喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

耕して天まで至る、段々畑 ~宇和島市遊子~

2011-05-29 | ブログ


 写真は、愛媛県南予地方の宇和島市遊子地区の段々畑です。

 昔は、この佐田岬半島も麦と芋が多く栽培され、同じような風景が広がっていたといいます。
 現在は、柑橘にきりかえられてしまったので、緑豊かな段々畑となっています。

 この段々畑は城郭のようにも見え、
ここまでのものを積み上げていく作業は、本当にすごいものであったでしょう。

 それを先人たちは、1つずつ積み上げ、
自分たちの生活を築いてきたのです。
ねばり強いですね。たくましいですね。

 この景色を見ながら、
先人たちに思いをはせるのも
楽しみなことです。

                 岬人(はなんちゅう)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田舎の情報化 | トップ | 四国最西端の中学校総合体育... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事