散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

暗い林の繁みでキクイタダキです、極楽寺山

2017-12-31 17:34:06 | 山歩き

 

 

30日、年末年始はあまり天気も良さそうにありませんから、
少し暖かめのこの日、極楽寺山に登ってみました。

山頂で温かい珈琲でもと思ってコンロをザックに入れましたので、
カメラのレンズは軽いお手軽品でありました。(これが失敗ね。)


登山口付近で、繁みの中のソウシチョウ。↓

 

 


いつもこのあたりで鳴いております。フォーカスが追いつかないまま
繁みへ消え去りました。やっぱりちょっともどかしいレンズであります。


山頂付近の暗い山道の林にすばしこく動く小鳥さん。むむっ!?  ↓

 

                       

 

 

キクイタダキのようですが、暗いですからなおフォーカスが追いつきません!!
その上すばしこくって、とっても難しいです~。

 

 

 

 

残念なことです。貴重な出会いがなかなかうまくいきませんな。


閑散としたキャンプ場では、ルリビタキかもしれないという鳴き声が。
しばらくじっと待っていると、繁みの奥にお姿拝見。 ↓

 

                       

 

 


これもすぐさま更なる奥の繁みへ消えていきました。愛想がよろしくないですな。

 

おおむね、広島の野鳥さんはいたって愛想がよろしくないです。
どうもカメラのレンズのせいばかりではないですね。ちらっと姿を見せるばかりで、
なかなか上手に遊んでくれません。やれやれですよ。

 

そして、本日はおおつごもり。広島へ移ってきて当地での二度目の年越しであります。
広島の野鳥さんにも、まあこんなものかと慣れて、
それはそれなりに極めていかねばなりませんでしょう。

飽きっぽいわたくしも、鳥さんの追っかけはまだ面白いままですな。
足腰はずいぶんと弱っておりますが、来年もまた精進いたしますです。


ということで、皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬です、ご近所川筋のお散歩ばかりです

2017-12-30 00:41:23 | 日記


(オナガガモの雌雄。↑)

 

お年寄は毎日を淡々と過ごすばかりですから、お天気の様子や
季節の移り変わりに随分と気がまわりますけど、
世間様の動きにはいささか疎くなってしまいます。
でもって、何だかあわただしい雰囲気やな~と思って、気が付けば
そればクリスマスだったり、年の瀬であったりするわけであります。


お気楽と言えば、お気楽な日々ですが、行く先に困るとお出かけする植物公園も
年末年始の休園になりますし、極楽寺山は道路凍結の恐れがありますしで、
このところ、ご近所の川筋お散歩で気を紛らしているところでありますな。

 

川筋にいるのはヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、カルガモ、コサギ、アオサギなのですが、
見慣れない水鳥でも混じっていないか、気を付けたりするのであります。
それでも、このところはあまりパッとしませんから、何だか気合も入りません。
川筋の風も冷たいですし。


数日前のヒドリガモ、オナガガモの飛翔です。↓

 

 

 

 

 


時々は、ミサゴが飛んできて、ホバリングをしながら獲物を狙ったりするのですが、
これもしばらくはハンティングの現場を見てはおりません。↓

 

 

この時も、カモさんの群れに突っ込んでカモさんを驚かせただけでありました。↓

 

 


アオサギです。↓

 


一羽のアオサギが大きな魚をゲットしておりました。↓

                          

 


獲物が大きすぎて、咥えたものの、そのまま身動きせず固まっておりました。
飲み込むにも飲み込めない、かといってせっかくの獲物を
吐き出してはならじ、といったところでしょうか。


おぅ、これはカワセミくんや、とたまには見かけたりするのですが、
いつも同じパターンのロケーションで少々面白くありません。
それにすぐ飛び去られてしまいます。愛想もよくありませんね。  ↓

 

 

 


ということで、何だか最近は寒いばかりで、鳥さんもパッとしませんから、
コタツにもぐり込んでゴロゴロしどうしでして、飽きると、
近くの珈琲店に出かけて、申しわけ程度に読書するのであります。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと大阪まで、日帰りですけど

2017-12-27 22:41:47 | 旅行

 

 


26日、関西在住の、長い付き合いの友人達が忘年会(ランチ会)をやると言いますので、
呼ばれていませんが、広島から駆けつけてみました。たまには大阪の街を覗いてみてもよいですし。


まあ、街と言うよりは今の私に関心あるのは「鳥見フィールド」であります。
日帰りですから、朝一番で行っても時間的に可能なのは、大阪城公園でありました。


公園内を歩いていると、三脚のカメラを担いだ鳥見の人が、あちこちに行き交っていたり、
ひとところにかたまったりしております。

外堀で三脚を構えているグループさんに何を狙っているのかと聞くと、

「オオタカやけど、待っててもなかなか来いへんのや。」

ということでありました。
どうやら、ここでの最近のスターはオオタカのようでありますね。

急ぎ足の、通りすがりでは充分な鳥見にはなりそうにありません。

外堀には、ヒドリガモ、オオバン、ユリカモメ、などでありましたが、

こちらはハシビロガモです。↓

 

 


そしてキンクロハジロね。冠羽が目立っていませんけど。↓

 

 


キンクロハジロのメスのようです。↓

 

 


音楽堂の付近の森に、鳥見さんたちの人だかり。
「キクイタダキがいるみたいなんですけど…。」とおっしゃるので、
しばらく一緒に探しつつ、待ってみましたが、飛び交うのはエナガさんとメジロ。

そして高い梢には、、、、カワラヒワのようでした。↓

 

                    

 

 

 

 

豊国神社の裏側に行くと、ここでもエナガさんぐらいでありました。
「さっきはオオタカが飛んでいったけどね。」と、三脚のおじさんが申しておりましたが。

植え込みの繁みから、ちょっとだけウグイスが顔を出してくれましたよ。↓

 

                       

 

 


何となく若鳥のような感じですね。

 

といったところで、たいした収穫もないまま、時間になりましたので、
梅田のランチ会への駆けつけでありました。やれやれですね。


例年、何度か飲み会をやっていた大学以来の友人達。介護の親を抱えていたり、
ご本人が病気だったりで、歳相応のあれこれをそれぞれがお持ちでありますが、
それ相応に皆さん元気そうで久し振りの楽しい会でありました。


ランチ会場、阪急グランドビル31階からJR大阪付近眺望。↓

 

                  

 

 

維新の大阪、カジノの大阪はぞっとしますけど、こうしてたまには
旧友と再会するためにやってくるのも良いかな、と思ったりしたのであります。

次があるとすれば、鳥見の時間も十分にとりたいですけどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロとミヤマホオジロです、極楽寺山

2017-12-22 01:21:55 | 山歩き

 

 


21日、少し寒気が緩んだところで、久々の極楽寺山です。
(歩いて登りましたよ。)


登っていく途中は色々鳥さんの鳴き声も耳にしたのですが、
上がってみれば大変静かで、何だかし~んとした雰囲気。

雪はほとんどなく、天気は良いのですが、やはり森閑として寒いです。


極楽寺境内の手水鉢の水、氷っています。↓

                      

 


蛇の池も水面の半分ほどが氷っております。↓

 

                                 

 


鳥さんの気配があまりないなかで、木の繁みに隠れるように止まっていたホオジロさん。↓

 

                         

 

 


じっとして逃げません。ふっくらした毛並みです。冬用でしょうか。


同じ木の繁みにもう一羽。ホオジロだと思っていたら、
こちらはどうやらミヤマホオジロ♀みたいでしたよ。  ↓

 

 


そして、こちらは地面に下りてきた別のミヤマホオジロ。↓

 

 

 

 

 


やがて、エナガの群れが飛んできて、ヤマガラさん、コゲラさん、コガラさんも
混じっておりましたが、
冷え込んでいるためか、カメラのオートフォーカスが急に効かなくなって、
撮り逃がしてしまいました。(ぼろいレンズですから難儀です。)

 

ということで、今回は、氷った蛇の池とホオジロとミヤマホオジロだけでしたね。

(下山口で、ソウシチョウがガチャガチャ鳴いておりましたが、
姿を見せそうでいて、結局見せませんでしたよ。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく出会いのルリビタキです、植物公園

2017-12-20 01:03:42 | お出かけ

 


17日、19日と植物公園へのお出かけです。

17日は日曜日に関わらず、寒い日でしたから、公園も閑散としておりました。
19日はいくらかましなお天気でしたけど、平日ですからやっぱり閑散としておりました。

 

さて、このところ、ルリビタキがいても良いはずだと探し回っているのですが、
元々数も少なそうですので、入ってきていてもなかなか難しいのであります。

17日はだめでありました。そして19日の本日は、

ようやく見つけましたよ!  ↓

 

 


公園入り口前の繁みでした。小さな鳥さんが一緒に飛んでおりましたから、
キクイタダキか?と気をとられているうちに、繁みに入り込まれてしまいました。
そのキクイタダキまがいの鳥さんも確認できずじまいでした。

でもって、今回のルリビタキは証拠写真程度ですね。また次の機会に。

 

15日に見かけたアトリの群れ。 ↓

 

                      

 

 


同じところで、本日も同じように群れておりました。
人が少ないせいか、日当たりの良い地面に下りたりもしておりました。↓

 

 


15日のイカルさん。↓ 今日は見かけずじまい。

 

 


そして公園外の畑の梅の木ですが、先日はミヤマホオジロに逃げられてしまいました。

代わりに、そばの柿の木にエナガさんがやってきてくれましたけど。↓

 

                        

 

 

そして今日の再挑戦。ミヤマホオジロさん、ちょっとだけです。↓

 

 

 


そしてそばの柿の木に今度はヤマガラさんでありましたよ。↓

 

                     

 

 

 

さて、ルリビタキは昨年以来メスばかりでありまして、
あの瑠璃色のきれいなオスはこちら広島ではなかなか見かけませんね。
もう長いこと見てないような気がいたしますから、

今季は是非に、と思っておりますよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後のあとは、内子の町並み見学へ

2017-12-18 22:59:34 | 旅行

15日、寒気の合い間の良いお天気でありました。
道後温泉のあと、松山の町はスルー致しまして、内子の町まで足を伸ばしました。

 

伊予の内陸部にあって、木蝋の商いで栄えた町のようです。
落ち着いた静かな町並みを残しています。         ↓

                                          


昔ながらの箒を売っているお店です。↓

                                                           

 

本芳我邸のお屋根。↓


古風な構えの床屋さんです。 ↓

                                  


思わず、ちょっと散髪でも、と入ってみたくなりますな。

 

和蝋燭のお店。↓

 

古い町屋の中には「ドイツ人の作るドイツ家庭料理」というレストランもあったりします。↓

                                            

 

 

                                             

 

 

 下芳我邸は蕎麦屋さんになっていますよ。↓

                                      

 


そして町並みを北から南へ歩いていったそのはずれに、
よくテレビでも紹介されたりする内子座があります。  ↓

    

                                               

 


せっかくですから、入場さてもらって、昔ながらの舞台、客席、
そして回り舞台を動かす「奈落」も見学致しました。かつての町の財力を示すものですね。

 

ところで内子といえば、大江健三郎のふるさとであるはずなのですが、
そのことを顕彰したりする雰囲気が全くありません。
何といっても世間的にはノーベル文学賞の作家。ちょっと不思議でありますな。

松山だと、漱石に子規、さらに伊丹十三記念館もあったりします。
あちこちには「坂の上の雲」のポスターが散見されます。

私の勘違いかと思って、町のビジターセンターに入ってみると、
内子の町の全体地図が張り出されており、色んな名所が記されてありました。
その地図に「ここが大江健三郎の生家」と手書きのマジックで書き添えられていました。
何ともそっけないものであります。

内子に関連する書籍を集めた本棚がありましたが、
そこにも大江の著作物は一冊もありません。郷土の誉れではないのでしょうか。

かっての勤評闘争以来、愛媛は教育の保守王国。町の有力者、村ボスの意向は強いのでしょう。
かたや戦後民主主義を擁護する前線に立って、右翼の脅迫、恫喝を受け続けている大江健三郎。

内子の町は、どうやら全くもって大江に冷たいようですな。

 

町並みのはずれに「道の駅」がありまして、ここに車を停めて散策したのでありますが、
この「道の駅」がなかなか良い雰囲気でありました。

すぐそばを小田川が流れていて、きれいな川です。↓

 

橋の上から見下ろすと、投げ網で漁をしているおじさんがいました。↓

                                             


鳥さんも色々いそうな雰囲気でありました。
ダイサギ、イソシギ、キセキレイ、ビンズイを見かけました。
カワセミの鳴き声を耳にしたような気もしましたが、姿は捉えきれませんでしたね。


写真は橋の上から見かけたこのビンズイだけですけど。↓

          

 


日暮れ近くになってもう遅くなりそうでしたから、
そろそろ今回はこのあたりでと、帰途につきましたよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い冬ですから、やっぱり道後温泉ね

2017-12-16 20:15:48 | 旅行

(来島大橋と広がる瀬戸の海 ↑)

 


寒気が続いております。雪も舞ったりしております。
寒いのであれば、ゆったりほっこりの温泉ですよと、しまなみ街道をぬけて、
道後温泉までお出かけしました。

 

ひところ「村上海賊の娘」が話題になったりしておりましたし、
城山三郎の「秀吉と武吉」も読ませてもらっているわたくしでありますから、
とりあえず今治大島の「村上水軍博物館」へお立ち寄りでありました。

水軍本拠地の能島を望む位置に村上水軍博物館があります。↓

                        

 


博物館展望台から、大島大橋。↓ 橋の手前が城跡のある能島。

 

 

村上水軍は、因島村上、来島村上、能島村上の三島村上からなり、
そのうち村上武吉に率いられた能島村上がもっとも独立性が強く、
秀吉にも頑固に対抗したと云われております。そのため、晩年の武吉は、
秀吉に追われ瀬戸内の島を転々と追われてしまう羽目となったようです。

 


大島の亀老山展望台に上がってみました。ここからの展望が中々よろしいようです。 

来島海峡の大橋と潮流。↓

 

 


南側の海を眺めると、何やら漁をやっているような小船の船団。↓

 

 


博物館を訪れた後ですから、お、村上水軍か!?と思ってしまいます。
さて、何の漁でありましょうか。

 

今治へ渡ってからは、一路下道を道後温泉まで。

道後温泉の商店街入り口。↓ からくり時計が見えます。

 

 


商店街の出口は道後温泉本館の玄関口です。↓

 

 


道後温泉の本館。↓

 

 


外国人のお客さんがいっぱいでした。今やどこの観光地に行ってもお馴染みさんね。


本館脇にじゃこ天のお店。好物ですから食べたかったのですが、
お宿の食事を考えて、ここは我慢です。                 ↓

 

 


でもって、観光客いっぱいの本館温泉湯船は芋の子状態でした。
それでも寒いときの温泉は、ひとしおほっこり。やわらかいお湯であります。
お宿のほうのお湯もよろしゅうございましたよ。


こちらは、お宿の食事のタイの兜煮。↓

 

                    

 

 

結局、お宿の食事にじゃこ天が出ることはありませんでしたけど。

 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波ですけど、地御前の海にハシビロガモです

2017-12-12 22:51:18 | 療養記

                                    

 


本日は定期検診ですので、病院までお出かけ。

自宅を出ると、雪でありました。寒波襲来ですね。
極楽寺山が雪を被っています。マンション駐車場の車も雪です。


こちらは病院の背後に雪を被った極楽寺山。↓

 

さて、検査の方は今回は採血のみ。でもって特に異常なしということであります。
「薬はちゃんと飲んでくださいね。」と念をおされてしまいました。
3ヵ月後はMR検査であります。やれやれであります。

 


病院は地御前にありますから、診察が終わったあと、
海岸の方にちょっと立ち寄りです。粉雪が少し舞っておりましたけど。

堤防に上っていくところに水路があって少しだけ葦原が広がっております。


ジョウビタキが飛んでおりました。こちらは雌。↓

 

 


こちらが雄です。↓

 

 


ツグミもいましたよ。↓

 

 


おやおや、カワセミくんも飛んでいました。すぐに逃げられてしまいましたけど。↓

 

 

 

そうして、堤防の上にあがってみれば、地御前の海と牡蠣棚が広がっています。↓

 

                                              

 

 

カモさん達がいます。ヒドリガモ、コガモ、オナガガモです。
ちょっと変わった水鳥はいないかと探してみるのですが…。

おぅ、これは普段は見かけないカモさん!!  ↓

 

 

ハシビロガモ(!)のようです。左がオス。右にちょっと顔出しているのがメスですね。↓

 

 

英語名でShoveler、嘴が平べったいシャベルのようだということです。


こちらは右側にコガモです。↓

 

 


こちらはちょっと茶色っぽいオス。まだ冬の換羽の途中(エクリプス)のようです。↓

 

 


こちらは換羽を終えた生殖羽ね。↓

 

 

 


ということで、海風の寒さに耐えて、とりあえずその甲斐はあったということですが、
帰り道、国道2号線に沿って、少し足を伸ばし「丸亀製麺」へ立ち寄りました。

久々ここのうどんを美味しく食して、ひと息つかせていただきましたよ。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が舞って寒いですけど、植物公園

2017-12-12 01:30:31 | お出かけ

 


寒かったり、雨だったりで、このところ炬燵の中でごろごろするばかり。
でもそれも数日続くと、ムズムズしてきますので、
本日、寒いいうえに、少々雨もぱらついていたりしながらも、植物公園まで。

 

平地は雨でも、山沿いのその端っこの小山の上にある植物公園は雪でした。
時折り陽射しもさしながらの雪のぱらつきです。
すぐ上の極楽寺山は雪雲に隠れておりました。

こんな天気じゃあまり期待できませんな~と思いつつ、公園内をぶらぶらです。


それでも、エナガさんの混群に出会いましたよ。

 

                       

 

 


シジュウカラ、メジロ、ヤマガラさんが混じって飛んでおります。
コゲラさんもおります。↓

 

 

 

そして、何だかキクイタダキも混じっているような雰囲気があったのですが、
うまく確認できません。エナガさんの見まちがいかな~と思っておりました。

やみ雲にシャッターをきった写真を見直してみると、この写真。↓

 

 

 


お、キクイタダキが写っておりまする!! 


背中と、お尻の写真だけ。残念です。キクイタダキに間違いないと思い、
もっと粘って追っかけたら良かったのですが。

(でもまだキクイタダキがいるということがわかっただけでも良しですね。)

 

こちらは、何だか久し振りのモズさんね。↓

 

 


そうこうしてるうちに雪も次第に多く降り出してきましたから、ここらで退散です。
退散しつつ、公園近くの畑の梅の木に寄りますと、
ミヤマホオジロがいてくれましたよ!  ↓

 

 

 

 

 

寒い一日でありました。
さて、明日はもっと寒そうです。もしかすると積雪もあるでしょうか。
定期健診日ですから、いやおうなく早起きして出かけなければなりませんけど。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物公園のミヤマホオジロです、ウグイスも

2017-12-07 00:02:41 | お出かけ

 


朝、自宅を出ると、極楽寺山はうっすらと雪化粧。初冠雪のようです。
その奥の山々も白く煙っております。


初雪を踏みしめようと、極楽寺山まで登ろうという元気は
本日はございませんので、せめてと思って、植物公園までお出かけ。
(こちらに雪はありませんですけど。)

 

さて、坂道を上った公園入り口の手前に段々畑がありまして、
ここの柿の木と梅の木によくミヤマホオジロが寄り付くのであります。
農作業をやっておられるおじさんに「野鳥をちょっと見させてくださいね。」
と、断りを入れて、畑の中に入らせてもらいました。


すると、いました! ミヤマホオジロのオスです。↓

 

 

                        

 

 

 

 

                       

 

 

数羽のミヤマホオジロがいます。メスもいるのですが、枝被りしてうまく撮れません。
普通のホオジロ、ジョウビタキも飛んできました。

そして、いつもなら藪の中のウグイスが珍しいことに柿の木に寄り付きましたよ。↓

 

                     

 

 


ちょっと柿を突っついて、すばやく、藪の中に消えていきましたけど。

 


さすがに寒気が降りてきていますので、公園の中に入ると人も少なく静かでありました。
カエデの葉もあらかたは落ちております。

フウの木の紅葉だけがまだ頑張っておりましたね。↓

 

                       

 

時折り陽射しも入りますから、それほど寒々しいこともなく、
あちこちと歩き回るのですが、
ルリビタキやキクイタダキの気配は残念ながら御座いませんでした。
シロハラらしい鳴き声は聞こえてくるのですが、姿はまだ確認できません。


ですので、お馴染みのエナガさんとヤマガラさんです。↓

 

 

 

 


さて、寒気はしばらく居座りそうです。そのうち元気がありましたら、
極楽寺山のほうにも登って、雪でも踏みしめてみましょうか。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園のカワセミ♀嬢ちゃんです、逆光ですけど

2017-12-02 22:28:35 | お出かけ

 


前回タイトルの「そして」はこの項に続きますよ。


ジョウビタキ、エナガ、アトリ、ヤマガラを見かける中、
カワセミ♀も見ることができました。
逆光の位置取りしかできなかったのが残念でしたけど。


3度ほど、飛込みを見せてくれましたが、なかなかうまくは撮れませんね。

 

 

 

小魚をちゃんとゲットできています。

 

 


嘴の下のほうが朱色ですから、メスのカワセミちゃんです。

 

 

 

 


 


このところ、カワセミとの出会い率は少し上がってきています。
でも、うまく撮れているとは限りませんが。


ところで本日(土)は青空が広がっておりましたから、植物公園までお出かけしましたが、
鳥さんの鳴き声を色々耳にしながらも、さしたる成果もありませんでしたな。

精々、高い梢に飛んでいた、このマヒワぐらいでした。↓

 

 

 

あ、そうそう、最近にわかに親しんでおりますところの、「つりざんマン」さんと                           思いがけずもこの植物公園で出会いまして御座います。カメラを提げております。

「なべさん、200ミリでは、はぁ、鳥は無理じゃのぅ。」
                                                                         と、おっしゃりながら、楽しげに話しかけてくださいましたから、
これは、本日の成果に上げておかないといけないでしょうね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園の紅葉とエナガ、アトリなど、そして…

2017-12-01 21:17:58 | お出かけ

 

 

30日は街中でのお食事予定でしたから、早めに出ての縮景園お立ち寄りです。


紅葉が見ごろでした。ライトアップの準備がされていたり、
お茶会の席が設けられたりしておりました。
それでも、曇り空ですから、お客さんは少な目。まあまあの静けさでした。


ジョウビタキが梅林の裸木に飛んできました。↓

 

 

                                                 

 

エナガさんも群れになって飛んできました。↓

 

 

 

ヤマガラさんもその群れに混じっておりました。↓

 

                                         

 

そしてモミジの枝にはアトリです。↓

 

 

 

紅葉はなかなか見事でありましたよ。↓

 

 

 

 


さて、日が落ちる頃、なべ嫁さんと本通りで待ち合わせしてのお食事。
その後、次いでだからと、平和大通りのドりミネーションを見学。そぞろ歩きね。↓

 

 

 

 

 


そこそこ暖かい日でありました。12月に入るとまた寒くなりそうです。
相変わらず寒暖差が激しいまま冬になってしまいそうです。

それにしても、秋は短くあわただしく過ぎていくようでありましたね。

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする