先日石油ストーブの上のかけていたヤカンの水をこぼしてから、ストーブの調子がおかしくなった。
点火レバーと芯調節レバーがついていて、乾電池で点火させるタイプのストーブだ。
で、最初の症状はというと、
レバーを下げて点火しようとするのだが、点火できない。
しかたなく、ライターで点火した。
燃え方が少しおかしく感じ、水で濡れたせいか炎の色が以前と少し違ってみえる。
それでも、燃えたので役目は果たしている。
ところが、消火しようと 芯調節レバーを上げようとするのだが、動かない。
やむをえず、緊急時などに使用するスピード消化ボタンを押す。
が、やはりレバーは上がらない。
最後の手段で、給油タンクを本体から抜き取り、本体に残った灯油が無くなるまで燃やすことにした。
レバー自体に不具合が生じたのか、水で濡れたあと無理に点火したので芯のあたりがおかしくなったのか・・・
原因はわからない。
翌日、だめもとで分解してみた。
レバーと連動して動くはずの芯の部分がうまく上下できなくなっていた。
芯のあたりに汚れなどがこびりついているせいだろうか?
ガチャ ガチャ やってみて、少し掃除もしてみた。
芯自体も少しちびているように思えた。
とはいえ、何とか動きそうになったので、再び組み立てて使ってみた。
レバーが少し固いが、何とか上下できる。
点火が遅いが、レバーを下げたまましばらく待つと点火できた。
そんなわけでしばらく使っていたのだが、
その後、再び調子が悪くなった。
レバーが動かない ⇒ 分解 ⇒ 組立 ⇒ レバーが下で止まらない ⇒ 分解
こんなことを繰り返した。
石油ファンヒーターもあるのだが、ヤカンなどをかけて加湿ができるし、鍋などかけて煮炊きにも便利ということで、どうしても石油ストーブを重宝している。
5年前に買ったストーブだから、こうなったら芯を交換した方がいいかもしれない。
でも、田舎暮らしでは、こんな時すぐには替え芯が手に入らない。
結局ネット販売に頼ることになる。
震災後、被災地への供給や節電意識の高まりなどから、この手のストーブが品薄になっていると聞いた。
「在庫あり」のネットショップを何とか見つけて 注文した。
≪つづく≫
ご訪問ありがとうございます。
「プチッ」と応援 感謝
点火レバーと芯調節レバーがついていて、乾電池で点火させるタイプのストーブだ。
で、最初の症状はというと、
レバーを下げて点火しようとするのだが、点火できない。
しかたなく、ライターで点火した。
燃え方が少しおかしく感じ、水で濡れたせいか炎の色が以前と少し違ってみえる。
それでも、燃えたので役目は果たしている。
ところが、消火しようと 芯調節レバーを上げようとするのだが、動かない。
やむをえず、緊急時などに使用するスピード消化ボタンを押す。
が、やはりレバーは上がらない。
最後の手段で、給油タンクを本体から抜き取り、本体に残った灯油が無くなるまで燃やすことにした。
レバー自体に不具合が生じたのか、水で濡れたあと無理に点火したので芯のあたりがおかしくなったのか・・・
原因はわからない。
翌日、だめもとで分解してみた。
レバーと連動して動くはずの芯の部分がうまく上下できなくなっていた。
芯のあたりに汚れなどがこびりついているせいだろうか?
ガチャ ガチャ やってみて、少し掃除もしてみた。
芯自体も少しちびているように思えた。
とはいえ、何とか動きそうになったので、再び組み立てて使ってみた。
レバーが少し固いが、何とか上下できる。
点火が遅いが、レバーを下げたまましばらく待つと点火できた。
そんなわけでしばらく使っていたのだが、
その後、再び調子が悪くなった。
レバーが動かない ⇒ 分解 ⇒ 組立 ⇒ レバーが下で止まらない ⇒ 分解
こんなことを繰り返した。
石油ファンヒーターもあるのだが、ヤカンなどをかけて加湿ができるし、鍋などかけて煮炊きにも便利ということで、どうしても石油ストーブを重宝している。
5年前に買ったストーブだから、こうなったら芯を交換した方がいいかもしれない。
でも、田舎暮らしでは、こんな時すぐには替え芯が手に入らない。
結局ネット販売に頼ることになる。
震災後、被災地への供給や節電意識の高まりなどから、この手のストーブが品薄になっていると聞いた。
「在庫あり」のネットショップを何とか見つけて 注文した。
≪つづく≫
ご訪問ありがとうございます。
「プチッ」と応援 感謝