散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

エナガさんの群れを待ちます、極楽寺山

2021-11-30 13:05:04 | お出かけ

 

 

11月も、もう29日。遅めの午後、極楽寺山お散歩です。
12月に入ればたぶん本格的な冬。今のうちの好天気でしょうか。


ミソサザイを見かけるのですが、いずれも林床の暗がりの中。
すばやく奥へ走り込み、逃げ去ってしまいます。鳴き声と鳥影のみ。
再三のことながら残念でありますよ。


うろうろ致しますが、他に鳥さんの気配もなく、
しょうがありませんから、池畔にて、エナガさんの混群登場を待ちます。
3時過ぎごろになると出現してくるのがおおよその定番。
他の鳥さんも混じっていたりします。 


でもって、木々の高いところにチリチリ、とざわめきながらのご登場。

 

 

そして、低木のヤブの中へ。

 

 

 

ヤマガラさんもいます。逆光過ぎてちと苦しい。↓

 

 

コガラさんも少々。↓

 

 

こちらはメジロさんね。↓

 

 

 

アトリの小さな群れもちょっと乱入でした。↓

 

 

でもって、外れのほうにジョウビタキが夕日を浴びておりました。↓

 

 

 

 

 

陽が落ちるのが早くなりました。参道の閉門も5時になりましたから、
4時を過ぎるとなんだか焦ってしまいますな。

急いで退散しはじめると、林床の暗がりを逃げ散った鳥影。はて!?
アオジか、ミヤマホオジロあたりだったでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメがやって来ています、地御前海岸

2021-11-29 01:35:16 | お出かけ

 

 

朝はいつもの朝寝坊。
せっかく天気が良くっても、なかなか身体が今ひとつほぐれません。
気合が「エイヤッ」とでも要るところですが。

でもって、ぐだぐだしながら、ようやく遅めの午後、地御前お散歩。
ユリカモメが大挙してやって来ています。冬場の定番風景となりました。

 

 

 

水路の方にはいつものカワセミくん。

 

 

お気に入りらしい小枝に止まっております。

 

 

 

こちらの小枝もお気に入り。

 

 

 

 

 

おやおや、水面近くの切株は珍しいですよ。

 

 

 

 

カワウの大群も何度かお空を旋回しておりました。
空気が澄んだ青い空。遠くまで見渡せます。

お出かけの体調とお天気の良さがかみ合ってくれると良いのですが、
うまくいかずにちぐはぐなことも多いです。

ともあれ、明日も良いお天気であってほしいですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘われて裏山の裏山へ、さらに吉和巡り

2021-11-26 12:13:18 | お出かけ

 


「なべさん、朝寝坊しとるんじゃないかの!?」

友人ハタさんから電話。久々鳥見ドライブへのお誘い。
出不精のなべさんを慮ってのことか、ありがたいことです。


先日ハギマシコを見たという裏山の裏山へまずは車を走らせます。
相変わらず軽やかな車の運転。落ち葉の積もった山道もスイスイですな。

残念ながら、ハギマシコは空振り。

でもって、ちょっと牧場へ立ち寄り、牛さんやヤギさんを眺めてひと息ね。

 

 

こちらはヤギさんへカメラを向けて挨拶するハタさんです。↓

 

 


それでもって、湯来温泉の道を越えて、吉和方面まで。

吉和までやってくるとさすがに冷え込んでおります。気温8度ほど。
川沿いに走っておりますと久々のカワアイサ、一羽。

 

 

特徴の冠羽がありません。オスです。飛び立ちました。

 

 

 

 

カワガラスも久々。流れに流されるように泳ぎながら採餌の様子です。

 

 

 

森林公園まで上がると、30羽ほどのアトリの群れが飛び回っておりました。
もみの木の高いところに入り込みます。

 

 

木の実を啄んでいるようです。

 

 

近くの雑木林の中で鳥さんたちのたくさんのざわめき。
まずはコガラさんの群れ。

 

 

 

ツグミの群れ。

 

 

何やら忙しく多くの鳥さんが飛び回っているようでしたが、
ヤブのような林の中でシルエット状態。よくとらえきれません。
珍しい鳥さんもいたかもしれませんのに、ちょっと残念。


助手席への同乗は楽ちん。少々眠気も差すのが気が引けるところですが、
ハタさんは運転に何の苦もないようであります。感心することしきり。

ということで、ハギマシコは残念でしたけど、良きドライブでありました。
感謝ですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウシチョウ、サンショウクイ、モズです、植物公園

2021-11-25 00:13:41 | お出かけ

 

 

中国山地の奥の方では雪のようです。いよいよもう冬。
でもって、ダウンのジャケットを着込んで、本日は植物公園まで。


紅葉はもう盛りを過ぎていました。
色褪せたカエデの中で残っている綺麗どころを選んでみましたが。↓

 

 

カエデの森の繁みの中で、ガチャガチャと鳴いていたのはソウシチョウ。

 

 

 


そうして友人ハタさんが先日見たというリュウキュウサンショウクイが
今日は見られるか、いやまあそんなにうまくいくはずがないね、
と思っていたところ、遠目に見たこちらの鳥さん、もしかして。↓

 

 

恐る恐る廻り込んでみますと、リュウキュウサンショウクイです!!

 

 

 

 

枝被りの上、光の条件も悪いです。
位置取りもうまくとれないまま逃げられてしまいました。一羽のみ。

本来夏鳥ですが、近年、生息域を九州南部から次第に北上させていると云います。
植物公園や裏山のほうで見かける頻度も高くなっていますね。


ルリビタキなんぞを探してみるのですが、まだ見かけません。

うろうろしていると、小枝に止まったモズさん。↓

 

 

 

 

ちょっと上品に止まって小枝を少し動くのみ。愛想よろしです。


公園はひと気も少なく至って静か。
作業員の方が、どうやらクリスマスモードの飾りつけ準備でありました。

最近はめっきり足が弱ったようなので、往きは歩いてみました。
帰りはバスですけど。それでも17600歩ほど。
まあまあというところだったでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思うようにいきませんな、あれこれお散歩

2021-11-23 14:31:21 | お出かけ

 


20日、極楽寺山お散歩。
もう紅葉も盛りを過ぎておりますが、所によっては見頃の木々もあるようです。

 

 

冬鳥さんの何かでも入っていないかと探しますが、
いつものエナガさんぐらいでした。

 

 

 

あちこち、イノシシが掘り返した跡が見られるのは常態なのですが、
昼間にイノシシが現れたのを見るのは珍しいことでした。

 

 

21日、地御前海岸お散歩。

干潟の波うち際にセグロカモメ、マガモ、オナガガモです。

 

 

シロチドリが少々。

 

 

棒杭にハクセキレイ。

 

 

牡蠣棚にカワセミくん。注意しないと見過ごすところ。

 

 

特にこれといった珍鳥にはお目にかかれませんでしたな。


22日、海老山公園お散歩。

雨上がりの午後。お城方面ではルリビタキが入っているそうです。
ならば、こちらはどうかと思ったのですが、空振りね。

植え込みの中で動いている鳥さん、もしかしたら、と思ったのですが、
暗がりから抜け出してきたのを見ると、、アオジさんでした。

 

 

 

これも今期初認の鳥さん、まあまあ良しということでしょうか。

 

 

23日、自宅巣籠りです。

打って変わって冷え込んでガラス戸越しに見るお外は風も強そうです。
とうとう冬模様でしょうか。
出不精の心が勝って、この日は巣籠り。やれやれね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリ、ジョウビタキ、コガラ、ミヤマホオジロなど

2021-11-18 13:21:57 | お出かけ

 

 

17日、いつもの極楽寺山。おだやかなお天気です。
とはいえ、やはりお山の上は日が陰ると少々寒っぽい。
晩秋からやや初冬の雰囲気さえ出てきたような風情でありました。


少しずつながら、冬鳥さんの賑わいも出てきたかな、と、
思いながら池畔、森の中をうろうろです。

樹々の高めのところをアトリさんの群れが移動。

 

 

なかなか低木のところには下りてきません。

こちらは池畔のジョウビタキ。↓

 

 


そして、午後の昼下がりになってくると、エナガさんらの混群。
いつもの常連さんです。

エナガさんにコガラさんね。↓

 

 

 

 

 


混群を追っかけていますと、繁みの中に、ミヤマホオジロ。↓

 

 

 

 

このところ、キクイタダキがやって来ていないか、
注意して見たりしているのですが、まだ見かけていません。


先日見逃したミソサザイ、この日も別の藪中2か所で
鳴き声を聞いたのが近頃にない珍しいことです。
小さなシルエットが目の前の端っこを通り過ぎてしまいました。
撮り逃がしで、またまた残念なことでしたよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラサギ、ノスリ、チドリなど、蓮田の続き

2021-11-15 22:08:34 | お出かけ

 


日曜日の岩国蓮田。とりあえず一羽のタゲリさんが見られて
安堵して、堤防でお昼を摂ったところ、
海側には精々カンムリカイツブリ10数羽の群れのみでありました。

 

 

ですので、午後も田んぼの一巡りをしようとしますと、
鳥友Kさんらの二人連れにばったり。挨拶もそこそこ、おっしゃいます。

「ヘラサギは見ましたか?」

見てないと言うと「付いてお出で」と。

案内されると、堤防の内側遠くの水の張った畑に、白いサギ。
ヘラサギです。海岸から飛んで移っていったばかりのようです。

 

 

 

これはこれは、鳥友Kさんに大感謝ですよ。
教えられないとまったく知らずに通り過ぎてしまうところ。

 

 

 

地御前では情報がありながら見ずじまいて来たヘラサギね。

 

 

 

 

ヘラサギさんが飛び去ったあと、再度の農道巡りで、
再度のタゲリさんだったわけですが、その間、遠くの空にノスリです。↓

 

 

 

カラスに絡まれているようでしたな。


でもって、泥田の方には、チドリさんも。↓

 

 

イカルチドリでしょうか。よくわかりませんけど。(もしかすると幼鳥?)

 

 

 


随分と車で走ったり、歩いたりで、お疲れでしたが、まあまあの成果。
お天気もよろしゅうございました。


車の往復は2号線の下道。宮島口の前後は往復ともなかなかの渋滞。
宮島はどうやら大変な人出のようでした。
コロナがひと息ついてるところで、行楽日和ということだったのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリを見たいと思って、岩国蓮田へ

2021-11-15 12:01:57 | お出かけ

 

 

お天気良さそうな日曜日、岩国蓮田までお出かけ。

冬鳥のなかなか美形のタゲリさん、今シーズンも一度はその姿を
見ておきたいもの、と思ったのであります。


適当なところへ車を停めて、蓮田の農道をぐるりと巡ってみます。
昨日までの寒さと違って、春のような暖かさ。セーターは要りません。


ですが、あまり鳥さんが飛び回っている風もありません。
コサギ、ダイサギは飛んだり、レンコン畑の間で採餌をしていたりします。


やれやれね、と思っているところへ「ミヤーツ!」という鳴き声。

 

 

ようやく、一羽のタゲリさん、飛んできました!

 

 

 

遠くの田んぼのあぜ道へ降り立ちました。遠すぎます。
近くへ来ないかと待ってみますが、なかなか動きません。残念。

諦めて、先へ歩いて行きますと、ラッキーなことに別のタゲリさんが一羽。

 

 

 

 


でもって、海寄りの堤防の陽だまりでお昼休憩。コンビニのお結びです。
その後、再度農道の中をぐるりとひと回りでありました。

そしてまたまた一羽のタゲリさん。なかなか群れでは飛んでおりませんけど。

 

 

 

今度は少々動き回ってくれました。

 

 

 

 

 

 


かつて宍道湖畔の湿田では多くの群れでよく飛び回っておりましたが、
なかなか警戒心も強く近づけませんでした。
ここ蓮田でも遠くから見かけるのみ。ちょっと不自由でしたけど、
本日はまあまあよろしゅうございました。

ですが、もう少し数多く群れで飛び回っている姿を
見たいとも思うのでありますよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山で寒いのに震えます、コガラさんなど

2021-11-12 22:38:28 | お出かけ

 


裏山を見上げてみれば、黒い雨雲がかかっています。
その西から南は晴れ間があって日差しも明るく入っているのですが。


パーカーの下にはセーターも着こんでおりましたから大丈夫、
とたかをくくっていたらとんでもないことでした。
山頂付近に上がってみれば、日が差している分にはまだましですけど、
風が強いうえに雨がぽつりときだすと、寒さに震えてしまいます。

見頃の紅葉ではありますけど、寒さに気もそぞろ。落ち着きがありません。


それでもヤブの中に小鳥の群れ。アトリかと思ったらミヤマホオジロ!

 

 

繁みの中をさっと抜けて飛び去って行きました。

震えながらもうろうろして、様子を見ていると、エナガさんらの混群。

 

 

変わったのが混じってないのか、目を凝らしていますと、コガラさんです。

 

 

 

 

 

 

そして、「チッ、チッ、チッ、」と聞きなれない声が繁みの中で、
するものですから、探してみれば、落ち葉の間に見え隠れのミソサザイ!
さっと見えなくなりました。撮り逃がしです。

久々のミソサザイでしたのに残念至極。
寒くて風邪ひきそうでしたから粘って探す気力もありませんでしたな。

 

というわけで、急いで車に逃げ込んで、ヒーターで暖をとり
早々に退散でありましたよ。

次からはもうダウンのジャケットが必要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物公園の紅葉、カエデの森はこれからか

2021-11-12 00:09:25 | お出かけ

 


わたくし、もう老体になってしまったのか、段々と出不精になってしまって、
一歩も外へ出ずという日が増えてきました。
寒くなってくると尚更であります。でもって二日続けての巣籠り(あららっ)。


これでは足が萎えてしまいますから、エイヤッ、と本日はお出かけです。
紅葉の具合が気になる植物公園まで。鳥さんもどうか、と気になります。


お天気悪しです。寒気が入り込んでいるのでしょう。風が強く、
少々雨もポツリと来たりです。青空も雲の隙間に見えるのですが。

 

 

落ち葉が重なっています。作業員のお掃除が大変そうです。
一巡りすると、秋も深まって、もう晩秋といった雰囲気です。

 

 


ですが、カエデの森はまだこれからでしょうか。
もっとこれから紅く、色鮮やかになるはずだと思います。

 

 

 

 

このカエデの奥まったところの遊歩道で一人のおばあちゃん。
どうやら迷い込んだみたいで、

「どう行ったらいいんでしょうね。もと来た道を戻る方がいいですかね?」

と、尋ねながら、結局もと来た道を戻って行かれました。
随分とお歳のようでしたが、足元はしっかりされています。

そばの繁みでソウシチョウらしい群れの鳴き声がしておりました。
暗い中を時折飛び移る鳥影が走ります。姿はとらえきれませんでしたね。


鳥さんは結局、コゲラさん、メジロ、ジョウビタキだけです。
ちょっと寂しいですね。残念。

 

 

 

 


冬鳥さんの賑わいにはもう少しということでしょうか。
それにもうちょっとお天気が良くないといけませんです。

薄着では寒すぎました。もうダウンかセーターぐらいは要るようですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海を飛ぶカワセミくん、そしてカンムリカイツブリ

2021-11-08 11:23:01 | お出かけ

 


地御前の海岸に行くと、野鳥の会のNさんが調査票を手にして、
沖合の水鳥観察をしていました。お天気よろしいです。

「牡蠣棚の向こうにユリカモメ40羽ほど。手前はセグロカモメです。」

段々と水鳥の飛来が増えているようです。
カワウも大挙して牡蠣棚の上に並んで留まっています。


水路のカワセミくんはどうかと、遊歩道へ足を伸ばすと、
見かけたカワセミくんは小枝を飛び立って、水路を越えて海のほうへ。

 

 

 

追っかけてみると、沖合に棒杭のように突き立った管の上に止まっております。

 

 

 

 

飛びました。水面の滑空です。

 

 

 

でもって、ふっと水面を眺めると、一羽のカンムリカイツブリ。

 

 

 

 

この水鳥さんももうやって来ているのですね。

カンムリカイツブリの嘴が桃色だということに
改めて気が付きましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽寺山の紅葉、遠くにマヒワの群れ

2021-11-07 13:41:32 | お出かけ

 


6日の土曜日です。人が多いかとも思いながらいつもの裏山へ。

渡り遅れの鳥さんか冬鳥さんでも紛れ込んでいないか、
と思ったのですが、なかなかであります。

 

 

いつの間にか、このお山も紅葉の真っ最中です。

 

 

 

 

 

 

一本杉のひときわ高いてっぺんに小鳥の影。
数羽の群れのようですが、500㍉のレンズでは届きません。

 

 

でも、どうやらマヒワの群れ。(たぶん)

 

 


中学生の引率された集団がちょっと賑やかすぎたでしょうか。
部活の集団のよう。学校行事が難しい中、息抜きのハイキングでしょう。


歩き回っていると、何だか眠たくもなり、休息するには
広場の周辺は生徒集団で騒がしく、お池の周りもファミリーのキャンピング。


でもってしょうがないので、早々の引き上げでありましたよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉見頃、芸北をぐるりと

2021-11-07 13:14:25 | お出かけ

 

 

どうやら中国山地は紅葉の見頃。時季のものですから、
とりあえず「山燃える」風情でも見ておこうかと急ぎ足のドライブ。

混雑を避けて、平日4日、芸北をぐるりです。


八幡高原の赤蕎麦畑はすでに刈り取り済み。
周辺のノビタキさんもいません。南へ渡り終えですね。

茶屋店で新蕎麦をいただきました。(赤蕎麦ね。)

 

 

 

紅葉ロードを一巡りしているところで、とある神社にふと立ち寄り、
ひなびた境内を少々紅葉狩りでした。

 

 

 

 

 

 

思いがけずの鳥さんとの出会いでもないかと思ったのですが、
さほどのうろうろ歩きもなく、空振りですな。


わずかに温井ダムでのジョウビタキとエナガさんだけでした。

 

 

 


秋晴れを期待したのですが、少々崩れ気味のお天気。
しばしば通り雨に見舞われましたよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城の公園、余録、ジョウビタキです

2021-11-05 15:18:28 | お出かけ

 


先日のノゴマさん、何とか姿が見られて安堵した分、
とくに他の鳥さんを探して回るということもなかったのですが、
放っておいても、ジョウビタキなんぞは愛想を振舞うようになりました。

でもって、ノゴマさんを覗いている脇から、さかんに鳴き声でアピールしたり、
目の前をかすめて飛んだりするのであります。

 

 

ですので、ノゴマさん観察の合間にレンズを向けたりも致しました。
せっかくのことですし。

飛んで来て枯れ木の幹の上。オスです。

 

 

そして、メスも飛んできました。

 

 

こちらのメス、お腹の毛がふさふさです。↓

 

 

 

 


やがて近所の住宅街でも、珍しくもなく見られることですが、
まあ、今はまだやってきたばかりの冬鳥さん、新鮮だということですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくのノゴマさん、こんにちはです

2021-11-03 00:54:20 | お出かけ

 

 

水鳥に会えないかと、今日も地御前へ出かけてみましたが、
ちょっと間合いが悪いようでした。

そこに居合わせた鳥友Hさんが、昨日はお城のほうで再三ノゴマを見かけた
とおっしゃいます。
それではと、とって返して、お城の公園へ出かけ直しでした。

 

 

市街電車でごとごと揺られて、到着はお昼過ぎ。

再三空振りに終わっているノゴマさんなのですが、
すでに抜けたノゴマさんの後から入ってきた別個体のようです。

 

 

カメラマンさんたちは特にうろうろもしておりません。
たぶん午前中で大方は撤収かと。
ただ、園児の大集団が何だかピクニックの様子で、がやがやと
あちこちはしゃぎ回っております。
やれやれ今日も空振りかと思ったのですが。

 

 

そんな中でかろうじて見っけたノゴマさん。植え込みの暗がり。
ようやく会えて、こんにちは、ですよ。

 

 

 

園児がそばで駆けずり回ると、さすがに植え込みの奥へ隠れますが、
すぐにまた顔を出してくれます。愛想良しです。

 

 

 

先日ベテランさんがおっしゃておりました。

「ノゴマは、例年、1,2週間は入れ替り立ち替りで入ってきますよ。」

先に見逃した分は早々と抜けてしまいましたが、
こちらは遅れてやってきた分なのでしょう。
10月が暑かったせいで渡りの時期も少しずれたり混乱したりのようです。

 

 

 

 

ともあれ、今季は見逃したまま終わってしまうのかと諦めていましたから、
こうして無事に姿が見られてよろしゅうございましたよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする