散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

ブッポウソウはいかがと、里山再訪

2021-07-30 23:59:16 | お出かけ

 


裏山の裏山、集落の巣箱は4つ。
短時間でぐるっと見廻ってみましたが、親鳥が出入りしているのは一つ。


もうかなり成長している様子のひな鳥が少し顔を出してくれました。↓

 

 

親鳥も餌運びがしばしばというわけでもありません。
もう巣立ちを促しているのかもしれませんね。

 

 

 

他の巣箱は出入りの様子がありません。もう巣立ちが済んでいるのでしょうか。
もっとも短時間のことでしたからわかりませんけど。

 

 

 

 

山間部とはいえ猛暑です。木陰が乏しく、早々に引き上げました。

さらに奥地の森林公園まで車を走らせてみましたが、さほど涼しくもなく、
鳥さんの雰囲気もなく、セミの声ばかり。さすがに夏真っ盛りです。

精々、ヤマガラさんの幼鳥ね。↓

 

 

 

ということで、こちらも早々の引き上げでした。
ちょっとショッキングだったのは撮影中のズームレンズの故障!
やけにズームリングが固いなと思っていたら、
そのうち全く動かなくなってしまいました。ありゃりゃ!であります。

重たいのが最近なかなかの負担でしたが、それでも愛用していたレンズ。

 

さて、この故障、どうなることやら、とほほの気分ですな。

夏真っ盛りの29日のことでしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑にヘタッておりますが、カワセミくんね

2021-07-28 00:40:16 | お出かけ

こちらは先日25日、正午過ぎの空の虹。↑
「環水平アーク」ということでよろしいでしょうか。

 

危険な暑さが続いております。
毎年夏をどう乗り越えていくかが難しいのですが、
まだ7月だというのにこの暑さ。ひときわ難儀であります。

もう歳ですからと無理をせず、引きこもりでじっとしていますと、
もうこのまま足腰萎えて、そしてそのまま引きこもり老人になるのではないか、
などとも思ってしまうのであります。


これではならじと、お出かけしようと思うのですが、
なかなか鳥さんも少ない暑さ。ならばとちょっとした遠出も億劫なところ。

ですので、近場の地御前にカワセミくんでもいないかと、出かけてみました。


これはどうやら今季生まれの若いやつ。3羽並んでおりました。↓

 

 

時々、1羽、2羽が飛び込みをするのですが、
うまくいったりいかなかったりのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

飛び込みから上がってきたこちら、咥えているのただの木の葉? ↓

 

 

 


さて、いつものササゴイは、海の牡蠣棚の遠くのほうを飛んでいたのですが、
ちょっと遠すぎて撮りきれません。残念。


カワセミくんを追っかけて、土手道をうろうろするだけで、
もう熱中症になりそうでした。
蚊も多いですから防御のため長袖のシャツ、これも堪えます。

でもって、青息吐息で早々に退散。
ま、久々にカワセミくんに会えましたので良しということですね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いですけど、梅雨明けのブッポウソウ

2021-07-20 00:32:09 | お出かけ

 

 

朝起きてちょっと外を覗くと、セミの声がミーミーと大変騒がしい。
青空も広がっておりまして、白い雲が湧きあがってくる勢いです。
カラッとしたお天気で、ようようほんとの梅雨明けという雰囲気でありました。

ということは、本格的な夏ということですので、
それはそれでかなわんな、でありますけど、まあ、とりあえず
じっとりした梅雨のお天気が過ぎ去ってくれたのは
良しということでしょうか。


もう雛が巣立ちましたよ、というブッポウソウの情報が入ってきたりします。
さて裏山の裏山の巣箱はどうかと気になりますので、お出かけしてみました。


山間部の集落の巣箱。遠くから見廻ってみるのですが、
一つだけ、巣箱のそばの電線に2羽のブッポウソウです。

 

 

 

遠くから木陰に隠れて見守るのですが、あまり動きがありません。
もう巣立った後かと思いながら、辛抱して待っていると、
1羽が巣箱へ向けて飛んでいきます。あらら、いつの間にか虫を咥えています。

 

 

 

巣箱に雛はいるようですが、顔出しはなかなかありません。
親鳥の餌運びもそんなに頻繁でもありません。
巣立ちを促している時期なんでしょうか。よくわかりませんが。

 

 

 

 

 


こちらは枯れ木にのんびり止まった親鳥。↓

 

 

 

 

あまり餌取りに熱心でもないようですけど。


気温が上がってきてどうやら30度越え。
山間部の木陰と言えど、暑いです。熱中症になりそう。
鳥さんにも迷惑ですから、早々に退散しかけまして、
最後に念のためと巣箱にレンズを向けますと、雛がちょっとだけの顔出し。

 

 

まだ体を大きく乗り出すほどではないですが、
まあ無事に育っているようで、やがては巣立ちということになりそうです。
よろしゅうございましたね。


さて、16日2回目ワクチンの結果でありますが、
翌日少々腕が痛くなった程度で、特に発熱もありません。
ただずいぶんと気怠くありましたから、2日間はぐだぐだしておりましたね。
これがいつものことなのか、ワクチンのせいなのかよくわかりませんけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイが3羽います、地御前の水路

2021-07-16 11:07:38 | お出かけ

 

前日のササゴイとカワセミくんがあまりぱっとしませんでしたから、
再度、地御前の海のほうを覗いてみました。


前日と同じように、暗い繁みの泥土にササゴイ1羽。
やれやれと思っていると、これが、明るい桜の木の枝に上がってきてくれました。

 

 

 

 


ところが、桜の木にはもう1羽止まっておりました。
そこへ、1羽がちょっとずつ接近。寄り添って何だかランデブー。

 

 

 

 

仲良しカップルのようですよ。

 

 

ところがこの2羽のみだと思っていると、いつの間にか
もう1羽がこの桜の木に入り込んできて、枝に止まっているのでありました。

 

 

 

仲良し2羽とはちょっと離れた高いところの枝に。                                    都合3羽。さすがに同じ画面に納まりませんけど。

 

 

この3羽はどのような関係!?… よくわかりませんな。

さて、カワセミくんはどうかといえば、一度飛んできてくれたのですが、
早々に暗い繁みの中へ引き籠ってしまって、隠れてしまいました。

 

お山のほうには黒い雲が覆いかかって遠く雷ゴロゴロのようでありまして、
海辺のほうも小雨がぽつり、だったりします。
梅雨明けと言いながらなんだか落ち着かないお天気であります。


でもってあくる16日の本日はワクチン2回目の日。
2回目が副反応が少しきついような話ですが、
さて、いかがなりますでしょうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けだそうですが、お山は雨ね

2021-07-14 00:42:14 | お出かけ

 


晴れあがってお天気良さそうなのですが、
空を見上げれば何だか不穏な雲も湧きおこっている様子。

お山へ上がってみると、案の定の雨。なかなかしっかりした雨です。
少々粘った末にお山を下りましてございます。たいした成果もありません。

高い木にエナガさん。↓

 

 

 

こちらは繁みの奥のヒガラさん。幼鳥でしょうか。↓

 

 


でもって平地へ下りて、地御前の海です。↓

 

 

水路のほうへ行ってみると、遠くアシの茂みに見慣れた青い羽根。

 

 

 

カワセミくんね。近づく間もなく飛んでいきました。残念。


そのアシの茂みの暗いところ、泥土の上で動いていたのは
ササゴイです。

 

 

 

2羽おりましたが、1羽は飛び去り、1羽は繁みの陰に隠れてしまいました。

 

中国地方は梅雨明け宣言だそうです。そうはいっても
にわかに黒雲が湧いてきたり、晴れていてもじっとりしていたりで、
なかなか落ち着かないすっきりとしないお天気です。こんな日が続きそうですね。

 

 

 

鳥見も不調であります。お天気ともどもやれやれですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先達ての、高原のチゴモズです

2021-07-09 15:50:22 | お出かけ

 


広島では大雨警戒が続いています。
スマホの緊急アラームが昨日から連日鳴り響いてちょっとびっくり。
鳥見のお出かけもままならず、自宅でひっそりとぐだぐだしております。


ですので、先日出会えたチゴモズでもUPしておこうかと思うのであります。


高原のほうで、チゴモズが見られるというのはもう3週間ほども前の情報。
ウォッチャーの方がずいぶんと押しかけているとの話でした。

もういないかもしれないと思いつつ出かけてみたのは1週間ほど前。
行ってみれば、カメラを抱えた7,8人の方々。鳥さん、まだ飛び回っているようでした。               「ほら、あそこ!」と教えていただいてカメラを向けてみました。

 

 

 

 

オスのほうへ一度だけメスが飛んできて、一緒に飛び回ったのですが、
あっという間に離れた雑木林のほうへ飛び去ってしまいました。
どうやら餌を口移しでもらっていった気配。撮り損ねました。

 

 

 

 

このエリアをつがいでもう2週間も飛び回っているということは
近くで営巣しているのかもしれません。
もしかすると、子育て中でありましょうか。

 

 

 

 

チゴモズはどうやら珍しい部類の夏鳥さん。
中・北部日本のほうで繁殖するようですが、西日本での繁殖例は少ない。
ですのでその繁殖があるとすればちょっとしたニュースになるようですね。

 

 

 

 


さて、これは7月1日のこと。その後どうなっているのでしょうか。
無事に雛が育って、うまくいっていればよろしいのですが。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空の植物公園、サンショウクイです

2021-07-06 23:52:05 | お出かけ

 

 

朝、極楽寺山を見上げてみれば、山頂辺りはガスに覆われております。
いつ雨がぽつりときても不思議でないムシムシとした曇り空。

でもって、どっちらにしても鳥さんの賑わいも期待できないところですが、
植物公園のほうへ出かけてみることにしました。
このところの天候不順で出不精にもなっていて、やや運動不足であります。


さすがにこのお天気。公園は人が非常に少ないです。
鳥さんもヒヨドリやスズメの鳴き声がする程度、何とも寂しげ。

ですので、普段はあまり撮らないお花でも。

公園入口の花壇です。↓

 

 

これはちょっと見事なユリの花。↓ 表示が「オウゴンオニユリ」とありました。

 

 

アガパンサス。最近近所の庭先や路傍でもきれいに咲き誇っております。
何という花だろうと思っておりました。↓

 

 

まだまだアジサイもあちこちで咲き乱れておりますが、これは省略ね。


さて、あまり鳥さんの気配もないところをうろうろしておりますが、
木の高いところをメジロに混じって飛んでいたのはこの幼鳥。↓

 


コサメビタキの幼鳥かと思います。


やれやれ、精々こんなものかとベンチで一休憩しておりますと、
傍の大きな木に飛んできた2羽の鳥さん、ヒヨドリか?と思ったら、↓

 

 

これがサンショウクイでしたよ。

 

 

 

胸がずいぶんと灰色っぽいですから、
もしかするとリュウキュウサンショウクイかもしれません。

 

 

 


いずれにしても、ここでサンショウクイに出会う頻度はわりと高いです。
やはり周辺のどこかで繁殖してるのかもしれませんね。

 

久々の歩きと、この湿度の高さ。ちょっとお疲れでした。
蚊もぶんぶんでありましたし。

ですのでサンショウクイで満足したところて退散でありましたよ。(15800歩)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の涼風、山麓のブッポウソウなど

2021-07-02 23:21:02 | お出かけ

 


7月の1日。夏場は身体がずいぶんと重くなってつらいです。
でも少し気温が下がると、身体はずっと軽くなる感じ。
ですので、思い切って早起きし、芸北の高原までお出かけしてみました。

深入山でウグイスくんとホオジロさんのお出迎え。

 

 

 


高原のほうまで行くと、近頃話題の珍鳥を求めてのたくさんの車。
そして、カメラを担いだ多くのウォッチャーの方々です。ちょっとびっくり。
2,3週間前から騒がれている様子のつがいのチゴモズ。
まだ飛び回ってくれているようです。
しばらく一緒に観察させてもらった後、周辺の散策でした。


霧雨ですが平地に比べれば快適。涼しいです。

カッコウやホトトギスが意外と近くで鳴いたりします。
目を凝らして高い木の繁みを見上げなら、首が痛くなって諦めると、
小さな鳥影が飛び立って彼方へ去っていきました。残念。

こちらは木の繁みに入り込んだイカルさんね。↓

 

 

お山の高いところに上がってみるも、霧が立ち込め、雨模様。
鳥さんの雰囲気も無しです。

 

 


山を下りて山裾を回り込んで、
ブッポウソウの巣箱の場所へ立ち寄ってみました。

 

 

2羽の親鳥が入れ替り立ち替り巣箱へ飛んできます。
遠くから眺めていると、どうも餌を咥えている様子が見えません。
よくわかりませんけど。

 

 

 

 

 

巣箱へ入ると、すばやくまた飛び出します。

 

 

 

 

 

さすがに近頃ない早起き早出のなべさん、何だか眠気も差してきて、
こんなところで、涼しい高原を後にしての帰途となりました。

(早めのご帰宅。平地はやはり暑いですな~、のやれやれね。)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする