goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

コサメビタキにエゾビタキなど、これは秋の気配かも

2022-09-10 00:26:55 | お出かけ

 


鳥さんに秋の気配を求めながら、なかなかうまくいかないお山の上。
少しずつ涼しくなってきたとはいえ、この日も鳥さんの動きはもうひとつ。

広場の方は作業員の方が草刈りのようで、機械音がうるさく退避。
池畔のほうをぐるぐる、うろうろするのですが、鳥さんのほうはさっぱりの雰囲気でした。
繁みで少々うるさく鳴いているかと思ったら、これはソウシチョウ。↓

 

 

ま、精々がこんなところでやれやれね、と池畔のベンチで大休憩です。

 

               

 


池畔の草花。スマホで検索するとエゾミソハギ。あってるのでしょうか。↑


蛇の池の鯉ね。↓

 

 

お弁当を食べ、しょうがなくへたり込んでいますと、
背後で、獣のような鳴き声が池畔の繁みを走り抜けていきました。
2匹です。もつれ合うようにかみつきあうようにも見えましたが。
追っかけてみると、かろうじて幹の陰から少しだけ顔を出したこの獣さん。

 

 

よくわかりませんけど、イタチくんあたりだったでしょうか。


と、そうこうしているうちに池畔の木々に小鳥さんたちが少しずつ
集まってきましたよ。

とりあえずは、コゲラさんね。

 

 

でもって、こちらは逆光なのが残念ですが、もしかしてエゾビタキ!?

 

 

 

 

そしてコサメビタキも飛んできました。

 

 

 

エナガさんもヤマガラさんも飛んでおりますが、これは省略して
こちらはヒガラさん。↓

 

 

おやおや、こちらは何?。キビタキメスでしょうか。↓

 

 

もしかするとオオルリメスかもしれませんけど。さて?


こちらも良く分かりません。ウグイス? ムシクイ?。はてさて。↓

 

 

 

先ほどまでの気配なしの静かさが嘘のようで、混群のひと時の騒ぎでありました。
見逃した鳥さんがあれこれあったに違いありません。
群れが去ってしまうと、また元の静けさであります。
しばらく粘ってみましたが、愛想無しの静けさが続くばかりでしたね。残念。


でもまあ、コサメビタキぐらいは見たいよね、と通い続けたわけですから、
この日はまずまず上出来だったということでありましょう。

さあ、これから秋の鳥さん達、よろしくね、ということですな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする