11分、前田のスルーパスを長友が受け、素早く左サイドを駆け上がる。
そして、相手選手を引きつけにひきつけて、長めの絶妙のクロスを上げ、
本田の左足ボレーが見事にゴールネットに突き刺さった。
やったぁ~~ 

アジアNo.1のキーパーだというのでちょっぴり心配していたが、
後半も順調に得点を重ね、見事3-0で初戦勝利。
攻撃のリズム・パターンに少し課題が残ったように思うが、相手の攻撃をほぼ完ぺきに封じ込めた試合だったと思う。

次の試合はもっとレベルアップして連勝だぁ! 
ワッショイ ワッショイ 


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝