喜久家国際ワークキャンプ5日目。
毎日、いろんな出会いがある。

今日は、かつてのOBフランスのトニーが久しぶりに帰ってきてくれた。
あわせて、相棒だった橋本さん。

ヤスの知り合いの愛媛大学の学生さんが2人。

そして、かつてのOG韓国のヘミとアイルランド出身の彼、伊方国際交流員のドラゴ。
総勢16人の宴となった。

日本人の方が少ないのだから驚きだ。
向かい合わせて、日本語・英語・韓国語・フランス語などさまざまな言語が飛びかう。
とても四国最西端の人口50人の郷とは思えない様子だった。

これがとっても楽しい。
何か新しいものが生まれそうな気がする。
毎日、いろんな出会いがある。

今日は、かつてのOBフランスのトニーが久しぶりに帰ってきてくれた。
あわせて、相棒だった橋本さん。

ヤスの知り合いの愛媛大学の学生さんが2人。

そして、かつてのOG韓国のヘミとアイルランド出身の彼、伊方国際交流員のドラゴ。
総勢16人の宴となった。

日本人の方が少ないのだから驚きだ。
向かい合わせて、日本語・英語・韓国語・フランス語などさまざまな言語が飛びかう。
とても四国最西端の人口50人の郷とは思えない様子だった。

これがとっても楽しい。
何か新しいものが生まれそうな気がする。