15日。そろそろブッポウソウも雛が巣立ちの頃。あるいはもう
巣立っているかもと思いながら、やや気温も低めになった折り、
ちょっと様子見でした。
何とか巣箱の傍の電線に止まっているブッポウソウ見っけです。
しかし、件の親鳥さん、なかなか巣箱の傍に飛んでいくこともなく、やや静穏。
ちょっと状況が分かりづらいところ。



ですが、もうひとつの巣箱を眺めていると、時折ひな鳥が首を差し出して
親鳥を探して待つ様子。


おやおや3羽はいるようです。

こちらも、なかなか餌を運ぶ様子が見られません。
ようやく飛んできたかと思うとすばやく巣箱を離れてまた飛んでいきます。




もう午後の遅めの時間帯。タイミングが悪いのでしょうか。
もとより少時間の観察。長居はしておりませんけど。
気温が低めとはいえ、まだまだ暑い盛り。
ちょっとの観察だけで、こちらも青息吐息。
ですが、ひな鳥はもう間もなく巣立ちするのではないかと思いますよ。
そうすると、ブッポウソウも散ってしまって見かける時期も失ってしまうのが
残念なことですけど。