goo blog サービス終了のお知らせ 

かんじゃまのつぶやき(海の見えるチベットより)

日本一細長い四国佐田岬半島での慣れない田舎暮らしの日常や風景、
  そして感じたこと、思い出などをひとコマひとコマ

ザックJ圧巻の連勝

2012-06-09 11:05:18 | スポーツ
ザックJ開幕2連勝、ヨルダン圧倒の6―0(読売新聞) - goo ニュース

まずは、セットプレーから前田が先制点。
その4分後、遠藤の芸術的な縦パスに本田が反応して気持ちの良い2点目。
その後はもう全く危なげなかった。

終わってみれば、まさかの6-0で難敵ヨルダンを圧倒。
無失点というのも意義深いなあ。
今野はほとんど仕事がなかったのじゃないだろうか・・

この勢いで、オーストラリア戦でも快勝してもらおう。
ゴー ゴー!


ご訪問ありがとうございます。


最終予選 上々のすべりだし

2012-06-04 14:42:52 | スポーツ
本田から3発!/W杯予選(日刊スポーツ) - goo ニュース

 試合前、3-0で勝って欲しい、と願っていた。
細かいパス回しはするものの、何となく選手の動きが硬い感じがしていた。
ところが、前半11分、前田のスルーパスを長友が受け、素早く左サイドを駆け上がる。
そして、相手選手を引きつけにひきつけて、長めの絶妙のクロスを上げ、
本田の左足ボレーが見事にゴールネットに突き刺さった。
やったぁ~~ 

アジアNo.1のキーパーだというのでちょっぴり心配していたが、
後半も順調に得点を重ね、見事3-0で初戦勝利。
攻撃のリズム・パターンに少し課題が残ったように思うが、相手の攻撃をほぼ完ぺきに封じ込めた試合だったと思う。

次の試合はもっとレベルアップして連勝だぁ! 
ワッショイ ワッショイ 


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

運命の1球を見る

2012-05-31 18:53:28 | スポーツ
昨夜は7時以降、あまり面白そうなTV番組がなかったので、ふと野球中継を覗いてみた。
すると、投手戦の様相。
そして、回を追うごとに大変なことになってきた。
見ている当方も次第に緊張が高まってきた。
杉内投手の顔が高揚・紅潮してきたように見えたのは、気のせいだろうか。
そして、とうとう9回表2死。
楽天は27人目の打者として代打を送る。
そして、1ボール・2ストライク(だったと思う)。
杉内の投じた4球目が外角低めにきわどく決まったかにみえたが、
わずかに外れたようだ(この1球が惜しかった)。
そして、5球目は力が入ったのか、高めに大きく外れる。
フルカウント
さあ、勝負球はどこだ!
膝元に投じたストレートは、無情にも低く沈んだ。
打者は手を出さなかったのか? 出なかったのか?
この瞬間、18年ぶりの完全試合という偉業はならなかった。
素人的には、真ん中へ投げればいいじゃん。
と思うところだが、彼はチームの勝利を最優先した。
「真ん中に投げるのは無責任だな」と考えたという。
天晴だ!

私的には、完全試合を初めてライブで見るということは実現しなかったけれど、
彼は気持ちを切らさずノーヒット・ノーランを達成した。
相手の田中投手が好投していたことも杉内投手の緊張感が持続した要因だろうと思う。
たった一つの四球、勝負の1球。
完全試合って、とんでもないことなんだなあ・・・


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

夏場所にひとり愚痴

2012-05-22 15:43:57 | スポーツ
先場所大きく勝ち越し、今場所は小結に上がった豊真将。
ところが、初日から6連敗でその後も調子上がらず、終わってみれば4勝11敗。
勝星・負け星が先場所と逆転してしまった。 
どうもこの力士は、大関・横綱陣とあたるところまで番付を上げると負け越すなあ・・・
それの繰り返し。エレベーターみたい。
来場所は、ぐんと下がるわけだ。
豊真将はもう31歳。
三役を長くキープできるような力はないのかなぁ・・・・
残念!   愚痴りたくなるなあ・・・。

後半断然優位に立ったかに思えた稀勢の里は、終盤に崩れ、千秋楽でも把瑠都に敗れ離脱。
栃煌山の相手・琴欧州は、敵前逃亡の休場。
旭天鵬が苦手・豪栄道を破って、史上初の平幕同士の優勝決定戦。
あっけなく旭天鵬が勝って、初土俵以来20年目にして初めてつかんだ栄光。
おめでとう! 
優勝インタビューは彼の人柄が垣間見えたような気がした。

ということなのだが、水を差すようで申し訳ないが、大相撲の取組編成にもう少し工夫が欲しい。
それもこれも、6人もいる大関陣がだらしなかったのが大いにいけないと思うのだが。
前頭4枚目・栃煌山は、この位置だと大関・横綱陣との取り組みがあるかなしか微妙な位置だ。
一方、前頭7枚目・旭天鵬は、通常ならまず大関・横綱陣との取り組みはない。
ところが、二人が終盤優勝争いに絡んできたので、急きょ終盤に大関陣との取り組みが入った。
栃煌山は、終盤の5日間はすべて三役(大関3、関脇1、小結1)との対戦。
ここを堂々の4勝1敗(1勝は不戦勝)でしのぎ、優勝争いに残る。
一方、優勝した旭天鵬は、14日目・千秋楽に大関・関脇との対戦が組まれた。
大関1人、関脇1人である。
三役との対戦が栃煌山の半分以下である。

旭天鵬は、5日目終わった時点で2勝3敗。
優勝を決めた要因の一つが、序盤のこの絶妙な勝敗でもあると私は思う。
11日目を終えた時点では、よほどの旭天鵬ファンでない限り、誰も彼が優勝争いに加わる・優勝するなど思っていなかったと思う。
ところが、断然優位にたったかに思えた稀勢の里が、12日・13日と連敗を喫する。
そこでついに、稀勢の里、栃煌山、旭天鵬が3敗で並ぶ。
取組編成会議は泡を食っただろう。
そんなことなら、千秋楽結びの一番は、白鵬vs日馬富士という消化試合を組むのではなく、
栃煌山に白鵬、旭天鵬に日馬富士 というぐらいの取組にしてほしかった・・・なぁ。
と、ひとり愚痴た。 


今日はピーカンの快晴。一日ずれていればなぁ・・・と
 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

3/16を目指して

2012-03-15 15:38:02 | スポーツ
扇原だ、清武だ…サッカー男子も五輪決めた(読売新聞) - goo ニュース

昨夜は7時から会議があったもので、サッカーを十分観戦できなかった。
それでも何とか9時過ぎに家に帰ることができた。

帰り着く数分前に、日本が待望の先制点を入れたようだ。
そして、2点目はTVで見ることができた。
いやー どちらも美しいゴールだったなあ・・・
そして、戦う意欲をなくしたバーレーンに完封勝ち。
ロンドン五輪出場決定! 
おめでとう! 

この調子なら、五輪でメダルも夢じゃないような気がしてくる。
(気のせいかな?)
ともかく 3/16(じゅうろくぶんのさん)を目指して がんばれー! 


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

結果はW杯最終予選で・・

2012-03-01 13:34:59 | スポーツ
宮市「入ったら変えられると」/W杯予選(日刊スポーツ) - goo ニュース

素晴らしいメンバーが揃ったと思っていたのに、
昨夜は久しぶりに ぶざまな みっともない試合を見たなあ・・・
格下相手のホームゲーム
ひところ言われ続けた 決定力不足
最終予選が心配だ。
いい反省材料にして レベルアップしてもらいたい。

頑張れ ニッポン!


サーカー五輪アジア予選

2012-02-23 11:49:30 | スポーツ
前のシリア戦では、本当に悔しい思いを残して、
首の皮1枚状態で戦った昨夜のマレーシア戦。
勝つのは絶対条件として、できるだけたくさん点を取ってもらいたい。
そんな思いで昨夜のサッカー五輪アジア最終予選を観戦した。
前半なかなか点が取れずにやきもきしたが、35分 酒井選手のシュートで待望の先制点。
 酒井選手はよく走っていたなあ・・。

その後もいい時間帯で加点して、
最後には、昨年愛媛FCでプレーしていた斎藤選手(現横浜M)も得点。
ヨッシャー!
結果、4-0で快勝。

その後行われるバーレーン対シリア戦が気になりながら、眠りにつく。
で、今朝 シリアがバーレーンに1-2で敗れたことを知った。
まさに、首の皮一枚から全快状態だ。

日本は最終戦で、引き分け以上で五輪代表が決まる。
敗れた場合でも、得失点差や総得点差などで 可能性は残る。
現時点で 2位のシリアの得失点差+3、に対し日本は+8。
これでは決まったも同然かな。
とはいえ、五輪代表の可能性が出てきたバーレーンも、日本との最終戦は必死でぶつかってくることであろう。
ともかく 来月14日の試合が楽しみじゃぁ~ ・・


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

すっきりしないなあ

2011-12-12 14:15:46 | スポーツ
12月に入ってから、ここ半島はどんよりとした天気が多く、すきっと晴れた日がない。
 今日もそんな天気だけれど、午後になって少しずつ青空がのぞいてきたかな・・

フィギュアGPファイナルの話
SPで首位と10点差という高橋選手。
逆転は相当難しい。
そして、果敢に挑んで気持ちよく転んだ4回転。
それでもその後の演技は素晴らしかった。 
難しそうなブルースの曲をうまくこなし、情感たっぷりに演技する。
切れが良く、軽やかなステップはカッコイイ。
世界一だ! 

かたや、4回転は決めたものの、その他のジャンプで何度も着氷で乱れ、
大したステップもできないパトリック・チャン。
少なくともフリーの演技は高橋選手の方が上回っていると思えたのだが・・・、
結果はチャンの方が1点上回っていた。
ふーん、そうなんですか。ようわからんなあ。
世界選手権では4回転を決めて、ビシッと優勝しましょう 高橋くん。

鈴木選手は少し力んだかな?
ジャンプミスが痛かった。
悲しみを乗り越えて、全日本で頑張ろう 浅田選手。



ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

真鍋ジャパン観戦悲喜

2011-11-19 14:41:49 | スポーツ
3試合終わった時点で1勝2敗。
イタリアに完敗し、中国にはフルセットの悔しい逆転負け。
まだまだ強豪との対戦をいくつも残して、この時点で3位以内は無理、と思った。
その後連勝したものの、状況は変わりない。
そして6戦目。
欧州選手権の覇者とはいえ、勝てると思っていたセルビア戦。
サーブレシーブで崩され、竹下に返せない。
そして、高い打点から打ちこまれブロックで止められず。
逆に相手の高いブロックに阻まれ、試合の流れをつかむことができずに完敗。
なすすべがなかった。 

後は消化試合かと思われたが、
ここから踏ん張った。
ブラジル、ドイツ、そして最終戦でアメリカを破った。
熱い試合だったなあ。
アメリカは優勝が懸かった一戦。
かたや日本は、直前に五輪出場の望みが絶たれ、消化試合みたいなものになってしまった。
それでも、モチベーションを切らさず、
拾って拾って 拾いまくって、強打で応酬した。
結果、3-0でアメリカに勝ってしまった。 
いやー、すごい試合を見せていただきました。
竹下選手・佐野選手のおかげで、若い選手もずいぶん成長したことだろうし、
最終予選もこの調子で頑張っていただきたーい。 


せっかく小結に上がったのに なんで6連敗なんや豊真将 

 「プチッ」と応援 感謝

安藤美姫 にっこり

2011-05-01 11:39:59 | スポーツ
安藤4年ぶり優勝、ヨナを逆転…世界フィギュア(読売新聞) - goo ニュース

今回の大震災で延期となっていた世界フィギュア。
そして、開催場所も日本からロシアへ変更となった。
SPで僅差の2位だった安藤美姫選手が、昨夜のフリーでも安定した演技をみせ、堂々の優勝。
おめでとう! 

本当に今シーズンは安定していたなあ。

いっぽう、1年間のブランクのキム・ヨナ選手は、ジャンプでミスが続いた。
それでも2位だから大したものだ。
浅田選手は精彩に欠けていたなあ。
村上選手も少々残念ながらの結果となったが、これからがあるさ。


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝